あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

2月1日の一コマ5

1年1組の続きです。グループでの活動も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の一コマ4

本日1年1組は公開で予定していた国語の授業です。自分の読み取りや考えをしっかり発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の一コマ3

4年生は長縄跳びの練習中です。3分間のチャレンジ後にはクラスごとに振り返りです。新記録目指してがんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の一コマ2

1年生は、明日の校内なわとび記録会に向け練習です。1年2組は生活科の学習です。だいぶ仕上がってきました。たんぽぽ学級前廊下の掲示物です。きれいにに飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の一コマ1

5年2組は音楽です。交換授業で吉田先生が授業を行っています。得意な楽器で仲間と一緒に演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の一コマ9

4年2組は公開で予定していた国語の授業です。話し合いで自分の読みのイメージを広げ、作品への思いを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の一コマ8

2年1組は公開で予定していた音楽の授業です。好きな楽器を選び仲間と一緒に合奏です。イメージに合わせて上手に演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の一コマ7

6年1組は公開で予定していた体育の授業です。とにかくみんなプレーが上手になりました。ボール感覚が磨かれ、楽しく競い合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の一コマ6

2年2組は公開で予定していた算数の授業です。立体図形について作業を通して理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の一コマ5

1年2組は公開で予定していた生活科の授業です。6年生への感謝をあらわそうと仲間と一緒に様々なモノづくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の一コマ4

すみれ学級も公開で予定していた授業です。楽しく活動する中に、様々な学びがちりばめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の一コマ3

5年2組は公開で予定していた社会の授業です。KFBの岩渕アナウンサーにお出でいただき、ゲストティチャーとして授業に参加していただきました。子どもたちの質問に丁寧に答えていただき、とっても素晴らしい授業を創り上げることができました。岩渕さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の一コマ2

3年2組は公開で予定していた道徳の授業を行いました。活発に意見を交換して話し合いを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の一コマ1

1年2組の算数の様子です。4年1組は理科の実験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ5

5年1組の続きです。朗読場面はipadを使って自撮りです。データは先生に送ってみんなで仲間の朗読をあじわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ4

5年1組は、公開で予定していた国語の授業を行いました。大造じいさんとガンを読んで、印象に残った場面について仲間と語り合い、最後に朗読につなげています。仲間の考えをよく聞き、みんなでイメージを膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ3

6年1組は体育の授業で使う教材の準備をみんなで行っています。2年2組は図工で作ったものの動きを確かめています。6年2組は卒業制作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ2

2年1組は図書室で本を借りています。市書初め展の作品です。2年2組は算数の図形学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の一コマ1

1年1組と2組の国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の一コマ7

たんぽぽ学級の続きです。6年生3人は中心となって特に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 B5時程
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 修了式(1〜5年)
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293