本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

非接触型体温を寄附いただきました

 11月11日に、郡山中央ライオンズクラブ様から非接触型体温計をご寄附いただきました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止に有効に活用させていただきます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

学年だより掲載しました!

 1学年だより29号、2学年だより28号、3学年だより30号を掲載しました。どうぞご覧ください!

       ⇒1学年だより29号

       ⇒2学年だより28号

       ⇒3学年だより30号

My弁当の日

 11月12日(木)に、My弁当の日が実施されました。
 今年度の目標は、
 1.栄養バランスやカロリーも考慮して、自分で食材や調理方法を決める。
 2.調理する。 ※保護者とともに調理してもよい。
 3.弁当箱に詰める。 ※弁当箱に詰めるのは自分で。
 4.調理の後片付けをして、帰宅後に弁当箱を洗う。
の4つです。
 それぞれ、素晴らしいお弁当をつくってきました。各家庭でのご協力ありがとうございました。
 写真は上から1年生、2年生、3年生の順に一部のみを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中学校音楽学習発表会

 先日の翠巒祭の校内合唱コンクールで最優秀賞を受賞した3年3組が、本日(11月12日)けんしん郡山文化センターで行われている「音楽学習発表会」に参加してきました。
 すばらしいハーモニーの「手紙」を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクールカウンセラーだより掲載しました!

 スクールカウンセラーだより「心のとびら」11月号を掲載しました。
 どうぞご覧ください!

       ⇒スクールカウンセラーだより11月号

今日の緑ケ丘中 11.10

 昨日で三者相談も終わり、3年生は定期テスト3(5教科)と卒業アルバムの個人撮影が行われました。
 1学年では、今後の総合学習で行う職業調べについて、学年授業で説明がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

県バドミントン大会

 11月7日(土)に、本宮市総合体育館にて、第38回福島県中学生新人バドミントン大会が行われました。

 本校から 朝日小弐郎さん が出場しました。
 善戦むなしく 1−2 で惜敗しました。

 応援ありがとうございました。

保健だより掲載しました!

 保健だより11月を掲載しました。どうぞご覧ください。

       ⇒保健だより11月

学校連携共同ワークショップ活動

 本日(11月7日)本校美術室で、学校連携共同ワークショップ活動が行われました。 本校の美術部員が県立美術館関係者の指導の下、ジャクソン・ポロックのようなアクションペインティングの制作を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だより掲載しました!

 1学年だより28号、2学年だより27号、3学年だより29号を掲載しました。どうぞご覧ください!

       ⇒1学年だより28号

       ⇒2学年だより27号

       ⇒3学年だより29号

三者相談が行われています!

 本日(11月4日)で三者相談4日目、ちょうど中日になりました。
 写真は三者相談の様子です。今年度はコロナ対策として、昇降口(保護者の出入り口)での非接触型体温計による検温とアルコール消毒液による手指の消毒をお願いしている他に、飛沫感染防止スタンドも活用して行っています。
画像1 画像1

学校と家庭が連携した新型コロナウイルス感染防止対策について

本日(11月2日)、「学校と家庭が連携した新型コロナウイルス感染防止対策について」の文書を配付いたしました。
 なお、市内学習塾関係者にも、郡山市のホームページに、下記の「児童生徒の新型コロナウイルス感染防止御協力のお願い」を掲載し、啓発を図っておりますことを、保護者の皆様もご承知おきください。

   ⇒学校と家庭が連携した新型コロナウイルス感染防止対策について

   ⇒児童生徒の新型コロナウイルス感染防止御協力のお願い

タブレットの授業

画像1 画像1
 中学校にも10月から新しいタブレット(ipad)が入り、授業でも活用されてきています。
 写真は3年生の数学(上)と1年生の社会(下)の授業の様子です。
 大型テレビとつなげていろいろな見せることもでき、ドリル学習も含めてこれからの活用方法がますます楽しみです。
画像2 画像2

学年だより掲載しました!

 1学年だより27号、2学年だより26号、3学年だより28号を掲載しました。どうぞご覧ください!

       ⇒1学年だより27号

       ⇒2学年だより26号

       ⇒3学年だより28号

ハロウィン

 明日がハロウィンなので、AETのポール先生が仮装して英語の授業を行ってくれました。とても楽しいひとときを送ることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

落ち葉清掃

画像1 画像1
 秋も深まり、落ち葉がたくさんある季節になりました。
 学校では、朝早くから整美委員の生徒が落ち葉清掃を行っています。おかげで、全校生が気持ちのよい登校ができています。ありがとうございます。

図書だより掲載しました!

 図書だより4号を掲載しました。どうぞご覧ください!

      ⇒図書だより4号

進路だより掲載しました!

 進路だより14号を掲載しました。どうぞご覧ください!

       ⇒進路だより14号

三者相談が始まります! 検温、手指消毒にご協力ください!

 明日(10月28日)から三者相談が始まります。学校生活の様子をはじめ、将来の夢やそれに見合った進路先、現状の成績をふまえた改善点などを話し合いたいと考えています。
 学校では、生徒及び教職員の検温及び健康チェックを行い、感染防止に努めているところです。来校者の方々にも、玄関先にて、検温と手指の消毒及びマスクの着用をお願いしているところです。今回の三者相談でも、各学年の昇降口(保護者の出入り口)に、非接触型体温計とアルコール消毒液を配置しましたので、検温並びに手指の消毒してから各相談場所へのご移動のほどよろしくお願いいたします。
また、先日行われました文化祭での展示物の一部も、中央ホールや廊下等に掲示しております。さらに、第2回ノート展示会も行っています。生徒が互いの授業用ノートや自主学習ノートを見ることにより、自分自身の学習方法の改善に役立ててくれることを願って行われています。
 三者相談でお越しの際に、お時間の許す限り見ていただければと思います。
画像1 画像1

感染症対策へのご協力をお願いします

 「感染症対策へのご協力をお願いします」という広報が届きました。
 学校では、換気、消毒、身体的距離の確保、手洗い、平常時のマスク着用の徹底に力をかけていきますので、これまで通りご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

   ⇒感染症対策へのご協力をお願いします
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 修了式 県立後期選抜合格発表
3/24 学年末休業日(〜31)
3/25 新入生テスト 新入生物品販売
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090