ようこそ高瀬中ホームページへ。 

男子卓球部

画像1 画像1
市中体連の代替大会が実施されないことを受けて、3年生が本日をもって引退しました。
今日が最後の練習になりましたが、みんないい笑顔でした。
今後は1・2年生が、先輩たちの分までがんばっていきます。

授業風景〜2年1組 理科〜

 2の1の理科は、消化吸収の仕組みについて学習しました。生徒は皆、意欲的にグループ活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜2年2組 国語〜

2年2組の書写の授業。行書の特徴を理解して毛筆で「調和」という文字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜1年2組 道徳〜

 1の2の道徳の授業では、自分の生き方を前向きに変えていくための「自分との付き合い方」についてグループで話し合いました。意見の交流を通して、自分を振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年臨時保護者会の開催について

第3学年保護者様

 このことについて、次のとおり実施いたします。
 つきましては、ご多用中とは存じますが、ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。

○期日 令和2年7月3日(金)18:00から
○場所 高瀬中学校体育館
○内容 第3学年修学旅行について

詳しくは本日配布された文書をご覧ください。

校内高等学校説明会開催

 昨日と今日、3年生を対象とした高等学校説明会を開催しました。
 各高校の校長先生や入試担当の先生から、それぞれの高校の教育方針や各学科の教育内容、卒業後の進路、部活動等の学校生活全般、入試選抜方法についてお話をいただきました。
 進路選択を控えた3年生は、皆、真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜3年2組 数学〜

 数学科では習得した知識や技能の定着を図るために下学年の内容を振り返る「学び直しの場」を設定しています。
 今回は、2学年の「図形」の領域を振り返り、平行四辺形の成立条件について復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜1年1組 国語〜

 1年1組の国語は、書写の授業を行いました。硬筆で漢字の字形を整えて書くことが目標です。
 漢字の外形と中心や点画の組み立て方をポイントに練習しました。皆、ペン先に集中して、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部分日食を撮影しました

画像1 画像1
6月21日(日)には、部分日食が起こりました。
あいにくの曇り空でしたが、午後5時20分頃に雲が薄れ、ちょうど最大食を過ぎたばかりの太陽を撮影することができました。
中学校では3年生の2学期後半に天体についての学習が行われます。今回の写真も学習の参考にしてほしいと思います。
なお、大変危険ですので、太陽を適切な観察用具を用いずに見ることは、絶対にしないでください。

白熱 女子卓球部校内戦

画像1 画像1
 女子卓球部では6年前よりトロフィーをかけて定期の校内戦をしています。春休みに出来なかった校内戦を6月16日から実施しています。
3年生にとっては最後の校内戦。公式戦並みに気合いが入ってます。涙あり、笑顔あり…。

 校内戦名は「のぞみ杯」。今回で26回目を迎えます。ペナントにはこれまでの歴代エースの名前がずらり。さぁ、3年生。頑張れ!
 小さいほうのトロフィーは1年生の部のものです。春休みにできなかったので、現2年生がこのトロフィーをかけて試合にのぞんでます。
2年生も頑張れ!

不審者による児童生徒事故の未然防止について

 県内各地で不審者による児童生徒への声かけ事案が発生していることを受け、郡山市教育委員会及び福島県教育委員会から緊急通知がありました。
 つきましては、被害の未然防止に向けて次のとおりお子様にお話いただきますようご協力をお願いします。
 なお、地域に皆様においても子どもたちの見守り活動等にご協力をお願いします。

○生徒への指導事項について
1 不審者にあわないよう危険箇所に近づかないようにするとともに、明るいうちでも複数での行動をこころがけること。
2 万一不審者に遭遇した場合には、絶対について行かないようにし、防犯ブザーを鳴らしてすぐに逃げるとともに、大声で助けを呼ぶこと。
3 不審者に遭遇した場合や目撃した場合は、身の安全を確保した後、直ちに警察に110番通報するとともに、学校にも連絡すること。(まずは警察です。)
4 登下校だけでなく、外出時や休日の部活動の時にも、必ず防犯ブザーを携帯し、すぐ鳴らせるところにつけておくこと。(定期的に動作確認を行うこと。) 

道徳の授業「不確かな情報でうたがわれてしまう・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日には、新型コロナウイルスの感染による問題について考える道徳の授業が行われました。
 学校を欠席した友達に「新型コロナウイルスに感染したのではないか」という噂話が出たら自分はどう行動するか?という問いかけに、生徒たちは心情円を用いて自分の気持ちを考えたり、どのような言葉をかけるのかを考えたりする活動を行いました。
 授業を通して、生徒たちは不確かな情報で振り回されることなく、正確な情報を得ること、相手の気持ちを考えることの大切さに気付くことができました。

