郡山市立栃山神小学校ホームページへようこそ!

栽培活動

 5月17日(金)、栽培活動の一環として、全校生で花壇に花を植えました。色とりどりのマリーゴールドとベコニアを一つ一つ丁寧に植え、水をたっぷりかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え(5・6年)

 5月15日(水)、5・6年生が田植え体験をしました。今年も田母神記昭様の水田をお借りして「ひとめぼれ」の苗を植えました。初めての体験となった5年生は、田んぼ独特の感触に戸惑っていましたが、栃山神自然を守る会の皆様のお陰でみるみる上達しました。2回目となる6年生はさすがに経験者。名人級の手早い作業で次々と苗を植えていました。
 田植え後は、自然を守る会の皆様から、疲れも吹き飛ぶ美味しいおにぎりとお漬物をいただき、子どもたちは大満足でした。得難い学習の機会と心に残る思い出をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運送会3

 消防団の皆さんによる「よさこいソーラン」も気迫のこもった演技でした。これもスローガンどおり「全力」「一致団結」そのもの。栃っ子への最高のエールをいただきました。
 そして最後の種目は全校リレー。紅も白も持てる力をすべて出し切る渾身の走りでした。
 閉会式後には、やりきった満足感一杯の、さわやかな笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

 午前最後の種目は、選抜リレー。今回初めて取り組んだ種目でしたが、6年生の圧巻の走りに会場が大いに沸き、男女とも自己ベストを大きく更新することができました。
 午後のスタートは、伝統の鼓笛演奏。昨年度から積み重ねてきた練習の成果を思う存分に発揮し、大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

 4月28日(日)、「全力尽くして燃え上がれ 熱い絆で一致団結」というスローガンのもと、運動会が行われました。
 子どもたちは、勝負にも記録にもこだわりながら、「本気」「全力」「絆」「団結」といった、今回の運動会で大切にしている想いが形となって表れるように、精一杯力を尽くしました。
 応援合戦は、まさにその想いが強く表れ、会場一杯に伝わりました。また、大激戦となった大玉転がしも、スローガンそのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 4月19日(金)、今年度第1回目の授業参観を実施しました。
 1・2年生は音楽の学習をしました。いろいろな音楽に合わせて楽しく歌ったり体を動かしたりしました。3・4年生と5・6年生は道徳の学習をしました。3・4年生は、目標に向かって努力することの意味について考えました。5・6年生は、自分らしさを発揮するためにはどうすればよいのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(鼓笛演奏)

 4月18日(木)、満開の桜の下、運動会で披露する鼓笛演奏の練習を行いました。
 運動会まであと10日に迫る中、練習にも熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 4月17日(水)、1年生を迎える会を行いました。
 入学した2人の1年生に、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。また、お兄さんお姉さんになった2年生からは、アサガオの種がプレゼントされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

 4月10日(水)、第1回目の交通安全教室を行いました。
 はじめに、郡山警察署交通第一課長 原川 昌一 様 より、6年生の代表児童に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を交付していただきました。
 その後、登校班ごとに、集団登下校時のルールや気をつけなければならないことについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食

 4月9日(火)、1年生にとっては今日が初めての給食。献立は、食パン、牛乳、ポテトサラダ、春キャベツのスープ、大豆プリンでした。
 2人で仲良くいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 4月8日(月)、入学式を行いました。
 呼名では、2名の新入生が、緊張しながらもしっかりとした返事をし、「栃っ子」の仲間入りをしました。
 明日からは、上級生と共に「正しく、明るく、たくましく」、小さな挑戦をたくさんしていく1年生。「学校が楽しい」と感じられるように、そして、安心して思う存分学んでいけるように、教職員が一丸となって努めて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期始業式

 4月8日(月)、披露式後、第1学期の始業式を行いました。
 式に臨んだ子どもたちは、どの子も、やる気に満ちた真剣な表情で話を聞いていました。今年度は、「自分たちの学校は自分たちの手でつくる」ことを継続しながら、その中からわき上がってきた想いを形に表していくことを大切にするよう呼びかけました。
 その後、今年度の学級担任の発表があり、子どもたちは、新たな学年で充実した1年を過ごしたいという決意を確かなものにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

披露式

 4月8日(月)、今年度、栃山神小学校に転入された2名の先生方の披露式を行いました。転入された先生方から挨拶をいただいた後、代表児童が歓迎の言葉を述べてくれました。
画像1 画像1

新年度スタート

いつも栃山神小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2018年度(平成30年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2018年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
郡山市立栃山神小学校
〒963-1245
福島県郡山市田村町栃山神字千穂8番地
TEL:024-975-2080
FAX:024-975-2031