最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:120
総数:449616

4月7日 5年生 始業式

画像1 画像1
今日は始業式が行われました。5年生はどの児童も休むことなく始業式に参加することができました。始業式は放送で行われましたが、どの子も5年生らしく、姿勢よく真剣に話を聞く姿が見られました。これからの学校生活が楽しみです。
1年間、よろしくお願いします。

4月7日 始業式 校長先生との約束

始業式の校長先生のお話

1「大きな声(元気に)で、挨拶をしっかりする」
 元気なあいさつは、周りの人の気持ちを明るく気持ちよくします。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」などのあいさつを元気にしましょう。勉強や運動がよくできることはすばらしいことです。あいさつをしっかりできることの方がもっとすばらしいと思います。

2「友達と仲良くする」
  いじめは絶対に許しません。決して、友達の嫌がることをしてはいけません。人の悪口も言わないでください。でも、時には喧嘩もすることもあります。そんな時は、自分の悪いところは「ごめんなさい。すみませんでした。」と謝り、仲直りをしましょう。友達をたくさん作って楽しい学校生活を送ってほしいと思います。三条小学校の665名の児童は、みんな家族、仲間です。思いやりをもって接しましょう。

3「交通事故にあわないようにする」
 三条小学校区は、幹線道路や交通量がとても多い道路があり、危険な場所が多いと思います。みなさんの命、みなさんの体は、けっして自分だけのものではありません。お父さん、お母さん、家族にとっての宝物です。交通ルールを守り、絶対に事故に遭わないようにしましょう。また、みなさんの登下校の安全を守ってくださる地域の見守り隊の方々に感謝しましょう。

 3つのことを皆さんと約束しました。しっかりと守ってください。

4月7日 現職教育(救急法)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は始業式。子どもたちが下校した午後からは、職員の現職教育を行いました。今日は救急法についてです。エピペンの使用法の確認と、エピペントレーナーを使って実際に体験をしました。子どもたちの安全を守るために、我々職員が知っておくべきこと、対処法などを全職員で共有しました。子どもたちが安心して学校生活を送れるように、今後も継続して学習を進めていきます。

4月7日 3年生 始業式

画像1 画像1
 3年生がスタートしました。今日はたくさんの配付物があったり、配付物の説明をしたりしましたが、しっかり話を聞いて過ごすことができました。「3年生としてがんばるぞ」という気持ちがひしひしと伝わり、とてもうれしく思いました。

4月7日 始業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級開きの様子です。

4月7日 始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級開きの様子です。

4月7日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は始業式です。今年は665名のみなさんとともに、三条小学校での新しいスタートを切りました。どの子も新しい教室で、元気いっぱい笑顔でのスタートとなりました。今の新鮮な気持ちを大切に、よい1年となるようにしましょう。今年度もよろしくお願いします。
 各クラスでは新しい担任とともに、学級開きが行われました。新しい担任の先生の話を真剣に聞いていました。

4月5日 新6年生 入学式準備

今日は、明日の入学式に向けて
準備を行いました。

配付物の準備、清掃、
会場づくりなど、
自分が与えられた役割を
しっかり果たしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 入学式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に撮影した集合写真です。上から1組・2組・3組の順番です。

4月6日 入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のお手伝いのみなさんも頑張ってくれました。ありがとうございました。

4月6日 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、100名の新入生を迎えて、入学式を無事行うことができました。三条小学校での6年間にたくさんの友達と一緒に過ごし、多くのことを学ぶことと思います。1年生のみなさんとこれから一緒に生活する日々を楽しみにしています。入学、おめでとうございます。

4月6日 6年生 入学式

今日は、入学式直前の清掃、
受付、教室での1年生のお世話を
してくれました。

1年生に優しく場所を教えたり、
案内したり、胸にお花を付けてあげたりと
たくさんの仕事をしました。

お兄さん、お姉さんらしく
立派な姿でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日 入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の入学式に向けての準備がありました。新6年生の児童が登校して、準備の手伝いをしてくれました。さすが6年生、自分の仕事に進んで取り組もうとする姿に最高学年としての頼もしさを感じました。みなさんの協力のおかげで会場準備をしっかり行うことができました。新6年生のみなさん、ありがとうございました。

4月1日 新しい職員を迎えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から新年度がスタートしました。小学校でも新しい先生方をお迎えしてスタートを切りました。みなさんが安心して入学式・始業式の日に登校できるように準備を進めていきたいと思います。

4月1日 新年度スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から4月。新しい年度が始まりました。でも、今春休み中ということで、児童のみなさんの元気な声が聞こえません。寂しいです。チャボのチャチャも元気がないように見えます。新学期にみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122