ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

授業研究会(美術科)

 本校では、生徒の学力と教師の授業力を向上させるねらいを持って、各教科で授業研究会が行なわれています。本日は、3年生美術科の授業が行なわれました。授業内容は、生徒作品の鑑賞会でした。生徒がお互いの作品の良さや改善点を助言することを通して自分の作品を見直す学習課題でした。生徒各の個性が発揮された学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習

本日、応援団の朝練習が行われました。来月下旬に行われる市中体連新人大会の壮行会に向けての練習です。1年生は、初めての活動に戸惑いもあったようですが、3年生が上手にリードしていたようです。頑張れ応援団!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連駅伝大会

 本日、開成山公園内周回コースにて、市中体連駅伝大会が開催されました。選手は、全力で襷をつなぎ、無事完走することができました。結果は、女子6位・男子4位入賞、男子1・3区で区間賞を獲得しました。男子は、10月7日(水)いわき市で開かれる県大会に出場します。特設駅伝部の頑張りに拍手です。また、保護者の皆様の送迎等を含めたご支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

 学期初めの学年集会が各学年で計画されています。今日は、6時間目に2年生の集会が行われました。学年主任のお話や各学級委員長からの2学期の抱負等、そして、生活・学習担当の先生方からのお話がありました。3年生から部活動・係活動を引継ぎ、富中の中核として頑張ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教科部会

 2学期より教科部会を定期的に設け、各教科における生徒の実態と課題把握、そして、その課題解決のための具体的手立てについて話し合われています。学力向上のための共通実践と、新たな取り組みについて確認しています。教師の凡時徹底です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談強化週間

 2学期2週目を迎え、教育相談強化週間として先生と生徒の二者面談が行われています。心配事や不安なこと、課題等の解決に向けて、前向きに取り組むことのできる相談の場としています。
画像1 画像1

2学期2日目

 8月も後半ですが、今日も猛暑です。3年生は、受験を踏まえた実力テストに取り組んでいます。県内の多くの中学校で、同様に実施されています。1・2年生は通常授業で、保健体育の授業では、プールの補修工事の関係で水泳の授業が9月初めまで延長され、気持ちよさそうに取り組んでいました。国語の授業では、生徒が作った短歌の鑑賞会を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式

 19日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。放送による始業式では、式辞で夏休み中のこと、2学期の学校生活、感染症対応等について話しました。また、各学年代表による2学期の目標について発表がありました。式の後には、生徒指導担当より2学期の生活についての諸注意についての話しがありました。また、来週27日(木)に実施される市中体連駅伝大会の壮行会も行われました。今学期も教育目標、そして、先生との約束と心構えとしての「和顔愛語」と「凡事徹底」を大事に、実りの秋となるよう努めて行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み最終日

 19日間の夏休みも最終日となりました。生徒は、猛暑に負けずに部活動の練習、3年生の自主学習の様子が見られました。何事も凡事徹底ですね。夏休みの宿題の進捗が気になるところですが、明日から2学期が始まります。新型感染症に対応した新しい生活様式に基づいた学校生活を継続しながら、生徒の確かな学びを進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの様子5

 夏休みも第1週が終わろうとしています。今日も熱中症厳重警戒中です。今日の活動の様子は、情報処理部と合唱部、野球部です。情報処理部は、入力コンテストについて熱心に取り組んでいます。合唱部は少人数ながら美しい歌声を磨いています。野球部は、明日からの大会に備えて練習です。明日、8月8日(土)より8月16日(日)まで、学校は閉庁となりますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの様子4

 今日も熱中症厳重警戒中です。午前中の部活動は、体育館で女子バレーボール部と剣道部、校庭ではサッカー部が練習試合に取り組んでいました。こまめに水分補給と休憩を入れて練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの様子3

 朝から気温の上昇に、熱中症厳重警戒です。今日は、文化部の活動の様子です。美術部は、夏をテーマにイラスト等の製作です。家庭部は、ぬいぐるみやレジンアクセサリーの製作です。吹奏楽部は、各パートに分かれて練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの様子2

 夏本番の空模様です。今日は、卓球部の活動の様子です。3・4階ワークスペースで活動しています。感染症対応だけでなく、熱中症にも注意して来週の大会に備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの様子1

 梅雨明けとなり、夏らしい空模様です。夏休み中も学校では、生徒の様々な活動が行なわれています。各部活動が、それぞれの目標のもと行われています。運動部は、校庭と体育館で午前と午後の割り当てのもと練習が行われています。今日の午前は、体育館でバスケットボール部、校庭でサッカー部と女子ソフトテニス部が行われています。また、3年生は、高校体験入学やオープンスクールへの参加、そして、三者相談が行なわれています。自主学習に取り組むために登校している生徒もいます。それぞれ目標を持って、凡事徹底の夏にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 あいさつ運動1−8 県立前期・連携型合格発表
3/16 生徒会専門委員会
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522