最新更新日:2024/06/11
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

4月9日(木) 令和2年度わかくさ (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度のわかくさは、新1年生を迎え、14名となりました。
1年生から6年生まで、全学年在籍しています。
異学年集団のよさを生かして、1年間仲良く協力し合って過ごしていきたいと思います。
1年間、よろしくお願いいたします。

4月9日(木) ジャガイモを植えたよ(6年生)

画像1 画像1
中庭のプランターにジャガイモを植えました。6年生では、植物の成長に関してジャガイモの葉を使って学習します。楽しみにしていてください。

4月9日(木) 休校中の過ごし方について

みなさん元気に過ごしていますか。
新学期にみなさんの元気な姿が見ることができて先生たちはうれしく思いました。お休みが続いてしまいますが、元気に健康に過ごしてほしいと思います。

休校中気をつけてほしいこと
・人ごみへの外出を控えましょう。
・大人数で集まって公園等で遊ぶのは、控えましょう。
・十分な睡眠、適度な運動に心がけましょう。

みんなでコロナに負けないようにしましょう。

放課後子ども教室と土曜日の学校開放について

放課後子ども教室キッズi及び土曜日午前中の学校施設開放を学校再開まで休止します。問い合わせは、市役所青少年育成課までお願いします。

               
 こども部青少年育成課
 担当 浅野雅稔 0586-84-0017

4月8日(水) 自主登校教室が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休校中の間、今年度も自主登校教室(共働きや一人親家庭などの留守家庭における児童の居場所を確保するため)を行います。
登校の際は、東昇降口から入って受付をしていただく流れになります。
お帰りの際は、職員玄関から入っていただき、そこで、お迎え場所のご確認をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

4月7日(火) 新学期スタート(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、コロナウイルスの感染予防のため、運動場で新任紹介・学級担任発表を行いました。また、手洗いの仕方を再度確認をし手を洗う練習をしました。
 いつもと違う新学期のはじまりにも関わらず、子ども達は落ち着いて行動をしていました。そして、元気のよい子どもの様子が見られ、とても嬉しく思いました。

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休校の措置について

 本日、愛知県教育委員会より、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、4月7日(火)から4月19日(日)まで県内の小中高校や特別支援学校を臨時休校にするよう要請がありました。
 この要請を受け、本市の小中学校においては、下記のような措置をとることといたしますので、保護者の皆様には趣旨を十分のご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。
「学校のお知らせ」にも掲載しますのでご覧ください。臨時休業について

1 休校期間  令和2年4月7日(火)から4月19日(日)まで
  ただし、4月7日(火)は登校日とし、臨時休校中の過ごし方の指導や教科書等の配付をいたします。(午前中のみ)

2 留意していただきたい点について
(1)臨時休校中の過ごし方について
  ・臨時休校の期間は外出を控え、とりわけ人ごみへの外出は控えるようにしてください。屋内や乗り物など換気が不十分な場所へ出かける際は、マスクの着用を心がけてください。
  ・お子さんが自宅で一人になることも想定されるため、可能な範囲でお子さんの管理ができるようご配慮をお願いします。
(2)新型コロナウイルス感染症の予防について
  ・手洗いや咳エチケットに心掛けるようにしてください。
  ・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけてください。
(3)新型コロナウイルスにかかったのではないかと心配される場合について
  ・体温測定や日常の健康状態の確認に心掛けるようにしてください。
・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けてください。   
  ・新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに学校連絡をしてください。
(ご家族のり患に関してもご連絡ください。)
(4) 相談窓口について
 ・一宮保健所  電話 0586-72-1699
         開設時間:平日 午前9時から午後5時 
夜間・土・日・祝日:24時間体制 
 ・愛知県    電話 052-954-6272
         開設時間 午前9時から午後5時 (土日祝日可)
 ・厚生労働省  電話 0120-565-653(フリーダイヤル)
         開設時間 午前9時から午後9時 (土日祝日可)

3 「自主登校教室」と「放課後児童クラブ」について
   3月と同様に実施します。

4 今後の連絡について
  必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。


【問い合わせ先】     
教頭 加藤 雅世     
電話 0586−28−8708

4月6日(月) ようこそ瀬部小学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、令和2年度入学式が行われました。81名のピカピカの1年生が瀬部小学校へ入学してきてくれました。
 入学式では、校長先生から、
 1、命を大切にしましょう
 2、いろいろなことにチャレンジしましょう 
 3、あいさつをしっかりしましょう
とお話がありました。新1年生の皆さん、これからの学校生活楽しみにしていてくださいね。

