臨時休業期間中のスクールカウンセラーへの相談について(お知らせ)

「臨時休業期間中のスクールカウンセラーへの相談について(お知らせ)」の文書を「お知らせ」のページに掲載しました。

中体連郡山支部大会及び県中地区大会の中止について

 郡山市中学校体育連盟より、今年度の中体連郡山支部大会及び県中地区大会を中止するとの通知がありました。これまで一生懸命に部活動に取り組み、目標に向かって努力してきた成果を発揮する場がなくなってしまうことは大変残念ですが、今年度の中体連大会は行われません。
 今は、この事態を冷静に受け止め、一人ひとりが感染拡大防止のための取り組みをしっかり行うとともに、自分なりの新たな目標を見つけて日々の生活を送ってほしいと思います。

 通知の内容は以下の通りです。

1 4月28日付けで県中体連大会(夏季種目)の中止が決定したことにより、予選会として実施予定であった次の大会は中止となること。
 ○ 郡山支部陸上競技大会(5月13日、14日)
 ○ 郡山支部総合体育大会(5月26日〜28日)
 ○ 県中地区総合体育大会(6月10日、11日)
 ○ 県中地区水泳大会(6月16日、17日)

2 今後の新型コロナウィルス感染状況を踏まえて、上記予選会に代わる大会(支部大会)の実施について検討しており、実施の有無については6月中旬までに決定すること。

一斉臨時休業の延長について

 メール配信でお知らせしたように、郡山市教育委員会から当面の間、郡山市立学校の臨時休業を延長すると通知がありました。詳しくはHPのお知らせ「一斉臨時休業の延長と休業期間中の生活について」をご覧ください。

第63回福島県中学校体育大会 陸上競技・総合競技の中止について

 大変残念なことでありますが、福島県中学校体育連盟より、今年度の福島県中学校体育大会 陸上競技・総合競技を中止することが決定したとの通知がありました。
 福島県中学校体育連盟会長よりいただいたメッセージ「中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ」を「お知らせ」に掲載しますので、お読みください。

家庭学習応援プログラムについて

 このことについて、福島県教育委員会義務教育課のホームページに掲載されていますのでお知らせします。
 ○ 家庭学習の取り組み方「学びのススメ」(動画)
 ○ 活用力育成シート
 ○ 定着確認シート  他

 「学びのススメ」(動画)の閲覧にはパスワードが必要になります。学校関係者のみの限定公開となります。また、活用力育成シートや定着確認シートは自主学習に即活用できますので、ぜひご利用ください。 
  

学校休業中の保護者の皆様へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 校地内を巡回しているとき、多目的室側の進入路の一部が盛り上がっているのが見えました。1月に行った学校西側の農道舗装工事の際にアスファルト舗装をしたところなので、不思議に思いながら近づくと、スギナが顔をのぞかせていました。小さなからだに秘められたアスファルト突き破るほどの成長力・生命力はすごいものですね。
 さて、今年度の郡山市幼保小連携事業合同研修会の講師の筑波大学心理学部教授 安藤智子先生から「学校休業中の保護者の方へ」の資料が届きました。ご覧いただいてご活用いただければと思います。

弁当持参について

 保護者の皆様には、新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休業措置について、ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
 メール配信でお知らせしたように、5月7日(木)8日(金)は郡山市立小中学校全校で給食が中止となりました。両日とも弁当対応となりますので、ご準備をお願いします。
 なお、今後の学校再開等について変更となる場合は、緊急メールや学校ホームページでお知らせしますので、ご確認をお願いいたします。

郡山市の学習支援ポータルサイトをみましたか

 3月の臨時休業以降、家庭での学習を充実させるために、学習課題の配付や自宅学習の参考になるWebサイトの紹介をしてきましたが、上手に活用できているでしょうか。
 郡山市Webサイトでも、「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」としてまとめて掲載されていますのでお知らせします。
 家庭学習に役立つWebサイトやテレビ番組が紹介されていますのでご覧ください。

野鳥が姿を見せました

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館脇の桜の木にヒヨドリがやってきました。鳥のさえずりが聞こえたので、校舎3階に上がってみると、くちばしに黄色い花粉を付けた姿を見ることが出来ました。今年もたくさん桜の花の蜜を吸うことができたようです。

臨時休業中7日目となりました

おはようございます。臨時休業7日目です。
生徒の皆さんは、体調管理に気を付け計画的に生活していることと思います。
学校が再開したらみんなで元気に活動できるよう、今しばらく頑張りましょう。

先週、臨時休業期間中の過ごし方に関わる文書を「お知らせ」の中に掲載しました。
まだ、ご覧になっていない方は、内容をご確認くださるよう、よろしくお願いします。

臨時休業の学習応援リーフレット
「自宅待機中」児童生徒の被害防止について
郡山市立学校新型コロナウイルス対策 対応マニュアル(第2版)

教職員の在宅勤務について

 教職員の新型コロナウイルス感染防止のため、在宅勤務を取り入れて、勤務をローテーションにしています。期間は、5月6日(水)までです。
 保護者の皆様並びに関係者の皆様には、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

今日の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼食は弁当でした。新型コロナウィルス感染症予防のため、今学期はグループでの会食を取りやめ、全員が同じ方向を向いて食事をしています。会話を楽しめないのは少し残念ですが、大好きなおかずがたくさん詰まった弁当をおいしそうに食べる姿がありました。

4月17日(金)の給食

【今日の給食のメニュー】
入学・進級お祝い赤飯
牛乳   鶏肉の竜田揚げ
土佐和え   すまし汁
画像1 画像1

こまめに換気をしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日々の学校生活では、新型コロナウィルス感染症予防のため、換気、手洗い、消毒の徹底とマスク着用に取り組んでいます。廊下の窓を一日中開け、教室も朝・休み時間・放課後など定期的に換気しています。
 授業中でも、生徒の座席を離したり、活動する際の間隔を広めにとったりして、生徒同士の密接した状況をなるべく減らすよう対応しています。

桜の木の下で

画像1 画像1
4月16日(木)朝、校庭の桜の木の下で各学年と全校生の写真撮影を行いました。桜はまだ五分咲きでしたが、45名の笑顔は満開でした。 

4月16日(木)の給食

【今日の給食のメニュー】
黒丸パン     牛乳
ひき肉団子スープ
ツナサラダ  ヨーグルト

画像1 画像1

4月15日(水)の給食

【今日の給食のメニュー】
麦ごはん    牛乳
マーボー豆腐
えびシューマイ
もやしとほうれん草のナムル
画像1 画像1

交通安全教室

 本日4校時目に郡山警察署柳橋駐在所より講師をお招きし、交通安全教室を実施しました。はじめに自転車事故に関するDVDを視聴し、その後自転車の乗り方や自転車安全利用五則について学びました。御舘中学区には見通しの悪い道路がたくさんあり、危険が潜んでいます。被害者にも加害者にもならないように交通ルールやマナーをしっかりと守っていきましょう。
画像1 画像1

4月14日(火)の給食

【今日の給食のメニュー】
バンズパン    牛乳
フランクフルトのケチャップソース
コールスロー  コンソメスープ
画像1 画像1

4月13日(月)の給食

【今日の給食のメニュー】
ポークカレーライス
牛乳    コーンサラダ
いちご
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 県立後期入試
3/23 修了式・生徒集会
3/24 学年末休業
3/25 職員会議
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311