6年生を送る会 6年生入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生に迎えられ、6年生が入場しました。

PTA役員会

 学級懇談後、PTAの役員による話し合いが行われました。今年度の事業や次年度へ向けての準備等について意見が出されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ヘチマの種をとりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、ヘチマの種とりをしました。いっぱい種がでてきたね。筋だけになったヘチマは、家に持ち帰りました。そうじのときに使うのかな?

豆太はどんな子か

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豆太の人物像について、それぞれの考えをもとにこれから話し合います。どうまとまっていくのでしょうね。勇気があるのかおくぴょうなのかといった事を本文から読み取っていくのですね。

おいしいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の給食。よ〜く味わいながら食べてね。

とんくるりん ぱんくるりん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、カスタネットとトライアングルでリズムをとりながら演奏しています。とても明るい、そしてリズムのとりやすい曲です。

海の命

 6年生、国語では最後の単元。「海の命」という読み応えのあるお話です。太一という少年がいろいろな人から感化され、成長していくいいお話。どんな話し合いの展開になるか、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が6年生を送る会にむけた準備をしています。明日は、きっと心温まる会になることでしょう。

今日もおいしいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の給食風景。コロッケとあえ物です。おいしくて、おかわり続出かな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第1学期始業式  入学式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310