暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

4月19日 令和3年度PTA総会

 本日、PTA総会が開催されました。令和2年度の事業報告、決算報告、新役員選出、令和3年度事業計画案、予算案等の議事が承認されました。今後もPTA活動にご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 授業参観(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の公開授業は「道徳」を行いました。中学生になって初めての道徳の授業でした。「私の後をお願い」という題材を用いてそれぞれのグループで、お題の絵を以心伝心で伝えて、名画を完成させました。
 本日は、PTA総会・授業参観に多くの保護者の皆様に参加していただき、誠にありがとうございました。

4月19日 授業参観(2年生)

 学校公開日で、道徳の授業を公開しました。2年生になって初めての道徳の授業でした。保護者の皆様の参観があったため、どのクラスも緊張感がありましたが、生徒たちは発問に対して真剣に考えていました。今後も、道徳の授業では多くのことを考えさせていきたいと思っています。
 本日は、PTA総会・授業参観に多くの保護者の皆様に参加していただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 授業参観(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業参観は、「父のひと言」という題材で道徳を行いました。与えられた仕事に責任をもってやり遂げることの難しさについて、友だちと意見交換しながら、強い志で、あきらめずに努力することの大切さを理解することができました。

4月19日(月)基礎基本

 入学式、始業式から3週目に入りました。どの教科も基礎を確認し、基本となる活動に取り組んでいました。

 どんな活動も、基礎がとても大切なことは誰もがご存知の通りですね。

 美術の時間には、これから取り組む「デッサン」の基礎となる、鉛筆を使って、濃さに変化をつけて描いていました。

 国語の時間には、初読の感想をお互いに発表し合った後、全体での確認に、みんな熱心に挙手していました。

 体育の時間には、集合、整列や両手距離間隔への移動等、集団として規律ある動きを確認していました。集団行動は、危機管理の面で、すばやく人員点呼をして行動するための基礎となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(日)家庭の日

 今日は、4月の第3日曜日、「家庭の日」です。

 中学生のみなさんには、是非「家庭の誰かの役に立つ」ことをしてもらいたいなと思います。
 それは、あなたが役に立つことで、「ありがとう」と言われ、いい気持ちになってもらいたいことと合わせて、「家庭での居場所」をしっかりつくってほしいからです。

 生活の基本は「家庭」ですね。その延長線上に「学校」があると思います。

 今日は始まったばかりですよ。頑張って。

 愛知県では、「家庭の日」を以下のようなねらいで設定しています。保護者のみなさん、よろしくお願いします。

 『家庭は、子どもが親やきょうだいなど家族とのふれあいを通じて基本的な生き方を身につけ、人間形成の基礎を培い、豊かな自己をつくりあげていく大切な場です。
 ところが今日、地域社会の人間関係が希薄になるとともに、核家族化の進行やきょうだい数の減少などで、子どもが様々な人々と接しながら育つ機会が少なくなっています。
 また、大人も子どもも大変忙しい生活を送っているこの頃、家庭内での親子の対話も少なくなってきています。
 そこで、愛知県では、子どもの健やかな成長を願い、家族みんなが顔をそろえてふれあいを深めていくための日として、毎月第3日曜日を「家庭の日」とし、その普及と啓発に取り組んでいます。
 忙しさに流されてしまいがちな毎日ですが、どうか時間をさいて家族の話し合いのひとときを持っていただき、「家庭の日」をきっかけに、家族のふれあいを深めていただくことを願っています。』

画像1 画像1

4月16日 第1回委員会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、6限に今年初めての委員会を行いました。3年生から委員長を選出しました。積極的な姿勢で取り組むことができました。今中のために貢献する気持ちを持ち続けてほしいと思います。

4月16日 学校の代表として(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒議会は,生徒会執行部・代議員・各学年リーダー長・委員長が参加し,真剣な雰囲気で行われていました。生徒議会はこれから今伊勢中学校で行われる行事や,委員会活動を進めていく上で欠かすことのできない存在です。全員が一丸となって今伊勢中学校を作り上げていきましょう!

