令和6年度は【いつでも・どこでも・だれにでも あいさつ】を重点に全員で取り組んでおります。

令和2年度郡山市立学校の入学式へのご出席について(郡山市教育委員会)

郡山市教育委員会より、令和2年度郡山市立学校への入学を予定されている保護者の皆様宛に通知文が届いておりますのでお知らせいたします。

↓こちらから通知文「令和2年度郡山市立学校の入学式へのご出席について」(PDF形式)をご覧いただくことができます。
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/071012...

この春卒業を迎える皆さんへ(文部科学大臣メッセージ)

文部科学大臣より今年度の卒業生へ向けたメッセージが届きましたのでお知らせいたします。

↓こちらから「この春卒業を迎える皆さんへ」(PDF形式)をご覧いただくことができます。
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/071012...

卒業生の旅立ちの日〜♪飛び立とう、未来信じて〜

3月23日(月)

令和元年度卒業証書授与式が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、在校生・ご来賓の出席もなく規模を縮小しての実施になりましたが、卒業の喜びと感動にあふれた式となりました。

各学級の代表児童が、しっかりと卒業証書を受け取りました。
式の歌には「旅立ちの日に」を選び、1月から少しずつ練習してきました。
約3週間の間練習ができませんでしたが、歌詞も忘れることなく、しっかりと歌いきることができました。

守山藩校養老館をルーツに続く、146年の歴史と伝統を誇る本校です。
卒業生の足跡はその146年の中の1ページに刻まれ、
確かに受け継がれていくと思います。

62名の卒業生のみなさん、中学校に行っても頑張ってください!
いつまでも皆さんを応援しています!

画像1
画像2
画像3

春休み中の過ごし方について

新型コロナウイルスによる感染者数は、一時的な増減こそあれ、当面、増加傾向が続くと予想されています。
明日から春休みとなりますが、以下の点に気をつけていただき、健康で安全な生活をお送りください。
お子さんが4月6日(月)の始業式、元気に登校するのをお待ちしています。

○不要不急の外出は控えましょう。
○風邪症状がある場合には、マスクを着用し、人混みは避けましょう。
○換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることは避けましょう。
○適度に運動することはよいことです。運動する際は、安全な環境の下で行うようにしましょう。
○咳エチケットを守るとともに、石けんを使って手洗いを入念に行いましょう。
○ゲームやスマホ等の時間を決め、長時間の使用にならないようにしましょう。
○新年度の準備(学用品・復習・心)を計画的にしましょう。
○午前中に学習の時間を設定するなど、ご家庭で約束事を決められ、健康で安全な生活を送れるようにしてください。

卒業式の準備中です

 休業になって2週間弱が経とうとしています。子どもたちは、健康・安全に過ごせているでしょうか。
 今日の学校では、卒業式に向けてリハーサルをしました。初めてのやり方になるので、一つ一つ動きを確かめながら進めていきます。「なんとかして卒業式を!」は、みんな同じ気持ちです。卒業生、職員、そして保護者のみなさん全員で、子どもたちの門出を祝ってやりたいですね。月曜日、元気に登校してください。お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】卒業式当日の流れについて(3月18日現在)

3月18日現在、卒業証書授与式当日の流れについて添付ファイルのとおり実施する方向で準備を進めております。
児童及び保護者の皆様の動きについて簡単にまとめましたのでご確認ください。
なお、状況の変化に応じて、今回お知らせした内容について変更・中止となる場合があります。その際は、改めてご連絡いたします。

↓こちらから「【お知らせ】卒業式当日の流れについて(3月18日現在)」(PDF形式)をご覧いただくことができます。
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/071012...

卒業式へ向けて

本日で臨時休業12日目となりました。
暖かい日があったり、肌寒く感じる日があったりと、日によって天気が変わる毎日が続いていますが、体調を崩さないように気をつけながら、それぞれの家庭で元気に過ごしてほしいと思っています。

さて、今日の午前中は先生方で卒業式へ向けた式場作成と教室の飾り付けを行っています。
卒業生にとって思い出に残る式になってほしいと願いながら、先生方全員で鋭意作業中です。
画像1

学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ

福島県教育委員会より今回の臨時休業に対する福島県教育庁メッセージが届きましたのでお知らせいたします。
低学年のお子さんに対しては、保護者の皆さまからわかりやすくお伝えいただきますようお願いいたします。

↓こちらから「児童・生徒の皆さんへ −学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ−」(PDF形式)をご覧いただくことができます。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac...

「学習支援コンテンツポータルサイト」のご紹介

郡山市教育委員会による「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」が市ホームページに公開されています。

過去の全国学力・学習状況調査の問題や正答例、福島県教育委員会が作成した「活用力育成シート(問題及び正答例)」などの学習コンテンツへのリンクとなっています。

臨時休業中の家庭学習にご活用ください。

↓こちらから郡山市教育委員会「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」へ移動することができます。
https://www.city.koriyama.lg.jp/kyoiku_shogaiga...

