最新更新日:2024/06/05
本日:count up20
昨日:568
総数:1294262
物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

3/5 たいこの発表会

1年B組の音楽です。
たいこのの音楽の発表会を開きました。

自分たちで決めたテーマ(宇宙とか花火とか)にそって、太鼓のリズムの曲を作りました。
どのグループも協力をしている様子が分かります。

たった一時間の練習時間でしたが、よくできていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 アニメーション作り

2年D組の技術です。
動きのある簡単なアニメーションを作っていました。

(下)
「シャボン玉」という題のアニメーションです。
シャボン玉の泡がストローから飛び出していく動きの作品でした。
上手でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 時差

1年F組の社会です。
時差を使って日本の位置を学んでいました。

先生が地球儀を使って説明をします。
しっかりと聞いておこう。
将来、世界に飛び立つために。


画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 今日も学ぶ

2年生は今日も学びます。

一人で。
友達と。
みんなで。

がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 1年 スリッパがそろう

1年生のトイレです。
男女ともスリッパがそろっています。

いつもはもう少しあちこちを向いていますが・・・。
(女子はいつもそろっています)
成長の兆しが見られます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/5 2年 スリッパがそろう

2年生のトイレです。
男女ともスリッパが整頓してあります。

卒業式が終わり、少し成長したような気がします。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/5 先生からのメッセージ

2年生の廊下に2年生の先生からのメッセージ写真がありました。
卒業式の準備への感謝のメッセージです。

本当によくがんばってくれました。
君たちなら素敵な最上級生になれます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 日本の住まい

2年C組の家庭科です。
日本の住まいについての学習でした。

ちょうど和風建築の「軒」と「ひさし」を映像を見ながら学んでいました。
実際に本物の家で確かめるといいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 一年後は・・・

2年生の教室に公立高校の志願状況が掲示してあります。
3年生は今日が入試です。

3月17日(水)には進路説明会も行われます。

一年後は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 講談?

2年B組の社会です。

授業の導入でT先生が本日学ぶ歴史の背景について話します。
T先生ならではの講談のような話しぶりです。

おもしろいです!

画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 明日から公立入試!

3年生は明日から公立高校の入試が始まります。

 5日(金)A日程学力検査
 8日(月)A日程面接
10日(水)B日程学力検査
11日(木)B日程面接

このホームページを見て「常中神社」に最後のお願いをしておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 誰もいない・・・

3年生の教室と下駄箱です。

誰も居ません。

当たり前だけど、ちょっと寂しい・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 今週の放送当番です!

今週の放送当番は2年C組です。

もう給食を食べ終わり、くつろいでいるところでした。
お仕事ご苦労さんです。
画像1 画像1

3/4 かっ飛ばせ!

1年CE組の女子体育です。
ボールをティーにのせて打ちます。

練習の成果でしょうか、みんなよく打ちます。

かっ飛ばせ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 卒業式CCNC放送予定

常中の卒業式の様子がCCNCで放送されます。

「112チャンネル「まるごと」」

3/18(木) 7:00〜、17:00〜
3/19(金)11:30〜、21:30〜
3/20(土)10:00〜、20:00〜
3/28(日) 8:30〜、18:30〜
3/29(月) 7:00〜、17:00〜

3/3 お別れ2

4月から新しいステージに挑戦します。

その前に、今は思いっきり思い出に浸ってください!

とても素敵な卒業式でした・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 お別れ

お別れの時です。
玄関前で名残を惜しみます。

CCNCよりインタビューも受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 見守り隊の皆さんより

本日、卒業生全員に見守り隊の皆さんからのプレゼントをお渡ししました。
大蔵餅の紅白まんじゅうです。
中にはメッセージが・・・。

卒業生の皆さん、美味しくいただいてください。
そして交通安全にはこれからも気をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 卒業生退場

卒業生の退場です。

堂々と前を見つめて退場します。
立派です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 最後の校歌

常中で歌う最後の校歌です。
今年度、最初で最後の校歌です。

大きな声では歌えませんが、心を込めて歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信 ユリノキ

いじめ防止基本方針

異常気象・台風時の登下校・授業の扱いについて

スクールプラン

新型コロナウイルス関係

愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。