重要 新型コロナウイルス感染症対策(学校再開時)について

 本校では、「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」を踏まえて、万全の感染症対策を講じた上で、学校の教育活動を再開します。
つきましては、下記のような対応をいたしますので、保護者の皆様には趣旨をご理解いただき、新型コロナウイルス感染症対策と学校再開にご協力くださいますようお願いいたします。


1 学校再開について
令和2年度入学式4月6日(月)、始業式4月7日(火)を実施いたします。
・入学式の開始時刻 10:00です。9:50までに受付けをお願いします。
・始業式は、通常通りの登校時刻です。
※給食開始は、4月9日(木)です。

2 学校での感染症対策について
(1)換気を徹底する
(2)多くの人数が密集して集まるような場を設定しない
(3)近距離での会話や大声での発声を控える
(4)手洗いを徹底する
 ※ 対策の詳細については、別紙本校の新型コロナウイルス感染症対策のように取り組みます。

3 保護者の方へのお願い
(1)お子さまの体調管理について
・発熱がある場合や体調不良の場合は登校させないでください。
・登校前に、検温、健康状態の確認をお願いします。健康チェックカードへ記入し、登校時に持たせてください。
・登校後、発熱や体調不良になった場合は早退させますので、お迎えをお願いします。
(2)家庭での新型コロナウイルス感染症の予防について
  ・手洗いや咳エチケット、マスク着用に心がけるようにしてください。
  ・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけてください。
・検温や日常の健康状態の確認に心がけるようにしてください。
(3)新型コロナウイルスにり患したのではないかと心配される場合について
  ・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けてください。
  ・新型コロナウイルス感染症にり患した場合(PCR検査で陽性)及び保健所から濃厚接触
者であると伝えられた場合は、すぐに学校連絡をしてください。
(同居のご家族に関してもご連絡ください。)

4 感染者が発生した場合について
  学校は2週間程度の臨時休校となります。
                          
 【問い合わせ先】     
 教頭 加藤 雅世   
電話 0586−28−8708

4月3日(金) しっかり手洗いをしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期に向けて、感染予防のために先生たちで手洗いの仕方を勉強しました!
せっけんを使って20秒しっかりと手洗いをしました。
新学期からみんなが元気で学校生活を過ごせるように、先生たちも頑張ります!
みなさんもお家で手洗いの練習をしてくださいね!

4月3日(金)入学式準備(職員室)

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい子どもたちを迎えるために入学式の準備を行いました。
会えるのが楽しみです。

4月2日(木)新しいメンバーで頑張ります!(職員室)

画像1 画像1
いよいよ新年度のスタートです。

瀬部小にも、新しい先生たちがみえました!
新しいメンバーで、さらに瀬部小を盛り上げていきます。

早く子どもたちに会いたいです。

学校の桜もとってもきれいに咲いています!

4月2日(木) 新学期に向けて(職員室)

画像1 画像1
今日は天気も良く、職員たちは春の遠足の下見に出かけています。
何とか実施できるように、コロナウイルス感染対策も含めて確認中です。

重要 令和2年度入学式、始業式の実施等について

令和2年度 入学式、始業式の実施について

 
見出しの件につきまして、下記のように実施いたしますのでよろしくお願いします。

        記

1 令和2年度入学式4月6日(月)、始業式4月7日(火)は実施いたします。開始時刻は予定通りです。
 
2 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、入学式は、新入学生、保護者、職員のみとさせていただきます。

3 入学式へ参加する際には児童、保護者ともに以下のことにご協力ください。
(1) 当日の朝、家庭で検温を実施し、発熱や体調がすぐれない場合は参加を見合わせてください。欠席される際には、下記の問い合わせ先にご連絡ください。
(2) 手洗いの励行、アルコール消毒の使用、咳エチケット、マスクの着用にご協力をお願いします。
(3) 開始前や式中に換気を行うため、服装に留意してください。

4 その他
(1) 給食開始は、予定通り小学校、中学校とも4月9日(木)です。





問い合わせ先
担当:教頭 加藤 雅世
電話0586−28−8708

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 6年記念品授与式修了式 卒業式準備
3/19 【食】卒業式
3/20 【交】春分の日
3/22 A5日課 PTA監査委員会
3/24 修了式 特別日課(給食あり)

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

緊急時の対応

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790