【お知らせ】通知票の配付及び給食費の返金について(3月12日現在)

3月12日現在、第1学年から第5学年児童への通知票の配付及び給食費の返金を下記のとおり実施する方向で検討・準備を進めているところですのでお知らせいたします。
なお、報道等でもご存じのとおり、県内におきましても新型コロナウイルスの感染者が確認されるなど、まだまだ予断を許さない状況が続いております。感染拡大防止に十分に留意しながら、実施したいと考えておりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

1.通知票・給食費等の配付物
○通知票
○学習用具や作品等
○各種通知・会報等(学校だより、学年だより、PTA会報、学力テスト結果 等)
○未実施分の給食費  児童1人につき3,900円(1食あたり300円×13回分)
 ※一部返金対象とならない児童がいます。

2.受け渡し期間・時間帯
 ○次のいずれかの時間帯に学校までおいでください。
  3月23日(月)13:00〜18:30
  3月24日(火) 9:00〜18:30
  ※上記期間中に来校の難しい方は、学校までご連絡ください。

3.受け渡し方法・手順
◎原則として保護者がご来校するようお願いします。
 1)はじめに、職員室において通知票、各種通知・会報等、給食費をお渡しします。
  ※印鑑をご持参ください。
 2)次に、お子さんの教室へご移動いただき、学習用具や作品等をお渡しします。
  ※学用品等の入る大きめの袋をご持参ください。
  ※兄弟姉妹のある場合、すべてのお子さんの教室で学習用具や作品をお受け取りください。。

4.その他
 ○6年生のお子さんがいる方は、卒業式終了後にお渡しすることが可能です。
 ○駐車場として職員駐車場をご利用ください。
 ○職員玄関からお入りください。
 ○今後、変更がある場合はメールや学校ホームページ等でお知らせいたします。

↓こちらからPDF形式の文書をご覧いただくことができます。
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/071012...

今日も静かです…

 臨時休校から一週間が経ちました。子ども達のいない学校は、シーンとして寂しいです。図工室の片隅に展示してある子ども達の作品も、どこか寂しそうな感じがします。先生方も「勉強してるかな…」「体調は崩していないかな…」などと話しながら、通知票を作成したり校内の掃除をしたりしています。早く子ども達の元気な声が響くようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】卒業証書授与式の実施について(3月11日現在)

3月11日現在、卒業証書授与式を次のとおり実施する方向で検討・準備を進めているところですのでお知らせいたします。
詳細については、来週、改めてお知らせいたします。
なお、報道等でもご存じのとおり、県内におきましても新型コロナウイルスの感染者が確認されるなど、まだまだ予断を許さない状況が続いております。
感染拡大防止に十分に留意しながら、実施したいと考えておりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

1.日時  令和2年3月23日(月) 午前10時開式

2.会場  郡山市立守山小学校 体育館

3.日程
 ○卒業生・保護者登校  9:00
  【卒業生】健康観察・事前指導・記念撮影・卒業式準備
  【保護者】受付・卒業対策費納入・給食費返金・児童学用品搬出
 ○保護者着席      9:50
 ○卒業生入場      9:55
 ○開 式       10:00
 ○閉 式       10:35(予定)
 ○下 校       11:00(予定)

4.留意点
○ 今年度の卒業証書授与式は、卒業生、保護者、教職員のみでの実施といたします。
○ 市当局並びに来賓の出席は見合わせることといたします。
○ 卒業証書授与は全員呼名の後、各学級代表児童への授与とし、式全体の時間短縮を図ります。
○ 来賓祝辞は印刷・配付とし、式の簡略化を図ります。
○ 卒業生は、呼名時の返事や式歌の際もマスクを着用したままとし、感染予防に努めます。なお、座席間を広げるとともに、呼びかけや式歌についても歌唱を1番のみにするなど、時間短縮を図ります。
○ 保護者入口は体育館正面玄関、保護者控室を体育館といたします。
○ 保護者の出席は、最大2名までとさせていただきます。また、出席者の確認のため、受付時にご記名をお願いいたします。
○ 出席にあたってはマスクの着用をお願いします。また、式場入り口に設置する消毒用アルコールにて、手指の消毒をしてからご入場ください。また、咳やくしゃみなどをする際は、マスクやハンカチ、衣服等で□や鼻を覆うなど、咳エチケットの徹底にもご協力をお願いします。
○ 風邪の症状が見られる場合、37.5度以上の発熱がある場合などは出席をご遠慮願います。
○ 上履きをご持参ください。
○ 卒業対策費の納入及び臨時休業中の給食費の返金がありますので、印鑑をご持参下さい。
○ 状況の変化に応じて、今回お知らせした内容について変更・中止となる場合があります。その際は、改めてご連絡いたします。

↓こちらからPDF形式の文書をご覧いただくことができます。
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/071012...

【お願い】今年度使用した教科書の保管について

保護者の皆様におかれましては、臨時休業中のお子さんの生活に対してご配慮いただきありがとうございます。
新年度、各学年・学級で本年度の学習内容について復習の時間を設定し、学習することを予定しています。
つきましては、今年度使用した教科書やドリル、ノート等については、新年度も使用することもあるため、ご家庭で保管していただくようお願いします。

【お知らせ】本校教職員による地域巡回と家庭訪問の実施について

保護者の皆様におかれましては、臨時休業中のお子さんの生活に対してご配慮いただきありがとうございます。
本校では臨時休業中、不定期ではありますが、地域巡回を行っています。
巡回に併せて、お子さんが自宅で過ごしている家庭については、ご要望(心配事の相談等)があれば訪問することも可能です。
家庭訪問を希望される場合は、お電話にて学校(担任)までご連絡ください。
尚、お子さんのことで心配なことがありましたら、電話にていつでもご相談ください。

○その他
※家庭訪問をさせていただく場合は、玄関先で5分程度を予定しています。
※今後の状況の変化に応じて、今回お知らせした内容について変更・中止となる場合があります。

【通知】臨時休業中の児童の外出について

臨時休業中の各家庭におけるお子さんの生活に対してご配慮いただきありがとうございます。
本日、3月4日時点における臨時休業中の児童の外出について、文部科学省・福島県教育委員会・郡山市教育委員会より通知がありましたのでお知らせいたします。

***** 通知(抜粋) *****

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解を踏まえ、児童(生徒)の外出については以下の点に留意ください。

1.軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも、外出を控えること。
2.規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。

***** 抜粋終わり *****

以上です。
今回の臨時休業の趣旨をご理解の上、お子さんの安全・安心を第一にお過ごしくださいますようお願いいたします。

卒業式の実施及び学用品の持ち帰りについて(3月6日現在)

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休業も今日で4日目となりました。
昨日は、臨時休業中の児童の状況把握についてのアンケート調査にご協力いただきありがとうございました。
臨時休業中の不自由な環境の中、各家庭でお子さんの生活に対してご配慮いただいていることに対して感謝申し上げます。

さて、今日現在において卒業式の実施及び学用品の持ち帰りについて、次のとおり実施することとなりましたのでお知らせいたします。

【卒業証書授与式→実施】
○期日 令和2年3月23日(月)
○卒業生、保護者、教職員のみで実施いたします。
 ※在校生及び来賓の出席は見合わせることといたしました。
・保護者の出席は原則2名までと考えています。
※詳細については、後日、改めてご連絡いたします。

【学用品の持ち帰りについて】
○2日に配付した通知では「通知票の配付日に一緒に持ち帰っていただく」こととしておりましたが、家庭での学習で必要な場合等、事前にお持ち帰りいただくことも可能です。その際は、事前に学校までお電話いただけると助かります。
※学用品をまとめられるような大きめの袋を持参ください。

【その他】
○臨時休業中のお子さんの生活等について心配なことがあれば、電話にて学校までご連絡ください。
○今月、スクールカウンセラーが2回来校予定となっています。ご相談したいことがあれば、事前に学校までご連絡ください。
 ※来校予定日…3月13日(金)9:00〜12:00
        3月16日(月)9:00〜12:00

※今後の状況に応じて、今回お知らせした内容について変更となる場合があります。その際は、メールや学校ホームページでお知らせいたします。

文部科学省による「子供の学び応援サイト」の開設について

画像1
新型コロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休業期間、子どもたちの家庭学習の充実を支援することをねらいとして、文部科学省による「子供の学び応援サイト」が開設されました。
小・中・高等学校等の校種ごとに、各教科の学習に役立つ教材等が得られる関連リンク集や学習サイトが紹介されています。
各家庭においてご活用いただければと思います。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

【調査依頼】臨時休業中の児童の状況把握について

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休業も今日で3日目となりました。
子どもたちは安全に気をつけながら生活することができているでしょうか。
現在、臨時休業中の子どもたちの過ごし方について状況把握を行っています。
つきましては、アンケートへの協力をお願いします。
お忙しい中、申し訳ありませんが、本日中の回答に協力ください。

※アンケート詳細については、マチコミメールにて確認ください。
※回答内容に応じて、学校より確認のお電話をさせていただくことがありますので、ご理解・ご協力をお願いします。
※回答方法等、不明な点があれば学校まで問い合わせください。

楽しかったよ!1年生!!

画像1画像2画像3
 1年生の最終登校日となった3月2日月曜日。1年生65名は、限られた時間の中で楽しく過ごしました。
 学習のまとめや荷物の整理・片付けの合間に、1、3組は「たこあげ」を2組は6年生を送る会で踊る予定だった「パプリカ」をダンスして楽しみました。どの子も大はしゃぎで、校庭を駆け回ったり、大声で歌いながらダンスしたりしていました。
 臨時休校中も、元気で安全に過ごしてほしいと思います。 

最後に鬼ごっこしよう

画像1
画像2
画像3
今日しか時間がない子ども達。5年生は、クラスごとにお楽しみ会や鬼ごっこをして、楽しみました。「しばらく校庭で遊べないね…」と言いながら、クラス全員で鬼ごっこをしたり、学校にふらっと来た猫をなでたりして、一日を子ども達なりに楽しんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日(〜5日)
4/6 着任式・始業式・入学式
郡山市立守山小学校
〒963-1155
住所:福島県郡山市田村町字守山字三ノ丸1番地
TEL:024-955-3105
FAX:024-955-3139