最新更新日:2024/06/03
本日:count up22
昨日:170
総数:534424
交通事故に気を付けて登校しましょう。

避難訓練

10月5日(月)

 本日、全校で避難訓練を行いました。

 訓練の内容は、緊急地震速報が流れ、大きな地震が発生し、机の下に避難、その後給食室から出火し、グラウンドに避難し、人員確認を行いました。


 新校舎で、しっかりと避難経路が確認できた日になったと思います。

 本当の災害が起こっても今日のように落ち着いて行動することが大切ですね。

 避難訓練の最後は、津波の訓練として退場を兼ねて2階に上がり級長が点呼を取って終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員立会演説会

10月2日(金)

 本日、後期生徒会役員立会演説会が、校内テレビ放送で行われました。

 どの候補者も、明和中学校のことをより良くするために真剣に考えている様子が伝わってきました。

 決まったメンバーは、写真の通りです。

 これから明和中学校のためによろしくお願いします。

 ちなみに貼り紙に前期生徒会役員と書かれていますが、間違いで後期生徒会役員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会 野球

野球

野球は、1回戦は先週報告の通り勝利し2回戦で飯南、飯高中学校合同チームに12−2で勝利、準決勝で嬉野中学校に4−8で惜敗しましたが、結果として3位入賞でした。

おめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会 バスケットボール男子

バスケットボール男子

バスケットボール男子は、1回戦で久保中学校に勝利、準決勝で嬉野中学校に勝利し、決勝で勢和中学校と対戦し惜しくも負けましたが、見事準優勝でした。

おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会 バレーボール女子

バレーボール女子

バレーボール女子は、1回戦で松阪中部中学校と対戦で勝利し2回戦で嬉野中学校に惜敗でした。

しかしながら、ねばり強く最後までよく頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会 ソフトボール

ソフトボール

ソフトボールは、桂瀬グラウンドで行われました。

今回は、人数の関係で三雲中学校と合同チームとして出場し、殿町中学校と対戦しました。

みごと15−0で勝利し優勝を決めました。

おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会 ソフトテニス男子

ソフトテニス男子

ソフトテニス男子は、1回戦 対大台中2−1 2回戦 対三雲中2−0 で勝ち抜き、準決勝で松阪西中学校と対戦しましたが惜しくも0−2で負けました。

しかし団体3位入賞です。


個人戦でも多くの入賞者が出ました。以下のとおりです。

準優勝 ソフトテニス男子 個人の部 阪井・箭野ペア
第3位 ソフトテニス男子 個人の部 山本・松本ペア
第3位 ソフトテニス男子 個人の部 今井・五十嵐ペア


おめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会  ソフトテニス女子

ソフトテニス女子

ソフトテニス女子は、1回戦で嬉野中学校と対戦しましたが、惜敗でした。

でも最後までねばり強くがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会 バスケットボール女子

バスケットボール女子

バスケットボール女子は、1回戦で東部中学校に勝利、準決勝で松阪西中学校に勝利し、決勝で勢和中学校と対戦、惜敗でしたがみごと準優勝に輝きました。

おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会 サッカー

サッカー

サッカーは、1回戦 対松阪西中学校8−0,準決勝 対殿町中学校4−0で決勝では、松阪中部中学校と対戦、みごと3−0で勝利し、優勝しました。

おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会 バドミントン

バドミントン

バドミントン男子団体は、1回戦西中学校と対戦しましたが、惜敗でした。

バドミントン女子団体は、1回戦中部中学校と対戦しましたが、惜敗でした。

個人の部は、以下のとおりです。

男子ダブルス  優勝  早川 円理・樋口 瑠輝
男子シングルス 準優勝 早川 円理

おめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会 柔道

柔道

 柔道は、今回も試合形式ではなく形の審査会という形で行われました。

 結果は、以下のとおりです。

 形審査会 敢闘賞 世古口 魁浬
 形審査会 敢闘賞 源 唯香

 おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会 剣道

剣道

 剣道男子団体は、多気町の農業者トレーニングセンターで行われ、1回戦で多気中学校に勝利、準決勝で鎌田中学校に勝利し、決勝で嬉野中学校と対戦し、惜しくも負けましたが、準優勝となりました。

 おめでとうございます。


 剣道女子も多気町の農業者トレーニングセンターで行われ、1回戦で久保中学校に勝利しましたが、2回戦で多気中学校に惜敗でした。

 次回、頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会 卓球女子

卓球女子

卓球女子は、男子と同じくさんぎんアリーナで行われました。

1回戦で鎌田中学校と対戦しましたが、残念ながら惜敗でした。

次回、頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会 卓球男子

卓球男子

卓球男子も女子と同じく、さんぎんアリーナで行われました。

1回戦で大台中学校と対戦しましたが、残念ながら惜敗でした。

次回がんばってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 3日目

草津SA出発

草津SAを17:15に出発しました。

これで修学旅行についてのホームページでのご案内は、終了させていただきます。




修学旅行 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯

お昼ご飯はカレーでした。

コクが深く、おかわりする人が続出していました。

この3日間、各級長さんに食事の前後の挨拶を急にお願いしました。

各々が即興で考えた言葉を添えて挨拶をしてくれました。



修学旅行 3日目

画像1 画像1
与島を出発しました。

この後、四国を通って淡路島に向かいます。

手指消毒も慣れてきました。

修学旅行 3日目

画像1 画像1
与島PAに到着です。児島・坂出ルートですね。

残念ながら雨が降っておりますが、瀬戸大橋は圧巻の光景です。




修学旅行 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の食事会場前には消毒に加え、空港にあるようなセンサーで体温を確認してもらうなど、ホテル側にも感染防止対策を徹底していただきました。

ありがとうございました!

いよいよ最終日、ホテル出発です。(9:04)


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 三者懇談会
10/7 三者懇談会
10/8 三者懇談会
10/9 前期最終日
10/12 後期始業式
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098