ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

2/26 2年 国語「すてきなところをつたえよう」

国語「すてきなところをつたえよう」の学習をしています。
お友だちの素敵なところをみつけ、お手紙を書きます。
今日はそのお手紙を読んで、わたす活動をしました。

ちょっと照れくさいけど、なんだかみんな嬉しそう!!
思いのこもった手紙をもらうのは嬉しいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 2年 跳び箱運動!

今日の体育は跳び箱運動でした。
縦からも横からも上手に跳べました。

手で体を持ち上げて前に進む練習もしました。
次回の体育でもしっかり跳べるように感覚を身に付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 4年 6年生ありがとうの会

6年生ありがとうの会が行われました。

4年生はお花のアーチを持つ役割と手紙を渡す役割をいただき、6年生に感謝を伝えました。
感謝とさみしさと。複雑な気持ちではありますが、会を無事、成功させることがてきました。

また、5年生の姿をみて、「次は自分たちの番なんだ」と強く感じた子どもたち。少しずつ、高学年がみえてきましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 3年 これはなに?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はAETの先生と32種の動物の名前を学習しました!
みんなで発音を覚えた後に、お友だちが描いた動物を「what's this?」と聞いて当てていくゲームをしました。みんな自分が描いた絵を当ててもらって嬉しそう♪

2/25 2年 6年生ありがとうの会 第2部

第2部は、体育館で行いました。
2年生は、コスモホールからのリモート参加です。

はじめの言葉は1,2年生が担当しました。
代表児童20名が、6年生の前で練習していたなわとびダンスを披露しました!
ぴょんぴょんしていて、とっても可愛かったですね!!
2先生代表の皆さん、とってもよく頑張りました!!
コスモホールのみんなも一生懸命ダンスしました!

そのあとはリモートで楽しむことができました。
6年生にありがとうの気持ちがしっかり伝わったんじゃないかなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 2年 6年生ありがとうの会 第1部

今日は6年生ありがとうの会がありました。
第1部では、あかまる班ごとに5年生が作成した、思い出すごろくをやりました。

写真は、すごろくに書いてあった「6年生とエアーハイタッチ」の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、「6年生ありがとうの会」が行われました。
6年生への感謝の気持ちが伝わる素晴らしい内容でした。
1、2年生はリモートでの参加となりましたが、5年生の臨場感のある撮影映像を見ることで、その場で見ている感じで参加できたのではないでしょうか。

5年 「6年生ありがとうの会」大成功!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2部は、3年生以上が体育館に集まり1・2年生はリモートで参加しました。下級生に作ってもらった飾りや、5年生が作った飾りで仕上げた素敵な会場。会の進行だけでなく、BGMやマイクの準備など影の仕事も5年生みんなで協力して行いました。ありがとうの会の準備を通して、学校全体を動かす大変さ・楽しさを感じることができた5年生。満足した表情から、また成長を感じました。

5年 「6年生ありがとうの会」大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「6年生ありがとうの会」が行われました。今年は密集を避けるため、例年とは少し形を変えて実施しました。第1部では、あかまる班ごとに6年生とのふれあいの時間を過ごしました。5年生の班長が中心となって進行しました。今日のために準備した6年生との思い出を振り返るすごろくで楽しい時間を過ごすことができました。

2/24 2年 みんなで長縄タイム!

今日はみんなで長縄に挑戦!!
新記録はでませんでしたが、みんな上手に跳べるようになりました。
もう少しで全員跳べるようになります!頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 2年 廊下に!

1階の廊下にすてきな雛人形が!!
もうすぐひな祭りですね(^^)

画像1 画像1

2/22 3年 パスをつないで!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育でフラフープバスケをしました。
ボールを持ったら動かずに、ゴールまではパスをしながら繋いでいくゲームです!始まる前にチームで作戦を立てたりしながら行いました。次はもっと上手にパスを回せるかな!

2/22 2年 ぴょんぴょん!

先週金曜日と今日は、1年生と合同で体育をしました。
みんなでぴょんぴょんするダンスをしています!!
(曲名はまだ内緒です(^^♪)
6年生ありがとうの会でお披露目しますよ!
お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 4年 ゆめいろランプ

図工では、ゆめいろランプを作成しています。
LEDのライトに、ペットボトルをかぶせて、セロハンやビーズなどをくっつけると、、、、
いろんな色のライトに!
素敵なライトがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 2年 ありがとうの気持ち

今日の授業参観のメインイベント!!!
おうちの方へ感謝の手紙を読んでわたそう!

日頃の「ありがとうの気持ち」をお手紙に書きました。
渡した2年生も、おうちの方もにこにこしていました。

感謝の気持ちを伝えるって、やぱり大切ですね。
ちょっぴり恥ずかしがりながら読んでいる姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業参観「提案しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は足元の悪い中、ご参観いただきありがとうございました。子どもたちは今日の授業に向けて一生懸命発表の準備や練習に取り組んできました。その成果を保護者の皆様にご覧いただき、喜びを感じたようです。緊張しながらも、一人一人自分の考えを提案する姿に私達担任も成長を感じました。

2/18 2年 生活科「あしたへジャンプ」

今日は授業参観でした。
お忙しい中、ありがとうございました。

2年生は、できるようになったことの発表をしました。
なわとび、九九、音読げき、切り絵、などなど。
練習から本番まで、チームで協力して内容を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、お足元の悪い中お越しいただきまして、誠にありがとうございました。
お子様の成長を感じられた瞬間がたくさんあったのではないでしょうか。

2/17 2年 明日へジャンプ!

明日はいよいよ授業参観!!!
2年生は「できるようになったこと」の発表をします。
今日は、リハーサルを行いました。

気合い充分!!!!!!
2年生頑張ります。明日、お楽しみに!!
画像1 画像1

2/16 2年 マット運動

今日の体育はマット運動をしました。
久しぶりのマットにみんなわくわくしていましたね!

えんぴつになったつもりで、マットの上を転がってみました。
まっすぐ転がるって難しい!!

前転にも挑戦しました!次回の体育も頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/2 児童会
3/3 B5
3/4 B5
3/5 全校集会
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269