ようこそ多田野小学校HPへ  めあてに向かって努力する 心身ともに健康で たくましい多田野っ子の育成に努めます

授業参観 ありがとうございました

 本日の授業参観、ありがとうございました。子どもたちの授業の様子はいかがでしたか。普段は、もっと活発なのですが…。今後も集中して授業ができるように努力して参ります。
 業間の話し合いで、今年度のPTA学年役員さんが決まりました。お引き受けていただいた3名に感謝申し上げます。

 5校時には、避難訓練がありました。子どもたちの感想を紹介します。

 Aさん
 ・みんなが避難するまでに2分14秒かかった。家で地震が起きたら、妹 
  を助けたいです。地震は待ってくれないので、日常生活から気をつけ
  たいです。
                     
 Bさん 
 ・私は学んだことが2つあります。
   訓練だからと言って、お話をしてはいけないこと。
   家で地震が起きた時のために、物の整理をすることです。  
                            
 Cさん
 ・お(おさない)、か(かけない)、し(しゃべらない)、も(もどら
  ない)を学んだ。                  

 一人一人が、自分自身のこととして防災を「学び」ました。「備えあれば憂いなし」です。ご家庭でも、防災について家族で話し合われるとありがたいです。     

1年生をむかえる会☆4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)は、1年生をむかえる会で、4年生は花のアーチを持つ係を担当してました。「花づくりが苦手だー!」「また取れてしまったー!」と言いつつアーチの準備をした行動の裏には、『1年生をあたたかくむかえたい』という4年生みんなの気持ちがありました。本番では、全員が完成したアーチを持ち、1年生のために道をつくることができました。

 また出し物では「やってみよう」のダンスと1年生への呼びかけに取り組みました。目の前で見ていた1年生たちも、手拍子をしながら楽しんでくれました。

 閉会式では、終わりの言葉を4年代表のお友達が担当し、二人で声を合わせて言うことができました。4年生のみんな、がんばりましたね!

第1学期学校集会☆4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月14日(水)のお昼休みに、体育館で全校集会が開かれ、4年生代表のお友達もめあて発表をしました。

 たくさん本を読んで文章題を解く力を伸ばしたり、鍵盤ハーモニカの練習に励んで上達したりしたいという立派なめあて発表ができました。

 クラスみんなで、それぞれが立てためあてに向かって努力し、成長していきたいですね🌸

4/14 分校 1年生を迎える会

 今日は、1年生を迎える会でした。

 3・4年生が今日のために、楽しい計画を立てて準備をしていました。1年生は、手作りのメダルやキーホルダーのプレゼントをもらって、とってもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日6年生は、算数に授業で「線対称」を学習しました。線対称な形を切り取り、ノートに貼り付けました。教科書にはない、様々な形を作り、みんなで発表し合いました。

4/12 分校 みんなで給食

 多田野小学校の堀口分校では、全員そろって集会室で給食を食べます。
感染症予防対策のため、静かに食べますが、みんなで食べるとおいしいですね。

「いただきます!」のあいさつを元気にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 分校 1年生初めての体育

1年生が初めての体育の学習をしました。
小学校の運動着に着替えることも初めてです!

「うわー!大きいな!」
運動着に着替えてとってもうれしそうです。

体育では、運動会へ向けてかけっこの練習やボール投げの練習をして、たくさん体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オープニングセレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然の家での、オープニングセレモニーに行ってまいりました。開会式ではテープカットを、閉会式では記念品の授与を、4年生代表のお友達がつとめてきました。
 
 活動館では、トランポリンやターザンロープ、一輪車やバドミントンなど、体を動かして遊ぶ道具がたくさん用意されており、それぞれが笑顔いっぱいで友達と交流することができました。

 自然の家のスタッフの方々、ご協力ありがとうございました!

4/7 分校 元気いっぱい休み時間

 桜が満開の堀口分校。

休み時間には、みんな元気に校庭で遊んでいます。
とってもいいお天気で最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度スタート

いつも多田野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 知能検査_2,4,6/内科検診_分校,上/<分校>授業参観
4/20 視・聴力検査_4
4/21 ふくしま学力調査(4・5・6)
4/22 内科検診_下
4/23 B案/視・聴力検査_5/<分校>避難訓練
郡山市立多田野小学校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字南大界1番地
TEL:024-957-3955
FAX:024-957-3306
郡山市立多田野小学校堀口分校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字上古川林9番地の1
TEL:024-957-3006
FAX: