最新更新日:2024/05/29
本日:count up122
昨日:177
総数:844578
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

4・8(木) 通学団会

集合場所・時刻、並び方の確認や、
登下校のときの問題点について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・8(木) なかよし 学級活動の時間

 自分の目標をかいたり、絵をかいたりと一生懸命取り組んでいました。

 集中して取り組める姿がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・8(木) 6年1組 教科書配布

新しい教科書。ペラペラめくってみます。
どんな学習をするか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・8(木) 5年2組 係・当番決め

 前日に考えてきた自分が希望している当番や係について、みんなで決めていきます。

 どんな当番・係になるか、どきどきです。決まった当番・係には、全力で取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・8(木) 5年1組 教科書配布

高学年の仲間入り。
5年生は教科書がたくさんあります。
名前を丁寧に書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・8(木) 4年2組 教科書配布

新しい教科書をもらいます。
ピカピカでうれしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・8(木) 3年2組 係決め

それぞれの係の仕事について話を聞きます。

どの係になろうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・8(木) 2年1組 学級活動の時間

 自分のクラスの仲間への自己紹介カードをかきます。

 みんなが見やすいように丁寧にかきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・8(木) 2年2組 学級活動の時間

 配られたプリントを名前を書いて、すばやくしまいます。

 すべてできたら、姿勢を正して聞く姿勢ができています。

 さすが、2年生のお兄さん、お姉さん!
画像1 画像1
画像2 画像2

4・8(木) 1ねん2くみ あさがっこうへきたら

ランドセルの しまいかたを
ききます。
じょうずに しまえたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・8(木) 1ねん1くみ あさがっこうへきたら

つくえのなかに じょうずに
しまえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・8(木) 3年1組 教科書配布

全員分の教科書を運びます。

重いけど気をつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・8(木) 6年生 朝の手洗い

全校一斉に朝の手洗い。

音楽に合わせて丁寧に手洗いをします。

画像1 画像1
画像2 画像2

4・8(木) 4年生 朝の手洗い

全校一斉に朝の手洗い。

音楽に合わせて丁寧に手洗いをします。

画像1 画像1
画像2 画像2

4・8(木) 朝の手洗い

全校一斉に朝の手洗い。

音楽に合わせて丁寧に手洗いをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・8(木) 1ねんせい  あさの てあらい

朝は、全校一斉の手洗いです。

あわあわゴッシーの歌に合わせて手洗いをします。

写真は1年生の様子です。みんな上手に手洗いができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・8(木) 1ねん1くみ あさがっこうへきたら

ランドセルは こういれます。

むきは だいじょうぶかな?
とびだしているものは ないかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・8(木) 1ねん2くみ あさがっこうへきたら

ランドセルのなかに あるものをだします。

おどうぐばこは ひだり
れんらくぶくろは みぎに いれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・8(木) 朝、登校したら・・・

教室に入る前に、手指の消毒をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・8(木) 朝、登校したら・・・

昇降口で、すぐに手指の消毒をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp