暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

3月29日 女子バレー部138カップ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、一宮市総合体育館にて138カップが行われました。
1試合目は北部中に25対23で勝ち、2試合目は北方中に25対23で惜敗しました。
冬のカップ戦より、チームとして成長も多く見られた試合でしたが、最後に勝ちきれない弱さや自分達の課題もたくさんありました。
最後の夏の大会に向けて、これからもう一度チーム一丸となって頑張っていきますので、引き続き応援よろしくお願い致します。

3月27日 春季一宮市民ハンドボール大会(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館にて、春季一宮市民ハンドボール大会が行われました。今伊勢中学校女子ハンドボール部は、予選リーグA組にて大和南中、尾西第一中、葉栗中、北部中と対戦しました。
 初戦の大和南中戦では、序盤から流れをつかみ7−3で快勝。2回戦の尾西第一中戦では、前に出るディフェンスに苦しみましたが、中盤から冷静に対応し、点を重ね7−2で快勝。3回戦の葉栗中戦では、序盤はリードしていましたが、後半で追い上げられてしまい5−6で惜敗しました。4回戦の北部中戦は、気持ちを切り替えてプレーに集中し、5−3で勝利を収めました。
 この結果から、予選グループ2位抜け、3位決定戦へと歩を進め、萩原中と対戦することとなりました。リードを守って試合を進めましたが、終了間際に同点に追いつかれ、延長戦となりました。緊張が会場にたちこめる中、ポストに通ったパスからシュートが決まり、6−5で3位に入賞することができました。
 どんなにピンチに陥っても、最後まであきらめず、仲間に声をかけ続ける姿が、この結果につながったのだと思います。優勝こそ叶いませんでしたが、すべての試合がすばらしい内容でした。
 2年生はコロナウイルス感染拡大防止の影響で大会の中止や練習試合の自粛など、つらい思いをしてきたと思います。そんな中でもぐっと耐え忍び、校内練習に全員で取り組んできた甲斐がありましたね。本当によく成長してくれました。
 明日からは次の目標に向かって、ふたたび励んでいきましょう!

 保護者の皆様におかれましては、朝早くの送り出し、昼食の準備などご協力ありがとうございました。引き続き、応援をよろしくお願い致します。

3月27日 男子ハンドボール部春季大会

画像1 画像1
 本日、ハンドボールの春季大会が開催されました。新チームになってから初めての大会だったため、緊張した面持ちで会場に入りました。
 結果は6位。終わった後、だれもが悔しい表情を浮かべていました。「あの時ミスをしなければ」「あのパスが通っていれば」「あと一歩寄せていれば」。負けた試合はあとちょっとの積み重ねでした。今回の大会で細かいプレーにもこだわって、徹底して練習することの大切さを学ぶことができました。来週の月曜日の練習から意識を変えて、夏に向けてレベルアップを図っていきたいと思います。最後になりましたが、保護者のみなさま、朝早くからお弁当の準備など、本当にありがとうございました。ご家族のお力添えがあってこその1日でした。今後とも応援よろしくお願いいたします。

3月26日 春休み部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の部活動の様子です。朝から元気な声が聞こえてきます。練習試合を行ったり,2・3年生が教え合いながら練習したりと元気に活動していました。

3月24 大掃除(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、給食後に最後の最後に教室や校内の大掃除を行いました。
 いつもできない高い場所を、新一年生を気持ちよく迎えるために、そして一年間使用した感謝の気持ちをもって熱心に掃除している姿に成長も感じました。

3月24日 修了式の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、1年生として登校する最後の日になりました。
修了式では、代表の生徒が修了証を受け取り、1学年の学習を無事に終えることができました。
久しぶりに校歌を聞くことができ、1年が無事に終わったことを実感することができました。

3月24日(水) 2年生最後の学年集会(2年生)

 修了式のあと、2年生最後となる学年集会を行いました。学年集会では、一人一人の先生方からお話がありましたが、3年生でも頑張ってほしいという思いは、どの先生の話にも共通していました。
 いよいよ、最高学年になります。先輩方が残してくださったよい伝統を受け継ぎ、皆さんの力で、さらによい今伊勢中を作り上げていきましょう。中学校生活最後の1年が、皆さんにとって思い出に残る1年になることを願っています。

 最後になりましたが、1年間、ありがとうございました。次年度も、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 今年度の最後の給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,修了式を終えて今年度の最後の給食となりました。コンテナ室出入り口の掲示板にイラストを添えて「今日の献立」をかいてくれていましたが,今日で今年度は最後です。1年間,お疲れさまでした!
 

