2月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ピタパン、牛乳、キャロットポタージュ、スラッピージョー、
ガトーショコラ


【ひとくちメモ】
 スラッピージョーは、ケチャップで味付けしたひき肉とたまねぎをパンに挟んで食べるアメリカの料理です。今日はピタパンに挟んでいただきますが、トーストに乗せて食べてもおいしいです。

2月10日 交通安全旗当番 PTA

 今日は、交通安全旗当番の日です。

 PTA役員・委員さんや地域見守り隊のみなさんに、交通安全を呼びかけていただきました。

 おかげで、安心して登校することができました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 漢字クイズ大会(国語) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「カンジーはかせの大はつめい」で学習したことを使って、漢字クイズ大会をしました。ホワイトボードに書いてみんなで楽しく行えました。

2月9日 辞書引き・小数、分数の学習・コラージュ切り抜き あすなろ

国語辞典を使って、辞書引きの勉強をしました。算数の勉強も頑張っています。みんながいいライバルで楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 鉄棒 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ひざかけ振り上がりという技に挑戦しています。振り子のように体をふって、タイミングよく起き上がることが大事です。難しい技にも果敢に挑戦する姿がとっても素敵です。

2月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、のっぺい汁、ポテトコロッケ

【ひとくちメモ】
 のっぺい汁は、日本の各地にある郷土料理の一つで、地方によって、呼び方が違います。野菜などを煮込んで、汁にとろみをつけたものです。今日は、鶏肉、油揚げ、さといも、だいこん、にんじん、長ねぎ、干ししいたけが入っています。

2月9日 千秋中学校入学説明会 6年生

千秋中学校入学説明会がありました。
中学校の先生から、中学校での生活の仕方や部活動などについて説明がありました。
話をしっかりとした態度で聞くことができました。
中学校入学が楽しみになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 エプロン完成 5年生

 家庭科で作成しているエプロンも、ほとんどの子どもたちが完成しました。
エプロンには自分で切った文字やマークをアイロンでつけ、世界でひとつだけのエプロンに仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 英語の授業 2年生

セルフィオ先生と楽しく英語の授業を行いました。

いろいろな英単語の発音を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 押しボタン信号の横断

 通学路の変更に伴って、押しボタン信号を渡ることになりました。
 慣れていないので、戸惑うことばかりです。
 しばらくは、職員で、気をつけて見ていきたいと思います。

 ご家庭でも、交通安全を呼びかけていただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 ねぎの観察 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ネギが太く立派に育ってきました。

草取りをして、観察しました。

2月8日 図工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムを使って動かす作品を完成させました。

来週動かして、鑑賞する予定です。

2月8日 楽しかったよ、二年生(国語)2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生になって楽しかった出来事を、皆の前で話しました。

原稿用紙を見ないで、みんなの方を向いて話そうと意識できました。聞きやすい声の大きさ、速さで発表できた子が多く、成長を感じました。

2月8日(月)  今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、ぶた汁、れんこん入りつくね、いんげんのごま和え

【ひとくちメモ】
 ぶた肉は、良質なたんぱく質が豊富で、血や肉など体をつくるもとになります。また、疲労を回復させたり、炭水化物をエネルギーに変えたりするのに役立つビタミンB1も豊富に含まれています。

2月8日 お金の学習  持久走頑張ってます! あすなろ

お買い物学習で、正しく足し算をして、小遣い帳に記録できるようになりました。

寒さに負けず、6年生は6分間走を自分のペースで走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 二分の一成人式を終えて  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は今日、「二分の一成人式」を行いました。
 「二分の一成人証書」の受け取り、そして漢字一文字に込めた思いの発表、先生方の話を聞く態度、どれもしっかりと臨むことができました。
 子どもたちが意見を出し合い、2学期から創り上げてきた今回の式でしたが、本当によくがんばってくれました。

 なお、学年だよりでお知らせした4年生保護者限定の動画配信につきましては、これから準備に入りますので、今しばらくお時間をいただきます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

2月5日 二分の一成人式・その5  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は今日、「二分の一成人式」を行いました。
 どの子も、漢字一文字に込めた10年間の成長、これからの自分に対する思いを堂々と発表することができました。

2月5日 二分の一成人式・その4  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は今日、「二分の一成人式」を行いました。
 どの子も、漢字一文字に込めた10年間の成長、これからの自分に対する思いを堂々と発表することができました。

2月5日 二分の一成人式・その3 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は今日、「二分の一成人式」を行いました。

 どの子も、漢字一文字に込めた10年間の成長、これからの自分に対する思いを堂々と発表することができました。

2月5日 二分の一成人式・その2  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は今日、「二分の一成人式」を行いました。
 どの子も、漢字一文字に込めた10年間の成長、これからの自分に対する思いを堂々と発表することができました。

本日:count up49
昨日:41
総数:615112


★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業記念品・修了証授与式
3/18 卒業式会場準備
3/19 第60回卒業式
3/20 春分の日

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

学校評価

その他

いじめ対策・人権教育

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

学校運営協議会

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266