奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

5月1日 4年生 4年生の漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から5月です!!
最高気温が25度以上になる「夏日」を記録する地域が出てきました。
もう長袖を卒業する時期かもしれません。
ただ、朝と夜との気温差が大きいとも伝えられています。
服装などにも気をつけて過ごしてくださいね!

今日は、漢字ドリルの宿題(かド10〜13)として出ている中から3文字を紹介します。

「辞」「類」「必」の3文字です。

細かい説明は写真を見てくださいね!!

ゴールデンウィークに入ります。
例年とはちがって、気軽にお出かけができない休日ですが、「家だからこそ楽しめること」があるはずです。
どんな過ごし方でも時間は過ぎていきます。
どうせ過ごすのだから、楽しいひと時にしてくださいね!!

5月1日 学年園にたねまきをしました!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7・8日の課題配布日には、ホウセンカのたね、土、肥料を渡しますよ。皆さんもおうちで大切に育ててくださいね。かわいい芽を出してくれますよ。楽しみですね!

5月1日 学年園にたねまきをしました!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日に学年園にたねまきをしました。
 ヒマワリ、オクラ、ダイズ、ホウセンカをまきました!
 土をたがやして、たねをまき、お水をたっぷりあげました。

5月1日 2年生 きょうから5月!

画像1 画像1
 おはようございます。れんじつ、いいおてんきですね。こうえんで、きれいにさく「れんげそう」を見つけたよ。あたたかくなったしるしだね。あさとよるのきおんさがはげしいから、かぜをひかないように気をつけようね。

 きょうのべんきょうは、
・さんすうプリント →1年生のまとめなので、ぜんもんせいかいを!
・かん字ドリル14をノートに           です。

 きょうも一日がんばろう! ゴールデンウィーク中も、きそく正しい生活を!!
 5月7日、8日にしゅくだいを出してね。みんなのがんばったものを見るのを、先生たちもたのしみにしているよ☆

5月1日 1年生 しゅくだいぷりんと2の しあげの ひ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5がつに なりました!
あたたかいかぜが ふいて、きもちのよい きせつですね。

あしたから、かれんだあの うえでは、ながいおやすみが はじまります。
どんな とりが いるかな。
どんな はなが さいているかな。
いましか できない「これって どうなんだろう」と ふしぎに おもったことを しらべられると いいですね。

しんぶんが いえに あるひとは、おきにいりの しゃしんを さがすのが  おすすめです。「これって なんだろう」が きっと みつかりますよ。

きょうは、すうじれんしゅう7、8の しゃしんです。
8は、したの まるを すこし おおきくするのが ぽいんとです。
いちばん したの しゃしんのように いろを ぬると、どこまでぬったのか わかりづらいので、2ばんめのしゃしんのように、ぬれると いいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246