4月16日 生徒議会・委員会の様子(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回生徒会議会及び各委員会が行われました。顧問の先生から前期間の活動の説明があり,委員長やリーダー会長の選出が行われました。
 前期生徒会活動の本格的スタートです。委員会・リーダー会・議会,それぞれの立場で学校生活の向上のための活動に取り組んでいきましょう。

4月16日 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生はこの一週間でたくさんの教科の先生に出会いました。一週間をかけて、授業の受け方や課題の出し方などたくさんのことを学びました。教科によって先生が違うことも中学校の魅力であると思います。
 写真は各クラスの英語の授業の様子です。学級全体で大文字と小文字のアルファベットに気をつけて単語を書いたり、ペアでアルファベットの発音を教え合ったりしながら理解を深めることができました。

4月16日(金)板書がどんなノートになるか

 今日は、生徒のノートがどうなっているのかが気になって、見て回りました。

 まず、先生が書いた板書。板書は思い付きで書いているわけではなく、計画的に書いています。それぞれに、子どもたちの理解が促されるように工夫しています。なので、授業中にノートを書き進めることが基本になってくると思います。

 見つけました。とても丁寧に書き写し、整理されたノート。私も、こんなにきれいに書けると、テスト前に読みやすいだろうなと思ってしまいました。

 さらに、板書の横や隅に、自分で書き加えているノート。書くだけでなく、耳から入ってきた情報を、自分のノートに文字として残す。とても素晴らしいノートです。

 同じ板書から、さまざまなノートがつくられていました。

 この記事を読んだ今中の生徒のみなさん。後で役立つノートづくりに挑戦してみてはどうですか。もし、写真に撮ってほしいノートがあったら、教室に行ったときに呼んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 朝のST(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、各学級では朝のSTが日直の司会のもと行われています。
 5文スピーチでは、自己紹介をしています。また、リーダーからは、1日の目標が伝えられます。

4月15日 授業風景(3年生)

 3年生の授業風景です。ほとんどの教科で、授業初めの大切なオリエンテーションが終わり、3年生の学習内容に進んでいる様子がみられました。この美しい授業姿勢を、一年間、継続していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木)今中生徒のすばらしいところ

 入学式、始業式の式辞の中で「凡事徹底」の話をしました。

 本校が大切にしている「自分磨き」の一場面が「清掃活動」です。

 「あの10分間は、自分と向き合い、自分で何をするとよいかを考えて、徹底して自分の役割を果たしながら、みんなでみんなの場を清めています。」(始業式式辞より)

 すでに、1年生の清掃の時間も「黙掃」ができ、一人一人が熱心に自分と向き合い、掃除に取り組んでいました。

 今伊勢小学校、今伊勢西小学校における「清掃指導」が基礎となり、今日の1年生があると思います。今小、今西小のみなさん、保護者のみなさんのお陰です。ありがとうございます。

 また、先生も一緒に掃除に取り組む、率先垂範の光景にも出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、1組の英語の授業の様子です。2枚目は、5組6組の男子の体育で、集団行動に取り組んでいる様子です。3枚目は、4組の音楽で、校歌の楽譜を見て学習している様子です。
 授業がスタートして3日目。集中して学習に取り組むことができています。

4月14日 授業のようす(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ本格的に授業が始まりました。中学校での初めての授業。真剣な表情で話を聞き、中学校での授業や課題への取り組み方を学びました。

4月14日 「保護者カード」着用のお願い

画像1 画像1
 本日、保護者カードを配付しました。配付いたしましたプリントを確認していただき、準備をお願いします。今後来校の際は保護者カードを首から下げて、ご参加ください。
 見本として作成したものを掲載しておきます。ご協力よろしくお願いします。

4月14日 部活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1つ1つのプレーを確認したり、体力向上に励んだり、一生懸命取り組む今中生は立派です。チーム一丸となって、目標に向かってますますがんばってほしいと思います。

4月14日 部活動の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後になり風が強く吹く中、グランドでは一生懸命ボールを追いかけてがんばっています。

4月14日 授業が本格的に始まりました!No.2(4〜6組)

 4〜6組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ジオターゲティング