最新更新日:2024/05/30
本日:count up161
昨日:177
総数:844617
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

4・20(火) さようなら

3年生から6年生までの下校。

家まで気を付けて帰ります。

明日、また学校で会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・20(火) 2年生 きゅうしょくのじかん

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の給食のようすです。
おとうばんさんが、はいぜんを終えたあと、
てゆびのしょうどくもおこなっています。

4・20(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
 ちゅうかめん
 ぎゅうにゅう
 やきギョウザ
 しょうゆラーメン

 日直さんが「しずかにしてください」とみんなによびかけました。
「いただきます」のあいさつもしてくれています。
 今日もおいしくいただきます。
画像2 画像2

4・20(火) 5年2組 家庭科の時間

 家庭で行う仕事について確認します。

 誰がどんな仕事をしているのかな?

 ワークシートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・20(火) 4年2組 社会の時間

 地方ごとに色を分けて、日本地図を完成させます。

 色で確認しながら、どこが何地方なのかをこれから覚えていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・20(火) 2年1組 学級活動の時間

 ペアの子に自己紹介カードを書いています。

 今年1年、ペアの子と笑顔でいろいろな活動に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・20(火) 4年1組 算数

「分度器を使いこなそう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・20(火) 2年2組 算数

9時25分の1時間前は?
1時間後は?
30分前は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・20(火) なかよし 算数

白い車は駐車場に何台あるかな?
先生と一緒に数えます。

隣の教室では、国語の学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・20(火) 1ねん2くみ こくご

「へ」のれんしゅう。

へび へや へちま …

おわったら ぬりえができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・20(火) 5年1組 国語

「名前つけてよ」

登場人物が今後どうなるか読み取って
要約しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・20(火) 3年2組 国語

「きつつきの商売」

第2段落の読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・20(火) 1ねん2くみ  たいいくの時間

うんていを使っての運動。

最後までできるか、チャレンジです。

見ているみんなは応援をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・20(火) 1ねん1くみ しょしゃ

せんをかいたり まるをかいたり
おれせんを かいたり。

えんぴつの もちかたに
きをつけて かきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・20(火) 3年1組 書写の時間

初めての習字。

まずは、学習の受け方を学んでから、道具の確認をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・20(火) 6年1組 理科

ものを燃やす前と後の空気の違いを調べます。

酸素と二酸化炭素の量に変化はあるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・20(火) 3年2組 理科の時間

虫眼鏡の使い方を学んだあと、校庭にある植物を観察します。

画像1 画像1
画像2 画像2

4・20(火) 朝の全校一斉手洗い

音楽が流れて、朝の全校一斉手洗いの始まりです。

丁寧に手洗いをします。

(写真は1年生の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2

4・20(火) 5年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室の様子です。
担任の先生に昨日の出来事を話している児童の姿。
連絡メモをノートに記録している児童の姿。
お友達と、会話を楽しみながら、ノートを写している姿が見られました。
今日も一日いい日にしましょうね。

4・20(火) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
宿題を係りの児童が一生懸命点検しています。
連絡メモを丁寧にノートに記帳しています。

★トップページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp