ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

郡山市中体連新人総合大会結果速報No.5

卓球女子団体の結果です。

決勝リーグ1位(3勝)
対高瀬中  3−0 勝
対緑ヶ丘中 3−2 勝
対守山中  3−2 勝

決勝戦 
対郡山二中 1−3 敗退しましたが、堂々の2位です。

男女とも素晴らしい頑張りでした。。

郡山市中体連新人総合大会結果速報No.4

市中体連新人総合大会の2日目です。
本校からは、卓球男女の団体戦と個人戦、剣道男子の団体戦と個人戦に出場しています。
本日も結果をお伝えしていきます。

卓球男子団体:決勝リーグ2位(2勝1敗)
        対郡山二中 0−3 負
        対郡山六中 3−1 勝
        対郡山五中 3−0 勝
       3位決定戦 
        対郡山一中 3−1 勝利して第3位となりました。頑張りました。

郡山市中体連新人総合大会結果速報No.3

結果速報の続きです。

バレーボール:予選リーグ1勝1敗(対日和田中2−0勝、対郡山七中0−2負)ブロック2位

バスケットボール男子:トーナメント2回戦 対御舘中  40−57 惜敗
バスケットボール女子:トーナメント2回戦 対郡山三中 32−47 惜敗

卓球男子個人:ダブルス3ペアがベスト8まで進み、明日の準々決勝に臨みます。
卓球女子個人:ダブルス3ペアがベスト8まで進み、明日の準々決勝に臨みます。

本日の結果は以上です。
明日も随時、結果をお知らせいたします。

 なお、明日は荒天が予想されるため、屋外競技につきましては順延となり、屋内競技のみの実施となりました。引き続きご声援をお願いいたします。

郡山市中体連新人総合大会結果速報No.2

結果速報の続きです。

ソフトテニス男子:予選リーグ3勝(対西田学園3−0勝、対郡山七中3−0勝、対明健中3−0勝)ブロック1位
         決勝トーナメント1回戦 対郡山二中 0−2 惜敗 ベスト8
         
ソフトテニス女子:予選リーグ1勝1敗(対日和田中0−3負、対郡山二中3−0勝)ブロック2位
         決勝トーナメント1回戦 対明健中 0−2 惜敗

卓球男子:予選リーグ1敗(対ザベリオ中1−4負)ブロック2位
     決勝トーナメント進出ステージ 対日和田中3−1 勝利 明日の決勝トーナメントに進出

卓球女子:予選リーグ1勝1敗(対郡山二中1−4負、対日和田中5−0勝)ブロック2位
     決勝トーナメント進出ステージ 対明健中3−1 勝利 明日の決勝トーナメントに進出

郡山市中体連新人総合大会結果速報No.1

 本日から3日間の予定で、市中体連新人大会が行われます。
これまでに分かった結果をお伝えします。

野球   :トーナメント1回戦 対郡山三中 0−4  惜敗
バスケ女子:トーナメント1回戦 対安積中 39−34 勝利
剣道女子 :予選リーグ2敗(対大槻中0−2 対郡山四中0−4)ブロック3位
サッカー :トーナメント1回戦 対緑ヶ丘中 2−3 惜敗

今後も、分かり次第お知らせいたします。


【行事風景】 2020-09-23 12:55 up!

市中体連新人総合大会壮行会

 本日放課後に、来週23日(水)から実施される市中体連新人総合大会の壮行会が放送により行われました。会に先立ち、パソコン入力コンクール、陸上大会等の受賞報告がありました。壮行会では、先週よりお昼の放送で各部長の決意表明があり、本日は、校長あいさつと生徒会長の激励の言葉、野球部部長のお礼の言葉で締められました。ちなみに、6時間目には、昨日の1学年に続き、2学年の壮行会も行われました。コロナ禍での大会で、例年とは大きく異なる大会ですが、持てる力を存分に発揮できることを願っています。頑張れ、富中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生学年集会

 本日6校時に、1・2年生が学年集会を行いました。1年生は、来週の市中体連新人大会の学年壮行会で、選手の決意表明と応援団によるエールを立派に行いました。2年生は、再来週の会津若松市への学習旅行の事前学習を行いました。班別自主研修での計画も進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙立会演説会

 本日6校時に、生徒会役員選挙立会演説会が放送で行なわれました。今回、立候補者が定数と同数であったため、選挙は行われませんでしたが、候補者・責任者による演説が行なわれました。これからの富田中学校をどのようにしていきたいか、熱い気持ちで述べられました。新しい組織で全校生の信任のもと、生徒会活動が進められることを期待しています。ちなみに同時間に国会で、首班指名が行われたことを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連新人大会 お知らせ

9月23日(水)〜25日(金)に行われる市中体連新人大会の組み合わせ・会場等が決まりましたのでお知らせします。既に今大会実施内容等については、市中体連より案内があったとおりですので、よろしくお願いいたします。なお、詳細は各部参加計画を参照ください。

