最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:186
総数:844669
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・1(月) さようなら!

 4年生〜6年生の下校。

 明日も元気に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(月) ひるのほうかがおわって

 1年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(月) 委員会活動

 4年生の保健委員会の子どもたち。
画像1 画像1

3・1(月) 2年1組 音楽

コダーイ作「ウイーンの音楽時計」という曲を
聞きました。

どんな時計を見てこの曲を作ったか想像して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(月) 塗装工事

外壁の塗装工事が完了し、足場を解体中です。
外壁も校内も明るくなりました。
画像1 画像1

3・1(月) おいしくいただきます!!

6年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(月) 今日の給食

【献立】
ごはん
牛乳
キャベツのみそ汁
あじのなんばんだれ
やさいふりかけ
画像1 画像1

3・1(月) 1ねん1くみ たいいくのじかん

 かいきゃくとびの れんしゅうと はっぴょうをします。

 なかには、5だんに ちょうせんするこも いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1(月) 4年2組 理科

学年のまとめのテストの返却。

間違えてしまったところをしっかり見直して、
来年に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1(月) 6年 音楽

6年間歌ってきた校歌や「仰げば尊し」などを
練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1(月) 6年 音楽

学年全体で卒業式の歌の練習。

廊下も使って、換気に気をつけて行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(月) なかよし 算数

それぞれのペースで
学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(月) 2年2組 国語

「スピーチをしよう」

クラス全体に聞こえる声でできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(月) 1ねん2くみ  こくごの時間

「ずうっと、ずっと、大すきだよ」

読んで感じたことを文章で表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1(月) 6年1組 国語の時間

「海のいのち」

与吉じいさの思いは何かな?

文章から手がかりを見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1(月) 5年1組 国語の時間

「大造じいさんとがん」

段落ごとに読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1(月) 中間放課が終わって

 4年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(月) 3年1組 朝の様子

 朝の読書。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(月) 3年2組 朝の様子

 朝の読書。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(月) 朝の手洗い

 2年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

新型コロナウイルス対策

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp