最新更新日:2024/05/27
本日:count up114
昨日:96
総数:716187

10月19日 4年生 思いやりのかたち

 教育実習生の道徳の授業がありました。形がある思いやりも形がない思いやりも気持ちは同じであることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 6年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「みんなで楽しく過ごすために」の単元で、修学旅行の旅館での過ごし方について考えました。その中で、子どもたちが考えた過ごし方の実践を行いました。みんなまわりの友達のことをよく考えながら、楽しく過ごすことが出来ました。修学旅行当日も今日のようにみんなで仲良く過ごせるといいですね!

5年 10月19日 運動会の練習が本格的に始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年練習2回目でした。男の勲章ダンスを通して、細かいところを揃える練習をしました。ふりを覚えて、揃える段階になってきています。

10月19日 3年 寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年合同で体育の授業を行いました。寒空の下での練習になりましたが、元気いっぱいにダンスをすることができました。

10/19 4年 ラストスパート

今日から学年別運動会の学年練習が始まりました。今まで各学級で練習していたダンスを今度は4年生全員でそろえていきます。さっそく、ダンスで踊る位置を運動場で確認し、踊ってみました。明日からもしっかり話を聞いて、たくさん練習していきましょう!
英語ではALTの先生とWhat do you want?を使ってペアの子にパフェを作りました。ペアの子に喜んでもらえるように、一生懸命作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 1年 生きものになりきって

 今日は、1年生全員で初めて表現遊びをしました。様々な生きものがテーマの音楽を聴いて自分なりに生きものの動きを考えました。初めて聞くので、まだまだ動きがぎこちないですが、体を大きく動かせるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 放送朝礼2

画像1 画像1
画像2 画像2
放送朝礼、表彰の様子の続きです。

10月19日 放送朝礼1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の放送朝礼では、「いじめ・非行・万引き・暴走行為防止ポスター」の表彰がありました。一宮市教育委員会賞(4年)・入選(1年)・佳作(4年、5年)。表彰した児童の皆さん、おめでとうございます。

10月19日 わかあゆ 学年別運動会の練習をしたよ

画像1 画像1
学年別運動会の学年練習が始まりました。

交流学級に混ざって一生懸命に練習しています。

初めて学年全体でダンスを踊りましたが、落ち着いて活動できました。

ダンスを踊る場所や並び方を聞き逃さないよう真剣に話を聞く姿が見受けられました。

10月19日 2年 運動会の練習

 10月から11月1日の学年別運動会に向けて練習をしています。今日は体育館で徒競走の並び順とダンスの練習をしました。まだそろっていない部分を中心に練習をして、かなり上達しました。残りの練習もがんばって取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

10月19日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・豚汁・さんまのかば焼き・ごま和え でした。

 「まごわやさしい」という言葉、聞いたことありますか?
 和食によく使われる食材の頭文字で、和食の魅力を表しています。さまざまな食材を組み合わせて成り立つ和食は、自然と栄養バランスも整ってきます。
 「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」は わかめなどの海藻類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」は しいたけなどのきのこ類、「い」はいも類です。
 今日の給食は、この「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の食材がすべて入っています。子どもたちは、給食の中の「まごわやさしい」を探しながら、おいしく食べていました。
 家庭でも、日頃から「まごわやさしい」を意識して食事をしてみましょう。普通の和食メニューであれば、意外と簡単にそろいますよ。
画像1 画像1

10月16日 3年 給食ってすごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生の授業がありました。給食のひみつを学習し、バランスよく食べようという気持ちが強くなりました。

 優しく関わってくれた先生との別れは寂しいですが、最後は笑顔で感謝を伝えました。

10月16日 1年生 くじらぐぐもにのったら

「天までとどけ、1、2、3」
「よしきた。くものくじらにとびのろう!」

くものくじらにのって、海の方へ、村の方へ、まちのほうへ。
くものくじらからどんな景色がみえるかな。
みんな、どんな話をしているのかな。
くものくじらにのる動きをしながら、考えました。

わたしたちの学校が小さく見えるね!
空の上って気持ちいいね!

みんなの話が聞こえてくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 6年 みんなで楽しくすごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、修学旅行の部屋での遊びを考えています。各グループで修学旅行にふさわしい遊びを決め、実際に試し、問題点や改善点を考えました。
みんなが安全に楽しく遊べるようにしたいですね。

10月16日 2年 九九カードを使って

 算数の授業では、九九の学習をしています。今日は九九カードを使って、ペアの子と勝負をしながら覚えました。白熱した勝負となり、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・五目中華スープ・肉団子の甘酢あん でした。

 今日、10月16日は「世界食糧デー」です。
 まだ食べられるのに、捨てられてしまっている食品のことを、「食品ロス」といいます。世界では、すべての人が食べられるだけの食糧は作られているのに、9人に1人が十分に食べられていないそうです。給食の残りも食品ロスの一つです。「もったいない」という気持ちと、「食べられることに感謝」の気持ちをもって、残さず、おいしくいただきました。
画像1 画像1

10月16日 今年も安全マップを修正・追加することができました。

画像1 画像1
PTA交通部、生活部の方々が、主に部員の情報をもとに、安全マップを修正・追加してくださいました。
今年は、1学期に各部会が開けなかったため、そこでお願いしていた情報提供を2学期に依頼しました。おかげさまで、古い写真も新しいものにかえることができました。
安全マップは、子どもたちがよく通る東昇降口と屋内運動場への通路に掲示してあります。ご家庭でも、普段よく通る道の安全などについて話題にし、子どもの安全に対する気持ちを高めていただければと思います。

10月15日 5年 よりよい学校にするために!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、よりよい学校生活にするためにはどうすればよいかを、グループで考え、発表しました。
 どうすればよりよくなるのか、どうすればみんなが守ってくれるのかを考えを付箋に書き、貼りました。発表するときも、大きな声で発表することができました。

10月15日 1年生 ごちそうパーティ!

ごちそうパーティをはじめよう!

ごちそうをのせるお皿も自分で模様や柄をつけて作りました。
そして、いよいよごちそうパーティ!
友達の作ったごちそうを見て、いいなと思うところをたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 1年 「くじらぐも」を楽しみました

画像1 画像1
画像2 画像2
 「くじらぐも」の話を読んで、話し言葉のところを、どんなふうに読んだらよいのかを考える学習をしています。

考えた後、子ども役とくじら役に分かれて、動作化をすることで、より物語の世界を楽しんでいます。くものクジラとお別れをする場面を動作化したときには、「乗せてくれてありがとう!」とくじらにお礼を言う子が多くいました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 放送集会 県スクールカウンセラー
10/20 ほたる号
10/21 市スクールカウンセラー   修学旅行事前健康診断
10/22 修学旅行説明会・隣接校選択制説明会
10/23 校外学習(弁当)