令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

外でお弁当

 今日も天気がよいので外でお弁当を食べる学年も。今日はAETの勤務日で、AETも生徒と一緒に外でお弁当を食べています。
 最近、お弁当の日の快晴率が高いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間への労い

画像1 画像1
 3年教室に「受験おつかれ」の文字。ホワイトボードに、県立高校前期選抜1日目を終えた仲間への労いの言葉が綴ってあります。仲間っていいですね。
 今日は、前期選抜2日目の面接に1名が臨んでいます。そして明日3日目の面接には3名が臨みます。仲間の支えも糧にして頑張ってほしいです。

カラフルな版画

 1年美術の授業で、一版多色木版に取り組んでいます。版画というと黒というイメージがあったのですが、こういったカラフルな版画もあるのですね。どんな版画が刷り上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

受験で頑張る仲間の分まで

 今日は、県立高校前期選抜に3年生の半数以上が臨んでおり、学校に残っている3年生は3名のみです。清掃の時間は3年生3名全員で職員室・校長室の清掃を行ってもらっています。
画像1 画像1

県立高校前期選抜、1・2年実力テスト

 今日は、県立高校の前期選抜に合わせて、1・2年生が実力テストに臨んでいます。3年生の前期選抜受験者は、9時より国語の学力検査がスタートしました。高校入試、実力テストそれぞれにベストを尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張れ!受験生!

画像1 画像1
 明日、3月3日(水)は県立高校前期選抜の第1日目。主に学力検査が行われます。(面接が行われる学校もあります。)
 明日、受験を控えている3年生には、体調を万全にして、本番を迎えてほしいと思います。
 頑張れ!受験生!頑張れ!三穂田中生!
 

木彫りコースター完成

 2年美術の授業で制作した木彫りコースターが完成しました。思い思いのデザインできれいに彫られたコースター。日常生活で使用する日が楽しみになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

息を切らしながら

 1年生の保体の授業でバスケットボールを行っています。試合形式でのプレーに自然と熱が入ります。息を切らしながらプレーに没頭する生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

折り紙作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙でバラの花やくす玉を作成した生徒がいます。バラは葉っぱと共にレイアウトして額に飾り、くす玉の1つは机の上に置いて飾り、3つは紐をつけてぶら下げて飾れるように工夫しました。どれも高度なテクニックが必要な作品ばかりでとてもきれいな出来栄えに仕上がりました。

早春の候

 今日から3月に突入しました。3月の時候の挨拶に「早春の候」を使いますが、まさに今日は、この言葉がふさわしいような、春を思わせる陽気となっています。外で体を動かす生徒も気持ちよさそうです。
画像1 画像1

どんなポーズにする?

 今日は、3年生の卒業アルバム用の写真撮影を行っています。どんなポーズで撮影するかみんなで考えています。
画像1 画像1

篆刻作品完成

 3年美術の授業で制作していた篆刻作品が完成し、1階廊下に展示されています。
 卒業記念として形に残るものがあるというのはよいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週3月3日(水)・4日(木)は弁当持参日です

画像1 画像1
 今日で2月の授業日が最後となりました。来週から3月に突入します。時間が経つのはあっという間です。 
 さて、来週3月3日(水)・4日(木)の2日間は、弁当持参日になります。
 お手数をおかけしますが、御準備の程よろしくお願いいたします。

終末の清掃

 今日は終末の金曜日ということもあり、清掃にも力が入ります。各教室等に配置してある加湿器のメンテナンスも行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学びのススメ」第9号をUPしました

 当HP「お知らせ」に「学びのススメ」第9号をUPしました。今回は、「頑張れ受験生!」と題し、入試前日まで、そして入試当日の過ごし方等について記事を掲載しています。是非、御一読ください。

3年卒業式練習

 今週で2月が終了し、来週からいよいよ3月です。卒業式まで2週間となりました。
 3年生の卒業式に向けた練習も進んできていますが、今日は校長先生立ち会いのもと証書授与の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の少しの時間も惜しんで

画像1 画像1
 朝の職員室には、教科担当の先生に質問をしに来る生徒の姿があります。定期テストが終わった今、分からなかった問題、解けなかった問題を明らかにし、それを克服していく姿勢が大切です。こうした姿が多く見られるようになるといいなと思っています。

式歌練習

 卒業式に向け、音楽の授業で式歌練習が始まっています。今日は2年生が練習を行いましたが、身体的距離を十分に確保したり、換気を徹底したりするなど、感染症対策をしっかりと行った上で授業を展開しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

篆刻作品

 3年美術で制作している篆刻作品が完成に近づいています。何人かはすでに完成しました。卒業記念としてふさわしい仕上がりになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校時刻変更のお知らせ

 過日、保護者の皆様には、「マチコミ」でお知らせしましたが、明日、2月25日(木)から完全下校時刻が18:00になります。よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 県立前期選抜
3/8 卒業式予行 修了認定会
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372