<組み合わせ・会場等>
[野球部]ふるさとの森野球場 9:00 対 郡山三
[サッカー部]熱海フットボールセンター 9:30 対 緑ヶ丘
[ソフトテニス部]郡山庭球場 23日(水)団体 24日(木)個人
 (男子)団体予選リーグ 対 西田・郡山七・明健 
 (女子)団体予選リーグ 対 日和田・郡山二
[卓球部]宝来屋郡山総合体育館
 (男子)団体予選リーグ 対 ザベリオ   個人
 (女子)団体予選リーグ 対 郡山二・日和田   個人
[バスケットボール部]
 (男子)磐梯熱海スポーツパーク 13:00 対 御舘−郡山四の勝者
 (女子)郡山二中体育館 10:20 対 安積
[女子バレー部]日和田中体育館 予選リーグ 対 日和田・郡山七
[剣道部]カルチャーセンター体育館
 (男子)24日(木)団体予選リーグ 対 緑ヶ丘・小原田  個人
 (女子)23日(水)団体予選リーグ 対 大槻・郡山四   個人
 
※ 試合開始時間は予定ですので、前後することがあります。また、上記日程は、1回戦等のみですので、勝ち上がると当日・翌日に試合が行われます。

ようこそ先輩

 本日より本校卒業生4名が、教育実習に入りました。コロナ禍の状況で、実習が可能か難しい判断がありましたが、できる対策をとっての実施となりました。次代の教育界を担う人材育成と、在校生が先輩から学ぶ貴重な場として捉え、有意義な3週間としてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

 早いもので週末です。2年生の授業を覗いてみると、数学科の授業では、1次関数に取り組んでいました。グラフの読み取り等頑張っていました。英語科の授業では将来の夢について英語で表現していました。カーデザイナー、助産師、サラリーマン?等、キャリア教育にも繋がる学習でした。音楽科の授業では、校内合唱コンクールに向けてパートに分かれて音取りが行われていました。クラスの団結目指して頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備が本格化

 本日放課後、文化祭実行委員会の係打合せが行われ、「榎祭」の準備が本格的に始まりました。今年度は、感染症対応により10月20日(火)より4日間に分けての開催予定です。学年合唱コンクールや全校アート、文化部等の発表展示の内容となります。詳細は、後日案内します。今年度テーマは、「翔〜それぞれの願いを抱いて〜」に決定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の時間の様子

 朝の学習が8時10分より開始します。1年生は水曜日定例の学年集会で、応援団の指導による応援練習が行われました。2年生は読書に取り組む姿が多く見られました。3年生は、読書や自主学習に取り組む様子が見られました。落ち着いて一日のスタートを切ることと、短い時間ですが、毎日の積み重ねを大事にする時間としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生)

 台風の影響からか残暑厳しい一日です。3年生の授業を覗いて見ると、社会科の授業では、公民的分野のオリエンテーションが行われていました。政治・経済など現代社会の仕組み等を学びます。数学科の授業では2次関数について取り組んでいました。国語科の授業では批評について学んでいました。3年生らしく集中して授業に取り組む姿は、頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました。

 今朝、PTA奉仕作業が行われました。例年とは異なり、参加者を学級役員に制限し、普段できない窓ガラス磨き等の清掃を中心に約1時間実施されました。お休みのところ多数の参加のもと、教育環境を整えていただいたこと感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校説明会

 本日5・6校時に、3年生を対象に高校説明会が行なわれました。市内高等学校6校をお招きして、各高校の特色等について説明をいただきました。3年生は、目前に迫った進路選択に向けて真剣な態度で会に臨んでいました。明日も同日程で市内高等学校6校の説明があります。なお、昨年度より新しい県立高校入試制度が実施されています。県教育委員会HPや各高校HPを参照ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会(美術科)

 本校では、生徒の学力と教師の授業力を向上させるねらいを持って、各教科で授業研究会が行なわれています。本日は、3年生美術科の授業が行なわれました。授業内容は、生徒作品の鑑賞会でした。生徒がお互いの作品の良さや改善点を助言することを通して自分の作品を見直す学習課題でした。生徒各の個性が発揮された学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習

本日、応援団の朝練習が行われました。来月下旬に行われる市中体連新人大会の壮行会に向けての練習です。1年生は、初めての活動に戸惑いもあったようですが、3年生が上手にリードしていたようです。頑張れ応援団!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連駅伝大会

 本日、開成山公園内周回コースにて、市中体連駅伝大会が開催されました。選手は、全力で襷をつなぎ、無事完走することができました。結果は、女子6位・男子4位入賞、男子1・3区で区間賞を獲得しました。男子は、10月7日(水)いわき市で開かれる県大会に出場します。特設駅伝部の頑張りに拍手です。また、保護者の皆様の送迎等を含めたご支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

 学期初めの学年集会が各学年で計画されています。今日は、6時間目に2年生の集会が行われました。学年主任のお話や各学級委員長からの2学期の抱負等、そして、生活・学習担当の先生方からのお話がありました。3年生から部活動・係活動を引継ぎ、富中の中核として頑張ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 県立後期面接等
3/23 修了式 職員会議15 月末(17日)・学期末(50日)・学年末(205日)統計 県立後期合格発表
3/24 学年末休業日〜31日 新入生オリエンテーション
3/25 教室移動 PTA監査
3/26 離任式
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522