磁石のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石にいろんなものを近づけたり、間にものをはさんだり。
いろいろな方面から、磁石の働きを探り、結果をまとめています。
先生の質問にもすぐ反応する子どもたち。
ばっちり理解ができているようです。

発展学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塩酸や水酸化ナトリウムに金属が溶けたことから出た課題。
「自分たちの身体は溶けるの?」
実際の指が溶けたら大変なので、とり肉やかみの毛で代替え実験。
その前に…。
手羽先の解体ショーのはじまり、はじまり。
皮や肉や骨、腱、筋…。体の部位についても一緒に学習しました。
骨の中にある初めて見る髄。
子どもたちの食いつき具合に、本物との出会いの大切さを改めて感じました。

そして…、肉や髪の毛は解けたかな?

昨日に引き続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、朝から雪遊び。
いろんな学年・学級が校庭に。
校庭一面に降り積もる雪は、子どもたちの気持ちを一気に解放させました。

連日の雪模様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪が降る中の登校。
わざと雪の上を歩いたり、雪遊びをしたり。
雪に気持ちをとられながらの登校風景でした。

今日もお世話になりました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、新入学保護者説明会のための会場準備。
6年生の存在がとてもありがたいです。
手際もよく、あっという間に終了しました。
6年生のみなさん、今日もありがとうございました。

今日もお世話になりました

画像1 画像1
6年生は朝から雪かき。
どんどん腕も上がり、雪かきの跡がきれいになってきました。

なわとびが終わったら 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はマット運動。
上手なお友達の回り方を見て、動きのこつをみんなで確認です。
「よーし、わかった!」
気持ちを奮い立たせてそれぞれ挑戦。
ビフォー、アフターで動きが見事に変わりました。

なわとびが終わったら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とび箱運動。
次から次へと間髪入れずに跳ぶ3年生。
上手に跳べるようになって、着地に自信を感じます。
運動量は十分です。

朝一番で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
積もった雪を見たら、当然遊びたくなります。
朝から目一杯雪遊びを楽しむ2年生。
みんなで力を合わせて大きな雪だるまも完成です。

This is my favorite place

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の中で自分のお気に入りの場所を英語で紹介しています。
次から次と、手があがり、自分のお気に入りの場所クイズを出したくて仕方がない4年生。
やる気スイッチON ON ON!の子どもたちでした。

できるようになったことは…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お友達と集まって相談中。
今月末の授業参観で発表することを話し合っています。
できるようになったことがたくさんあって、何を伝えようか迷ってしまうほどです。
たくさんの経験と努力を重ねてきた証拠ですね。

本日主役の年男・年女 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級へ出陣!
と言いたいところですが、今年は各学級への訪問はありません。
自分たちの教室だけですが、伝統を受けついで遠慮がちに豆まき終了です。
これも思い出ですね。

本日主役の年男・年女

画像1 画像1
衣装の着方を教えてもらい、協力しながら自分たちで不織布はかまにお召し替え。
いざ、豆まきへ!
画像2 画像2

節分献立

画像1 画像1
今日は、節分。
2月2日の節分は124年ぶり。
給食は「豆ごはん」「いわしのごまホイル」「三色おひたし」「南蛮汁」
節分気分を十分味わいました。

協力体制抜群です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は自分のエプロンをミシンを使って縫っています。
返し縫いの時には、横の方から友達の手が出てきます。
餅つきの合いの手のように息ぴったりのコンビネーション。
みんな自分の事のように思いながら活動しているのが愛らしいですね。

ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小グループに分かれて、パスの練習。
ボールが思う方向にいかなくて、走り回りながらも、とっても楽しそうです。
「和気あいあい」の言葉がぴったりの6年生でした。

What’s this ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ物や動物、物など、たくさんの単語を覚えた3年生。
出てくる絵にすぐに反応して答えています。
友達とも難なく英語でコミュニケーション。
余裕の表情も伺える外国語活動の時間でした。

便利な世の中に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インターネットやSNSで多様な情報を取得したり、誰とでもつながれたり。
便利な時代に。

身の回りにあふれるそんな情報と、これからどのようにかかわっていけばいいのでしょう。
情報化社会を生き抜く子どもたちにとって、すごく大切な学習ですね。

会津若松市って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会津若松市の特徴をipadで調べています。
実際に行けないところも調べられるのは、とっても便利。
有名所や伝統工芸、食べ物など、興味の赴くまま、多岐に渡って調べていました。

ボール運び

画像1 画像1
画像2 画像2
チーム対抗での競技。
あっちにコロコロ、こっちにコロコロ。
ボールを落としては拾い、落としては拾い、なかなか前に進まない様子も。
そんなことも楽しみながら、最後はみんな無事ゴールできました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 離任式
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296