しばみやっ子は、今日も元気です!
TOP

第2学年 6年生を送る会で発表をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2学年は、6年生に関するクイズと「羽ばたけ!がくとくん」のダンスを発表しました。

クイズでは「6年生は入学から卒業までに何日間学校に来ることになっているでしょう?」という問題を出題しました。
正解は1197日です。とてもたくさんの日学校に登校しているのですね。そして、入学式から今日まで、1日も休まずに登校している6年生に、金メダルを贈呈しました。

「羽ばたけ!がくとくん」のダンスは、6年生が1年生の時に創立40周年記念行事で踊ったものです。なつかしんでもらえるように、たくさん練習をしてきました。一緒に6年生も踊ってくれました。

大変な1年でしたが、運動会や登校班などでたくさんお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

気持ちがピリッと引き締まった「鼓笛移杖式」になりました。【2月25日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が5年生や下級生に引き継ぎたかったのは,立派な演奏であり,しっかりとした心構えであり,自分たちも先輩方から受け継いできた柴宮小の伝統だったのでは…と思います。

 演奏を聴いて,まぶたが熱くなり,体育館中の空気がピリッと引き締まり,とても充実した時間になりました。

 6年生一人一人が輝いていました。

 5年生は,自分たちもこのような6年生になりたいという強い気持ちを抱くことができた時間になったことと思います。

 「6年生のみなさん,ありがとうございました。」

 「5年生のみなさん,4月からもどうぞよろしくお願いいたします。」

6年生を送る会【2月25日】(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業を迎える6年生一人一人がキラキラ輝いていました。

 在校生の中心になって準備してきた5年生一人一人も誇らしげでした。

心のこもったすてきな6年生を送る会が開催できました。【2月25日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,3月に卒業する6年生にとっても,4月に進級する下級生にとっても,特別な日になりました。

 時間帯をわけて,分散して開催した今年度の「6年生を送る会」。柴宮小の子どもたち,先生方の思いのこもったすてきな時間になりました。

 体育館のメッセージボードには,下級生の感謝の気持ちが掲示され,5年生を中心に一生懸命準備した飾りつけも,とてもすてきでした。

 どの学年も,6年生に感謝の気持ちを伝えようと一生懸命に発表の準備をしてきました。微笑ましい中にも,感謝のメッセージが込められた立派な発表でした。

6年生の鼓笛演奏 胸が熱くなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業参観へのご来校 どうもありがとうございました。

 6年生は,保護者の方への感謝の気持ちを伝える時間になりました。練習を重ねてきた「鼓笛演奏」も,保護者の方にお聴かせすることができ,子どもたちにとって充実した時間になりました。

 ご支援いただきました保護者の皆様,本当にどうもありがとうございました。

授業参観へのご来校 どうもありがとうございました。(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちの学びの様子です。

授業参観へのご来校 どうもありがとうございました。(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの学びの様子です。

授業参観へのご来校 どうもありがとうございました。(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの学びの様子です。

授業参観へのご来校 どうもありがとうございました。(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの学びの様子です。

授業参観へのご来校 どうもありがとうございました。(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの学びの様子です。

授業参観へのご来校 どうもありがとうございました。(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの学びの様子です。

授業参観へのご来校 どうもありがとうございました。(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お寒い中,お忙しい中,授業参観へのご来校 どうもりがとうございました。

 9月の授業参観時からの「学ぶ姿の成長」をお届けできるようにと,どの学年,どのクラスも,一生懸命取り組むことができました。

 保護者の方に参観していただいて,子どもたちにとっても「励み」になりました。

 今年度は,特別な一年になってしまいましたが,保護者の方,地域の方,子どもたちを応援してくださるすべての方々のおかげで,「柴宮小の子どもたちはひとまわりも…ふたまわりも… 大きくたくましく元気に成長することができました。」

 『本当にどうもありがとうございます。』残り1カ月,そして,4月からの新年度も,ご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

今日の授業の様子から(2月17日)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寒い朝を迎えました。

 今日の授業の様子を紹介します。

 6年生は,「授業参観のときの保護者の方への発表演奏」そして「6年生を送る会 鼓笛移杖式」へ向けての準備を進めていました。

 下級生に立派な演奏と心がまえを引き継ごうと,しっかり準備を進めていました。先生方の話を聞き取り,よりよいものへと仕上げていこうとする6年生の気持ちが伝わってきました。

今日の授業の様子から。(2月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2校時の休み時間は,校庭グラウンド状態がよくないため,子どもたちは元気に活動することができず,がっかりだったことと思います。

 今日の授業の様子を紹介します。

 4年生のクラスでは,図工の作品整理や総合の発表に向けて,準備を進めていました。発表の練習では,原稿用紙にまとめた資料の読み合わせをしたり,ICTタブレット端末に記録してきた資料を確認したりと,一人一人がめあてをもって活動している様子がありました。

