陸上交歓会の思い出10

画像1 画像1
 ヒロセ開成山陸上競技場で行った陸上交歓会。
 自分の力を出し切る場、他の学校の小学生と交流する場として、貴重な経験ができたはずです。この経験を大切にして、これからも頑張っていきましょうね!
画像2 画像2

陸上交歓会の思い出9

 引率でみんなと一緒にいた小学部の先生だけでなく、中学部の先生も役員として西田学園6年生のがんばりを応援していました。
画像1 画像1

陸上交歓会の思い出8

 男子走り幅跳びでは、しっかりと踏み切り位置を合わせて跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上交歓会の思い出7

 男子80mハードル。はじめは難しかったハードルを跳び越す技術。練習をとおし、上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上交歓会の思い出6

 男子100m走、全力で駆け抜け、自分の力を出し切りました。ソフトボール投げでは、1mでも遠くへ投げようと全力を尽くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会の思い出5

 男子1000m、女子800m。ともに長距離を全力で走り抜きました。最後まで頑張る姿、とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会の思い出4

 女子走り幅跳びの様子です。自分のフォームで跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会の思い出3

 女子100m走。全力で駆け抜けました。女子走り高跳びも練習の成果を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会の思い出2

 男子リレーの様子です。男子も女子もしっかりとバトンをつなぎ、全力で走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会の思い出1

 市内の小学6年生がヒロセ開成山陸上競技場に集まって行われた市内小学校陸上競技交歓会。がんばった6年生の様子の一部を紹介します。
 まずは女子リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会入賞者

現在のところ,次の7名が入賞しました。

T・Mさん 女子100M 組2位
E・Sくん 男子100M 組1位
E・Aくん 男子100M 組2位
Y・Hくん 男子走幅跳 組7位
S・Rくん 男子1000M 組3位
H・Rくん 男子80mハードル 組3位
M・Hさん 女子走り高跳び 組8位


おめでとうございます!
画像1 画像1

6年生の下校について

さきほど開成山陸上競技場を6年生が出ました。西田学園には午後3時30分ごろ到着予定です。保護者の皆様には、お迎えをお願いいたします。

より速く,より高く,より遠く!

 陸上交歓会に出場している6年生,それぞれの出場種目で頑張っています。
 自己ベストをめざして,がんばれ6年生(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子リレーチーム激走!

 男子のリレーチームのスタートの瞬間です。
 男子は組5位でした。男子のリレーチームのみなさん,お疲れ様でした。
画像1 画像1

がんばれ男子リレーチーム!

 女子リレーは組4位でした。リレーチームの皆さん,お疲れ様でした。
 女子に続いて男子リレーチームもまもなく招集です。男子リレーチームメンバーもみんないい表情ですね。こちらも期待大です!がんばれ!男子リレーチーム(^^)/
画像1 画像1

女子リレースタートです!

 女子リレースタートの瞬間です!
画像1 画像1

がんばれ女子リレーチーム!

 女子リレーチームのメンバーです。まもなく招集とのことです。
 みんないい表情をしていますから期待大ですね!
 バトンをつなぎ,心をつないでがんばってくださいね(^^)/
画像1 画像1

6年生,出陣!

 昨日順延となった郡山市小学生陸上交歓会が,本日行われます。
 出場する6年生が,競技会場の開成山陸上競技場に向けて,先ほど元気に出発しました。
 今日は曇り空の肌寒い一日になりそうですが,今までの練習の成果を十分に発揮して,自己ベストを目指して頑張ってくださいね(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たに配置されたLTE型タブレットをさっそく使って学習しました

 本校の中学部にLTE型タブレットが配置されました。中学校の新しい学習指導要領にそった学びに対応するために、郡山市立中学校・義務教育学校後期課程に整備されたものです。
 今日の学年道徳で、さっそく8年生がLTE型タブレットを学習で使用しました。8年生は、班で話し合ったことをLTE型タブレットの中のロイロノートにまとめていました。
 中学部では、これから積極的にLTE型タブレットを活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年道徳〜仕事について考えました〜

 学年道徳の時間は、ディズニーランドで働くナイトカストーディアル(清掃作業を行う仕事をする人の呼び方)の方の思いの変化から、仕事に向き合う姿勢や仕事に対する考え方を学びました。
 けっして派手ではない仕事。しかしそこには、仕事に対する向き合い方が示してありました。授業の中で、仕事に対する意識を一人一人がしっかりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 ありがとうの会 (1〜4年・9年) 学校運営協議会(4)
3/10 愛校作業
3/11 卒業式準備 学級分散会 黙祷(朝)
3/12 卒業証書授与式
3/13 保育所 保育証書授与式
3/15 前期・連携合格発表
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134