最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:182
総数:844825
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

10・28(水) おはようございます

曇りがちな一日。

過ごしやすい日になりそうですね。

1年、3年 15時10分下校
2年、4年、5年、6年 16時下校
画像1 画像1
画像2 画像2

10・28(水) おはようございます

元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・27(火) さようなら!

 3年生〜6年生の下校。

 明日も元気に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・27(火) 5年1組 書写

教室の後ろに、自分で書いた好きな1字が
掲示されています。

他の子の作品を鑑賞して、
こんなところがいいな、などと考えます。
画像1 画像1

10・27(火) 4年1組 体育

高跳び。
80cmに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・27(火) 3年1組 理科

遮光板を使って太陽を見ます。

太陽のある方角や
影ができる場所はどこかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・27(火) 1ねん2くみ  こくご

きょうから 「くじらぐも」

どんなおはなしだったか ふりかえります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・27(火) 1ねん1くみ  せいかつ

あきみつけ

うんどうじょうの まわりで
あきを さがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・27(火) おいしくいただきます!!

1ねん1くみの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・27(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
しらたまうどん
牛乳
五目うどん
さつまいもと大豆のあまからめ
画像2 画像2

10・27(火) 3年2組 体育

とび箱。

しっかり踏み切って、
とび箱の前の方に手をつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・27(火) 4年2組 国語の時間

説明文「世界にほこる和紙」を読み,中心となる語や文を見つけて要約します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・27(火) 6年2組 家庭科の時間

洗濯の仕方を学びます。

手洗いで汚れを落とすにはどうすればよいかな。

実習を通して確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・27(火) 4年1組 算数の時間

3時間目の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・27(火) 6年1組 音楽の時間

昨年度、卒業式で歌う予定であった歌を歌います。

音程や歌詞を覚えている子が多くてうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・27(火) 1ねん1くみ  しょしゃの時間

丁寧に練習。

できたら先生に添削してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・27(火) 2年1組 体育

こうもり と 地球回り

できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・27(火) 放課のあとは・・・

全校一斉に音楽に合わせて手洗いをします。

指先や指の間まで丁寧に洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・27(火) 中間放課

快適な陽気。
元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・27(火) 中間放課

快晴のもと、元気に遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp