音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに「ふきのとう」の音読発表。
役割分担を決めて練習した成果は?

すらすら、そしてしっとり。
心地のよい音読発表ができました。

勘がいいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール投げと走り幅跳び。
まずは小手調べです。
思わず両足で踏み切ってしまう幅跳びの瞬間もありましたが、すぐに上達。
高く、遠く。
いい記録が出そうです。

ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切りぬいた穴に色セロハンを貼り付けての作品作り。
段ボールカッターを使って、動物や家など、思い思いの形を上手に切りぬいています。
セロハンを通して見る世界は、いつもと違って楽しい世界。
作品を作りながら、いろいろな色の世界も楽しんでいました。

ドレミで歌おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ド レ ミ フ ァ ソ ラ ソ」
5本の指で間に合わない「ラ」の音は何の指を使ったらいいのかな?
指またぎの技法に挑戦中の3年生でした。

理科?それとも算数?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の気温の変化をグラフに表す活動で突如算数の折れ線グラフが。
教科横断の学習です。
必要に迫られた時のタイムリーな学習。
とってもいいですね。


何ができるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の家庭生活を振り返って課題を模索中。
いろいろ考えた結果は?
お家の人にたくさんのことをしてもらっていることをしっかりと自覚し、掃除やおふろ洗い、食器洗いなど、自分に出来ることをがんばろうという意気込みを顕わにしていました。

福島県の交通について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな地図を見ながら、高速道路について話し合っています。
郡山市は南北、東西に高速道路があることから、とっても便利なことに気付いた子どもたち。
自分たちとのかかわりを考えながら福島県の交通事情について学ぶ4年生でした。

自分たちで入れたお茶の味は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お茶の入れ方を学習し、いよいよ試飲の瞬間です。
「いただきます。」
の挨拶をしっかりしたら…。

「おいしい!」
自分たちで入れたお茶の味に大満足の子どもたちでした。

協力体制抜群

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6つの大陸や3つの海洋、世界の国々について、学習したことについて友達と再確認。
問題を出し合ったり、情報を共有したり。
自分たちで高め合おうとする姿が素敵な5年生です。

自己紹介スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーチに向けて自己紹介のネタを書く子どもたち。
準備がととのったら、グループに分かれてのスピーチ。
自分たちでどんどん活動が進んでいきます。
聞き取ったことをメモしながら、友達理解をさらに深めていました。

たし算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算する数が大きくなってきた2年生。
くり上がりのあるたし算の筆算に突入です。
くり上がりの「1」を忘れないように、しっかりと書き込んでの筆算。
間違えることなく、答えにたどりついていました。

機敏な動き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では学年合同の体育が行われています。
運動身体づくりプログラムが終わると、学級ごとに鉄棒と徒競走に分かれての活動。
それぞれの活動場所への移動が、とてもテキパキ。
体育の学習らしい動きが素晴らしい3年生でした。

よーいドン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、校庭で50mのタイムを計測中。
走りに力強さが感じられます。
交歓会を控えている6年生。
秋までの伸びが楽しみですね。

のぞいてみると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段ボールを切り抜いてその中に広がる世界を表現しています。
とにかく夢中です。
時間になったので、まだまだ続けたい気持ちをぐっと抑えて、片付けタイム。
けじめがつけられる5年生です。

総復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春探しでは実際に見れなかった花や虫たちの様子を映像で確認です。
一つ一つの説明に相槌を打ちながら真剣に学習する4年生。
これで、春の生き物の様子はバッチリですね。

国語辞典をつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「バレー」と「バレエ」
先に出てくるのは?
一斉に調べ始めると、
「あった」
「見つけた!」
あちこちから声が飛び交います。
だんだん辞書をひくのも早くなってきた3年生です。

どんな考え?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロック操作の様子から、お友達の考えを読み取っています。
「わかった!」
どうしてそう考えたか、お友達にかわって説明です。
みんなも納得。
上手に説明ができました。

絵の具名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具の使い方を一から学習。
バケツの使い方や水の量の調節の仕方まで、基本に返ってみんなで確認しています。
知らなかったこともあったようで、すっかり名人になれた気分の子どもたちでした。

春がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あちこちにわかれて、春さがし。
池の中の生き物たちも活発に活動開始のようです。
いろんな春に心を奪われた2年生でした。

体積かんたん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1立法cmを自分の作った箱に詰めながらの体積学習。
体積が何かすぐに分かった5年生。
自分の作った箱の体積がいくつか、求め方までばっちり理解できました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296