最新更新日:2024/06/13
本日:count up44
昨日:139
総数:600919
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R3.3.2 6年生を送る会(5年生)

画像1 画像1
今日は6年生を送る会がありました。
在校生の中での最上級生として、6年生の門出を祝うことができました。
6年生の呼びかけや歌を聞くことができてすてきな会となりました。

会が終わった後、一年後の自分たちについて思いをはせました。
今年の卒業生と同じようにいい表情で来年の会を迎えられるようにこれからもがんばりましょうね。
画像2 画像2

R3.3.2 6年生を送る会(4年生)

 6年生を送る会が行われました。今年は学年ごとに分かれての発表です。代表委員の進行で発表はスタートしました。4年生はミニミニ運動会をテーマに、一緒に綱引きしたり、応援合戦をしたりして6年生との時間を楽しみました。急に雨音が強くなった中での発表でしたが、雨音にも負けず、大きな声で堂々と発表しました。「星影のエール」の歌も気持ちがこもっていて、4年生のパワーを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.3.2 ありがとうの気持ちを込めて(1年生)

 6年生を送る会を行いました。一生懸命作った首飾りをペア学級のお兄さん、お姉さんに渡したり、歌のプレゼントを贈ったりして、すてきな会にすることができました。
 6年生と過ごせるのもあと少し。いろいろな「ありがとう」をもっと伝えられると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.3.2 6年生に感謝の気持ちを届けました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会が行われ、2年生は呼びかけと応援、「あの青い空のように」の歌をプレゼントしました。外は大雨でしたが、学習発表会同様、大きな声で元気よく歌い、屋内運動場を青空にしてくれました。感謝の気持ちは届いたと思います。

R3.3.2 6年生を送る会がありました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3・4時間目に6年生を送る会を行いました。コロナ禍で、全校一斉に体育館に集まることができないため、出し物をする学年と6年生が対面する形式で行いました。
 3年生は、「ドラえもん」の映画主題歌「ヒマワリの約束」を歌いながら、ライトマジックをする発表を行いました。暗くした体育館内に、曲の流れに合わせて点灯・消灯したり、ライトを揺らしたりしました。
 幻想的な雰囲気が醸し出され、6年生の中には涙ぐむ子もいました。入場から退場まで精いっぱいの演技を見せた子どもたちに、一年間の成長を感じる一コマとなりました。

R3.3.2 くるくるランドが完成!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色づかいや場面など、個性のある作品に仕上がりました!

人生や季節を表したり、天国と地獄といった世界観を表したりして、2つから4つまでの場面を作り上げました。
どれも味のある仕上がりでとてもおもしろかったですよ!
友達の作品を見て、刺激を受けましたね⭐

R3.3.1 はこの形を作ろう(2年生)

 2年3組では、算数の時間に「はこの形」の学習をしています。空き箱の面の形を写し取って、それぞれの面の形を調べました。また、方眼紙を使って、長方形や正方形の面を作図し、箱の形になるように組み立てる活動も行いました。残りの方眼紙を使って、自分の好きな箱を作ろうとする意欲的な姿も見られ、感心しました。空き箱などの材料を集めていただき、ありがとうございました。
 3枚目の写真は、図工で紙版画をしているところです。刷り上がりを確認しながら作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 送る会・感謝の会
3/3 学校運営協議会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。