最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:186
総数:844645
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・16(火) おはようございます!

 穏やかな3月の朝。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・15(月) おいしくいただきます!!

1ねん2くみの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・15(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
牛乳
ぶた汁
ひじきのいために
りんごのタルト
画像2 画像2

3・15(月) 6年生を送る会がICCさんに取材を受けました

6年生を送る会の様子をケーブルテレビICCさんに取材していただきました。
放送日は以下の通りです。

【街ネタプラス】
3月16日(火)
16時30分、18時30分、19時30分、20時30分、22時30分

3月17日(水)
7時30分、9時30分、12時30分、14時30分
画像1 画像1 画像2 画像2

3・15(月) 校長先生を送る会

特別企画!

今年で定年退職となる校長先生を送る会を行ないました。

全校のみんなのメッセージを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・15(月) 6年生  6年生を送る会

最後に、6年生から全校の皆さんへ歌のプレゼント。

5年生が会場で聴き、他の学年は、教室で聴きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・15(月) 6年生を送る会

6年間の思い出をスライドで振り返りました。

小さかった頃を振り返って懐かしく思いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・15(月) 5年生 6年生を送る会

次は5年生の出番。

お祝いと感謝の気持ちが伝わるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・15(月) 2年生 6年生を送る会

4年生の次は、2年生。

お祝いと感謝の言葉を伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・15(月) 4年生 6年生を送る会

先生クイズ

担任の先生の好きなものってわかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3・15(月) 1ねんせい  6年生を送る会

3年生の次は、1年生の出番。

感謝の言葉を伝えたあと、ダンスを披露です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・15(月) 3年生 6年生を送る会

トップバッターは、3年生。

歌と踊りで感謝の気持ちを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・15(月) 6年生を送る会

児童会が中心となって送る会がおこなわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・15(月) 1ねん1くみ  さんすうの時間

「ひろさくらべ」

ゲームをして自分の場所を色塗りします。

どちらがひろくなるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3・15(月) 1ねん2くみ  こくごの時間

2時間目の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

3・15(月) 朝の手洗い

 4年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・15(月) 朝来たら

 アルコールで手指の衛生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・15(月) 朝来たら

 昇降口の中に、春の日差しが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・15(月) おはようございます!

 春の気持ちを感じる朝。

 新しい週の始まり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・15(月) 登校!

 柔らかくなってきた日差しを受けて。

 本日の下校 
 15:10 一斉下校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp