ようこそ安積第二中学校HPへ  グローバル社会で将来、豊かに生き活躍できる生徒を育成します!

『成田の丘から』第8号

『成田の丘から』第8号が発行されています。『お知らせ』のページからご覧いただけます。
 記事の内容は、
  ・修学旅行II(写真特集)
  ・PTA総会開かれる!!
    PTA新役員一覧

閲覧するにはパスワードの入力が必要です。

A2フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(5月7日)A2フェスティバルを行いました。昨日の雨でグランドはあまり良い状態ではありませんでした。しかし、スポーツをするにはちょうど良い天気で、生徒たちはクラスで団結して競技に臨みました。
 種目は「台風の目」「長縄跳び」「全員リレー」の3つで、クラス全員で走ったリレーは特に盛り上がりました。今回の行事を通して、クラスの絆がさらに強まったと思います。

写真上…台風の目(1年生)
写真中…長縄跳び(2年生)
写真下…全員リレー(3年生)
 
  
 

新しい時代の始まり

画像1 画像1
 新しい年号「令和」の始まりとともに、5月がスタートしました。先を見て計画的に行動しましょう。

PTA総会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月24日(水)、授業参観後、PTA総会が行われました。平成30年度の事業報告、会計決算報告並びに平成31年度の事業計画、会計予算が承認されました。また、新役員の方も選出されました。
 新しい年号の始まりと共に、安積二中のがより発展するよう、よろしくお願いします。

授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(水)は平日にもかかわらず、多数授業参観においでいただき、ありがとうございました。保護者の皆さまの学校教育への関心の高さが感じられました。
 私たちも保護者の皆さまの期待に応えられるように尽力してまいります。

『成田の丘から』第6号

『成田の丘から』第6号が発行されています。『お知らせ』のページからご覧いただけます。
 記事の内容は、
  ・修学旅行I
    各クラスの集合写真

閲覧するにはパスワードの入力が必要です。

3年生修学旅行記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は修学旅行で学んできたことを、旅行記にまとめています。本日締め切りですが、まだできていない生徒は完成まで集中して取り組んでいます。
 各教室前の廊下に展示してありますので、明日の授業参観においでの際ご覧ください。

『成田の丘から』第5号

『成田の丘から』第5号が発行されています。『お知らせ』のページからご覧いただけます。
 記事の内容は、
  ・前期学級役員、生徒会役員、専門委員長の紹介
  ・交通安全教室を実施!!
    本校生徒の自転車の乗り方も心配!!
    一時停止していません。もし、車がきていたら…
  ・24日、授業参観・PTA総会・学年総会 開催!!
    当日の日程・授業等

閲覧するにはパスワードの入力が必要です。

昼休みに自主練

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休明けの5月7日(火)に、A2フェスティバル(ミニ体育祭)が行われます。それに向けて、各クラスで昼休みに自主練習を行っています。
 4月18日(木)は、桜の花も満開で素晴らしいの青空の下、息を合わせて長縄跳びの練習に励んでいました。

第1回 生徒会専門委員会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(水)に、前期第1回生徒会専門委員会を行いました。今回は組織づくりと活動目標、活動計画を作成しました。
 より良い学校生活を送るために、自分たちで何をすればよいかを考え、自主的に活動することを期待します。

『成田の丘から』第4号

『成田の丘から』第4号が発行されています。『お知らせ』のページからご覧いただけます。
 記事の内容は、
  ・生徒の成長を願って…
    始業式式辞で話した三つのこと
  ・新入生歓迎会 開かれる!!

閲覧するにはパスワードの入力が必要です。

PTA学級役員選出

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月16日(火)、2,3年生のPTA学級役員の選出を行いました。皆さまのご協力のお陰で無事決まりました。
 生徒の健全育成には、学校だけでなく保護者の皆さまのご協力が欠かせません。1年間よろしくお願いします。
 夕刻のお忙しい中お集まりいただいた保護者の皆さま有難うございました。

『成田の丘から』第3号

『成田の丘から』第3号が発行されています。『お知らせ』のページからご覧いただけます。
 記事の内容は、
  ・入学おめでとう
    式辞で話した三つのこと
  ・始業式生徒発表
    2・3年生代表による「今年度の抱負」
  ・「成田の丘から」のHP掲載について
    ユーザー名とパスワード

閲覧するにはパスワードの入力が必要です。

交通安全教室・自転車点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学生の事故で一番多いのは自転車利用時です。本校では、約3分の1の生徒が登下校に自転車を利用しています。そのため自転車利用時はもちろん、交通事故の被害者・加害者にならないように交通安全教室を行いました。
 また、放課後は一人ひとりの自転車を点検し、安全に通学するように指導しました。交通事故は一歩間違えば命に係わります。ご家庭でも十分に気を付けるように声掛けをお願いします。

平成31年度 前期学級役員任命式

画像1 画像1
 4月16日(火)前期の学級役員の任命式がありました。呼名されると堂々と大きな声で返事をし、役員を務めることの意気込みが感じられました。

修学旅行 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 2泊3日の関西方面の修学旅行は、大きな事故・ケガもなく無事帰校しました。楽しかった思い出を家の人に話して、ゆっくり休んでください。
 お迎えの保護者の皆さま、ありがとうございました。

修学旅行 その4

 3年生の修学旅行2日目は、どの班も事故・ケガなく自主研修を終えました。これから夕食をとり能を鑑賞します。

『成田の丘から』第2号

『成田の丘から』第2号が発行されています。『お知らせ』のページからご覧いただけます。
 記事の内容は、
  ・入学式 122名の新入生が入学しました
    新入生代表による 「誓いの言葉」
  ・3年生 明日11日から修学旅行
    奈良・京都・大阪 三日間の日程
    駐車場についてのお願い
  ・「マチコミ」登録のお願い!!

閲覧するには本日発行「第3号」に記載されているパスワードを入力ください。

修学旅行 その3(法隆寺)

画像1 画像1
 出発時は雪でしたが、奈良はいい天気です。

修学旅行 その2

画像1 画像1
 3年生の修学旅行は、予定通りに京都に到着するとの連絡が入りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
郡山市立安積第二中学校
〒963-0112
住所:福島県郡山市安積町成田字兎田向1−1
TEL:024-947-1124
FAX:024-947-1409