最新更新日:2024/05/30
本日:count up167
昨日:177
総数:844623
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・11(木) さようなら!

 ポカポカ陽気の中の一斉下校。

 明日も元気に。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) ミニ通学団会

 一斉下校の前。

 5年生と中心の班長。

 登下校中、危険な事や困ったことは? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) 2年2組 国語の時間

 物語を読んで、はじめと終わりで登場人物がどのように変化をしたのかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・11(木) 昼放課が終わって

 3年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) 5年 お昼の放送

 放送委員のお仕事をがんばっています。
画像1 画像1

3・11(木) 3年1組 おいしいね!

 ハンバーグ、おいしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) 今日の給食

 【献立】
 ごはん 牛乳 コンソメスープ
 ハンバーグのトマトソースがけ
画像1 画像1

3・11(木) 6年1組 算数

 復習の文章題。
 変化する数が3種類あります。
 表に書いて、答えを探ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) 4年2組 英語

 日課を言ったり聞いたりしよう。

 先生に隠されたカードを思い出して答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) 3年2組 学活

 6年生を送る会の小物作り。

 これを使ってどんなことをするのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) なかよし 算数など

 それぞれの学習を進めたり、
 6年生を送る会の小物づくりを進めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) 2年1組 音楽

 「おしゃべり音楽時計」

 木琴、すず、トライアングルの3パートに分かれて
 合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) 1ねん1くみ こくご

 ずっと ずっと だいすきだよ

 さいごのばめん しゅじんこうのきもちを
 かんがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・11(木) 1ねん2くみ しょしゃ

 ますめに ものがたりぶんを かきうつします。

 1ますあけたり ぎょうをかえたり
 きまりがいろいろあって たいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) 5年1組 家庭科

 住まいの汚れについての学習。

 かびやダニはどんなところにありがちかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) あさのてあらい

 1年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) 朝来たら

 2年生の子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) 朝来たら

 アルコールで手指の衛生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) 朝来たら

 教室に入る前に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) 朝来たら

 4年生の子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp