文章問題にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生で学習したかけ算を使った文章問題。
表を手掛かりに答えを求めています。
式も答えも大正解。
余裕の3年生でした。

風を切って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭でバトンパスの練習。
受け手の子どもたちは、近づいてくる子の様子を見て、スタートダッシュのタイミングを狙っています。
お互いの息がぴったり合って、上手にバトンが渡った時は、思わず笑みが。
リレーの選手気分を味わいました。

整数の表し方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな整数も0〜9の数字を使えば表せることを知った子どもたち。
次に先生から出されたお題は?
0〜9の数字を使ってできる一番大きな数と、2番目に大きな数は?
似たようなことを3年生で考えたことを思い出し、
「かんたん!」
と意欲満々に取り組む子どもたちでした。

活動の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、昨日の委員会の反省をみんなで共有。
上手くできなかったことや困ったことなどをみんなで出し合い、次の活動の時どうすればいいか話し合っています。
上手くできなかったことに共感したり、アドバイスをしたり。
みんな委員会をよくしようと真剣です。
今年1年の委員会活動は安泰ですね。

なかよしプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と1年生の合同活動。
2年生は1年生の似顔絵をかいたり、質問したり。
1年生となかよくなる作戦開始です。
ちょっと緊張気味の1年生が、2年生の会話のリードでにこやかな表情に。
初顔合わせは大成功です。

なかよしプロジェクトに向けて 2

画像1 画像1 画像2 画像2
お友達と協力し合って各教室の看板作成にも取り組んでいます。
インタビューで聞いた先生方の好きな物を描こうと、一生懸命です。
2年生の愛がいっぱいつまった看板。
各教室に掲示される日が待ち遠しいですね。

なかよしプロジェクトに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生に学校や先生を紹介するための準備をしているのは2年生。
先生方の似顔絵を描いたり、先生方に質問して情報収集をしたり。
短時間で活動する様子や先生方との礼儀正しい話の仕方に成長を感じました。

きつつきの商売

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとに様子を思いうかべながら音読発表。
音や会話の読み方に変化をつけて読んでいます。
めあてを意識した上手な音読に感心しました。

マッチの扱いは?

画像1 画像1 画像2 画像2
家ではなかなか体験することのできないマッチの着火。
6月の宿泊学習で行う野外炊飯を想定しながら、全員が着火にチャレンジ!
マッチが折れるアクシデントに驚きながらも、みんな上手に火をつけることができるようになりました。

自分を見つめて

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳開き。
今年1年どんなことをするのかを確認した後は、今の自分についての記録。
この記録が、4年生の最後には、どんなふうに変化するのでしょうか?
楽しみですね。

感想交流

画像1 画像1 画像2 画像2
「帰り道」を読んだ感想を交流し、学習計画を立てています。
建設的な意見が飛び交い、どんどん考えが深まっていく様子は見事。
思わず話し合いに引きこまれてしまうほどでした。

交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低・中・高学年に分かれて交通教室が行われました。
低学年は、古館交番の方々と交通安全母の会の方々にご協力いただき、学校の回りを歩いて交通安全について学びました。
校長先生、交番の方、母の会の方からそれぞれお話をいただき、自分の命の重さと、交通安全の大切さをしっかりと感じることができました。

思いのままに

画像1 画像1 画像2 画像2
筆を思いのままにあやつりながら絵を描いているのは3年生。
思い切りのびのびと、そして夢中になって描き続けています。
あちらこちらで、自分の作品の説明が聞こえてきます。
思いをもってかいている様子がよく伝わりました。

最高学年らしい姿

画像1 画像1 画像2 画像2
書写と道徳をがんばっているのは6年生。
精神集中。
シーンとした中で文字を書く姿は、最高学年の姿です。
道徳では、「凡事徹底」についての話が。
当たり前のことを貫き続けようとする6年生の意気込みが感じられました。

楽しそうな5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1組家庭科。
自分の家庭生活や食生活についての振り返り。
ステーキの話題が飛び交う教室には、笑いが絶えませんでした。
2組外国語科。
ウォーミングアップのジャンケンで大盛り上がり。
クリアは7回の勝利。
相手を次々見つけてコミュニケーションを図っていました。

どんな活動も一生懸命

画像1 画像1 画像2 画像2
都道府県の位置について学習中。
地図帳を使って、上手に調べています。
お隣では、
「立ち上がれ、ねん土!」の活動。
みんなはりきってスタートを切りました。

今日もやる気満々です

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は、漢字の学習。
1組は、なかよしプロジェクトの準備。

毎日新しいことを学ぶ喜びを感じている2年生です。

今年も教科担任スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
1組、2組で担任の先生がトレード。
外国語科と社会科は教科担任です。
昨年度からの継続で、子どもたちはいつもと変わらずの様子でした。

高学年になって

画像1 画像1 画像2 画像2
自主的なグループ活動。
担任の先生の楽しい話に笑いながらの学習。
とっても雰囲気のいい5年生です。

ICT大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
いぬのふぐりやおたまじゃくしの誕生について、写真や映像を見ながらの学習。
今年度も積極的なICT活用が行われています。
視覚的な教材に子どもたちは釘付けです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/16 授業参観 B5 PTA総会 お弁当の日
4/19 避難訓練
4/20 B5
4/21 ふくしま学力調査(4〜6年) 学年学級専門委員会
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296