授業風景〜3年1組 家庭〜

 ペットクリーナーの製作を行っています。型紙にしって生地を切り抜く作業に、皆、熱心に取り組みました。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜3の2 社会〜

 日本の高度経済成長について学習しました。当時、国民が一体となり、戦後の様々な困難を乗り越えて、大きな経済成長を成し遂げたことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高瀬中だより11号

本日、高瀬中だより11号を発行しました。
高瀬中だより11号

少量の水溶液をはかりとっています

画像1 画像1
3年2組理科の授業です。
こまごめピペットを用いて、少量の水溶液を上手にはかりとっていました。

勝手にビブリオバトル その14

画像1 画像1 画像2 画像2
 アメリカを中心に、黒人差別に対する抗議活動が連日報道されています。
 中学校社会科歴史分野では、15世紀〜16世紀にかけてヨーロッパにおける大航海時代にヨーロッパ、アフリカ、アメリカで行われた三角貿易での奴隷運搬船。19世紀に南北戦争(1861年)が勃発し、奴隷解放を目指したリンカン大統領の勝利。公民分野では、個人の尊重の部分で、アパルトヘイトの廃止と黒人初の大統領ネルソン・マンデラ氏についての紹介が少しだけ・・・この程度の記載しかありません。

 さて今回紹介する本(映画)は、「インビクタス〜負けざる者たち〜」です。これは、DVDで観て感動して、原作本を手に取った作品です。2015年のラグビーワールドカップにおいて日本が南アフリカに劇的な勝利をし、自分がにわかラグビーファンになった時に出会った作品でしたので、昨年のラグビーワールドカップでは、日本と共に南アフリカも注目して観戦していました。今回のワールドカップでは優勝を果たした南アフリカ共和国ですが、ラグビーと黒人差別、黒人として初めて大統領になった“ネルソン・マンデラ”にまつわる実話がこの作品にはあります。
 30年近く政治犯として投獄されていた“マンデラ氏”が、釈放され1994年に黒人初の大統領になります。彼が大統領になったことで、差別をしていた政府の白人たちは、職を失うと考え、荷物をまとめ始めるが、“マンデラ氏”は新しい南アフリカをつくるために協力してほしいと彼らに伝えるのです。当時、南アフリカでラグビーは、アパルトヘイトの象徴として富裕層の白人中心のスポーツでもあったため黒人からの人気がなく、さらに人種差別に対する制裁で国際大会から遠ざかっていたため、弱小チームとなっていました。しかし、1995年にラグビーワールドカップの自国開催が決まった時、“マンデラ氏”は黒人に対し、白人を赦し自分の国を愛してほしい「ワンチーム、ワンカントリー」と説得するのです。
 黒人も白人も同じ観客席に座り、満員になった決勝戦で南アフリカはニュージーランドを下し、初出場、初優勝を果たします。ラグビーが新しい南アフリカの象徴となった瞬間でした。

 「Black lives matter!」普段の生活のなかでは、なんとなく対岸の火事のような、身近には感じられないことかもしれません。しかし、コロナ禍で見られた差別、インターネットでの誹謗や中傷、いじめも根っこは同じです。東日本大震災後の原子力発電所の事故によってつらい経験をした福島県民ならきっと感じることができることがあるはずです。

朝のあいさつ運動に取り組んでいます

 本校生徒会では、元気にあいさつができる高瀬中を目指して、生徒会本部役員と規律委員会が協同し朝のあいさつ運動を行っています。
 生徒会役員は昇降口前で(はじめる前に掃除をしています)、規律委員は昇降口内側で活動しています。登校した生徒は、お互いに大きな声であいさつを交わしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぞみ祭に向けて

画像1 画像1
生徒会役員が活動を開始しました。
本日はのぞみ祭のテーマ選定です。
先日全校生に募集したのぞみ祭のテーマをもとに、その中からいくつかの候補に絞りました。
今後はこのいくつかの候補から全校生に選んでもらいます。

放課後も頑張りました〜数学補習〜

 今週復活した3年生の希望者による数学の補習。本日は昼休みと放課後に実施しました。今日は「先生、今日はこういう問題をやってもらえませんか」という声があり、その部分を重点的に行いました。3回目となると積極性も出てきて素晴らしいと感じました。明日の単元テストが終了したら、受験問題などもチャレンジする場を持ちたいと思います。
下の写真は昼休みに挑戦する3年生。とてもやる気があって担当教師より早く教室に登場します。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 市中教研2次研(教科)
10/15 市中教研2次研(教科外)
10/16 のぞみ祭準備(午後)
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164