 どの学年も,金曜日の授業参観に向けて準備が進んでいます。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨が激しくなってきました。夕方から明日朝にかけて,風雨がさらに激しくなる予報が出されています。お子様の安全な登下校につきまして,ご家庭でもお話いただきますようお願いいたします。

 今日の授業の様子を紹介します。

 5年生は,保健の学習で「けがの予防」について考えていました。どんなところで,けがが起きやすいのか担任の先生の発問から,しっかり考えることができました。

 2年生は,図書室で本を借りていました。雨の日は,じっくり本の世界に浸るのもいいことです。選んだ本を,うれしそうに見せてくれました。

 3年生は,算数の学習で「三角形について調べよう」のテーマのもと,形を切り抜いたりノートに貼ったりしながら考えていました。落ち着いた雰囲気の中で,じっくり授業が展開していく様子が印象に残りました

放課後の時間を活用して,教職員研修を進めました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後の時間を活用して,教職員で「プログラミング学習」に関する研修を進めました。

 2月に入り,プログラミング学習で活用する教材が本校に届いてきました。今回は,5〜6年生でプログラミング学習する「Lego マインドストーム」を活用して,教職員研修を進めました。

 はじめは苦戦していた先生方でしたが,話し合い,協力しながら進めたことで,しっかり準備することができました。

 今回届いた学習教材も活用しながら,プログラミング学習を進めていくようになります。子どもたちに学習を通して,論理的な思考力を育んでいけるようにしたいと思います。楽しそうに学習活動する子どもたちの姿が今から楽しみです。

5年生,6年生! がんばった「なわとび記録会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(火)に,高学年の「なわとび記録会」が行われました。

 全員種目の前二重とびと持久とび,もう一つは選択種目を行いました。

 最後には,クラス対抗の団体種目「長なわ」をみんなで力を合わせてとびました。

 これまでの練習の成果を十分に発揮し,自己記録を更新する子どもたちががたくさん見られました。校内新記録も,誕生しました!!

 最後まで大変よくがんばりました。
 
 

今日の学習の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から厳しい冷え込みが続いています。校舎内も,廊下に出ただけでひんやりします。

 今日の授業の様子を紹介します。

 1年生は,国語科の学習で「ことばあつめ」に挑戦していました。たくさん見つけられて,うれしそうで,満足そうです。ノートづくりも,どんどん上達し,学びのあしあとがしっかり記録されています。とても立派です。

 6年生は,理科の学習で「環境問題」について,各自のテーマに沿って調べ始めるところでした。パソコンを活用し,はりきっていました。学習や新聞記事等のニュースから,視野がどんどんひろがってきています。

今日の学習の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜,日曜の暖かさから一転して,今朝は寒かったです。登校時,子どもたちも寒そうでした。

 今日の授業の様子を紹介します。

 朝の時間,全校で読書タイムの日が設定されています。4年生のクラスでは,自分が選んだ本の世界に浸り,楽しむ様子がありました。
 「先生なら,(本に掲載されている写真を指差して)どっちがいいですか。」
 「ぼくなら,こっちかな。」
と,とても楽しそうです。

 1校時目,5年生のクラスでは,算数科「円と多角形について調べよう」の課題のもと,学習を進めていました。
 先生からの「一番小さな多角形は…?」
の発問に「五角形かな?」「三角形だよ!」…子どもたちのじっくり考える様子が伝わってきました。

 3年生のクラスでは,国語科「わたしのお気に入りを発表しよう」のテーマのもと,ノートにイメージ・マップを書き込む学習が展開していました。イメージをふくらませ,書き込みがどんどん増えていく様子がありました。

 2月も中旬を迎えます。
 学校と家庭が連携して,子どもたち一人一人が,卒業,進級に向けて,しっかり準備を進めていくことができるようにサポートできるようにしたいと考えています。引き続き,温かなご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

中学年なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(木)、に中学年のなわとび記録会が行われました。2学期から練習を始め、冬休みは家庭で、3学期が始まってからは、体育の時間や朝の時間、休み時間などで練習に取り組んできました。今日は、本番とあって、子どもたちの表情に、今までとは違う緊張感が感じられました。

 1.2時間目は、4年生が行いました。持久とび4分間と、あやとび、交差とび、二重とびに挑戦しました。二重とびでは、573回の新記録がでました。

 3.4校時は、3年生が行いました。持久とび3分間と種目とびは4年生と同じです。この日初めて3分間とべた子もいて、友達にたくさん拍手をもらっていました。

 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 第1学期始業式 着任式
郡山市立柴宮小学校
〒963-0111
住所:福島県郡山市安積町荒井字萬海7番地の1
TEL:024-945-3013
FAX:024-945-7594