3月24日 表彰伝達を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 ブラスバンド部とポスターと書写のコンクールの表彰を行いました。

3月24日 修了式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が揃っての修了式を挙行しました。

3月23日 学年集会(1年生)

 6時間目に学年集会を行いました。はじめに学年レクの表彰を行い、その後春休みの生活に関する注意事項、さらには1年生の担当の先生方からのあいさつを聞きました。
 コロナ禍の中でスタートした学級もあとは明日を残すのみ。4月からは先輩と呼ばれます。素敵な先輩を目指していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 2年生最後のテスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限は英語の受動態、数学の計算テストが行われました。みんな真剣な表情で集中して取り組んでいました。この最後のテストに向けて、繰り返し問題に取り組み、のぞむことができましたね。
 最高の結果を残せた生徒も多くいました。3年生に向けて学習意識の高まりを感じます。

3月22日 学習のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生として授業を受ける最後の週になりました。残り少ない授業に真剣に臨んでいます。写真は、1枚目から4組社会、5組英語、6組国語です。

3月21日 一宮市ジュニアウインターカップ(男子バスケットボール部)

 一宮市ジュニアウィンターカップの1回戦の相手は、尾西第一中学校でした。結果は、45対29の惜敗でした。速い展開の試合で、厳しい戦いでしたが、練習でやってきたことが試合で発揮される場面も多々見られました。
 試合後は、自分たちのやるべきバスケをやり切ろう、制度をもっと上げていこうとチームで思いを1つにしました。これから、次の大会に向けて、チーム一丸となって練習に取り組んでいきましょう。
 最後になりましたが、朝早くから送り出してくださった保護者の皆さまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 学年レク(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に学年レクを行いました。限られた時間の中でリーダー会が企画し、笑顔あふれる素敵な時間を過ごすことができました。
 今年度もあと3日です。クラス、学年として、良い締めくくりができるようにしていきましょう。

3月19日 6限 教室掃除&ST後油引き

 6時間目に各教室で、油引き前の大掃除をしました。
 机や椅子の足をきれいにふいたり、掲示物を取ったり、雑きんで普段掃除できないところをふいたりと、みんなが協力して動いていました。
 1年間お世話になったこの教室をきれいにし、次の新1年生に気持ちよく使ってもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木)2年 部活風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大会や練習試合が近い部活もあり、どこの部もがんばって技術向上に努めています。ぜひ試合で活躍してほしいと思います。

3月18日 住吉踊り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今伊勢地区の伝統「住吉踊り」は、今伊勢中学校の体育祭で1年生が披露するのが毎年の恒例となっていました。本年度は、体育祭で披露することができなかったため体育の授業を使って練習しています。来年度以降も伝統が引き継がれ、新1年生とともに踊る機会があると良いですね。
 1枚目は1年3組7組、2枚目は1年5組6組、3枚目は1年4組の体育の様子です。

3月17日 学年レク(1年生)

 今年度最後の学年レクを行いました。長縄跳びの8の字跳びと全員跳びの跳べた回数で順位を決定しました。
 1年間ともに過ごした仲間たちと声をかけあい、励ましあいながら、少しでも回数を増やそうと全員でがんばりました。本当によい時間を過ごせたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 技術の授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限、2年6組の技術科授業では、パソコン室でカレンダーを作成していました。
 Excelの機能を使って、自分で選んだ色や画像をつけながらカレンダーを作成していました。生徒たちは、楽しみながら表計算ソフト操作の技能を習得していたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

緊急時の対応