あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

5年生「クリスマスパーティー」を開催したよ 4

年が明けたら、3学期。6年生への助走をつける学期です。子どもたちがよいスタートを切ることができるよう、少し早いですが、よい冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「クリスマスパーティー」を開催したよ 3

子どもたちの活動の様子を見ていると、本当に成長したなと感じました。本番に向けた準備の段階から、友達と協力して役割を分担してがんばっていました。その成果が、本番の大成功につながったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「クリスマスパーティー」を開催したよ 2

たくさんの催し物があり、充実した時間となりました。クリスマスケーキを作りでは、先生に頼らず、自分たちの創意工夫を発揮して作りました。みんなで作ったケーキは格別の味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「クリスマスパーティーを開催したよ」 1

学期末、学級活動の一環で、それぞれのクラスでクリスマスパーティーが行われました。企画、実行、そして反省と、すべて子どもたちが主体となって行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生みんなで遊びたい!

 きっかけはある子の一言から
「6年生みんなで遊びたいです!!」
「じゃあ、計画を立ててみたら?」
で始まった プロジェクトA(ASOBI)

アンケートを取り、全体で話し合い、そして決まった遊びが!
【スポーツ鬼ごっこ】

いよいよ12/12の6校時☆
みんなはじけるような笑顔を見せて遊びました。

楽しい時間はあっという間ですね。
とてもよい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスバージョンスペシャルお話ランプ

 5年生は本日図工室で、学年合同の読み聞かせをしていただきました。
 クリスマス用の絵本の読み聞かせをしていただいたり、歌を歌いながら愉快なパネルシアターを聞いたりしました。
 いつも素敵な本の読み聞かせ、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
子どもたちの一人は、
「なんだか、クリスマスが楽しみになってきた」
とつぶやきながら、いい表情で教室に戻っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史資料館見学!3年生!!パート2

 実際に,石臼でひかせてもらいました。石臼の手ごたえと出てきた真っ白な米粉を確かめるようになんども回す子どもたち。興味津々でした。展示されたものをみて,触れて,昔の道具の工夫をたくさん発見できたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史資料館見学!3年生!!

 怒涛の行事3連続を締めくくるのは,郡山市歴史資料館見学でした。社会科の昔の道具の学習で,資料見学と体験をさせていただきました。実際に使い方を示していただき,また,質問にも丁寧にこたえていただきありがとうございました。平成生まれの子どもたちにとっては,新鮮に思える道具もたくさんあり,大変興味深かったようです。
 資料館の皆様ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写指導!3年生パート2

 何度も筆使いを練習する中で,少しずつ文字の形が整ってきました。はらいやはね,文字の接し方など,ポイントとなるところをたくさん知ることができました。やっぱり書くことで洗練されてくるんだなぁと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写指導!3年生!!

 5日(木)に書写指導が行われました。
今年度より初めて毛筆を学習している子どもたち。書き初めも初めてです。まずは,一つ一つの文字を何枚も何枚も練習し,後半は,書き初め用紙に仕上げることができました。姿勢や筆の動かし方のこつ,文字の形など,大事なことを一つ一つ教えていただき,集中して取り組む姿が見られました。一画ごとの筆の運びに感動しながら,「文字の美しさ」を感じていたようです。
 冬休みの課題にもあるので,今回教えてもらったことを生かして書き上げてくれればと思います。ご指導ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ガイレンジャー!出前講座!!3年生パート2

 後半のお仕事体験では,4つのグループにわかれて行いました。しめ縄飾り作りやメモ帳作り,テレビの分解,カメラ撮影など,一つ一つが貴重な体験となりました。「お家でテレビはやっちゃだめだよ」とのお言葉もあり,時間もあっという間でした。
最後には,みんなで記念撮影でパチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガイレンジャー!商店街出前講座3年生!!

 4日(水)に商店街きらめき21研究会による商店街出前講座が行われました。前半は,寸劇「商店ガイレンジャー」の劇を見て,後半はお仕事体験をさせていただきました。
 地域を愛するヒーローの商店ガイレンジャーの活躍を見て,大興奮の3年生。また,「未来郵便」として,10年後の自分に向けてはがきを投函させてもらいました。未来の自分はどんな姿なのか?考えるだけでも楽しみです。
 後半のお仕事体験では,実際に体験することができ,大変喜んでおりました。商店街のみなさん,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養講座

12月5日(木)、第4回教養講座が開催されました。今回は本校の校長による、子育てに関するテーマの講話がありました。会場になった図工室がいっぱいになるほどの参加者で大いに盛り上がった講座となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニネンジャー、図書館見学に行く!の巻

 11月29日(金)に生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習の一環として、郡山市中央図書館へ見学に行きました。
 図書館員の方に、図書館についての説明をしていただきました。蔵書50万冊も多すぎて、いまいちピンと来ていないような子どもたち。本の分類の仕方などを教わりました。建物の探検では、普段立ち入れない地下書庫や3Fの視聴覚ルームなどを案内していただきました。図書館の仕事は、本の貸し出しが主なものだと思っていた子どもたちは、それ以外の仕事の多さや、表に出ていない本の多さにビックリ。誕生日が近かった子の生まれた日の新聞もとってあると知ってまたビックリ。
 また、お話ルームで絵本の読み聞かせもしていただきました。どれも楽しいお話で子どもたちは大喜びです。
 最後は、質問コーナー。たくさん手があがります。結局聞ききれずに、後日まとめてお聞きすることとしました。気温は低かったですが、気持ちの良い秋晴れの中、記念写真を撮って大満足の図書館見学となりました。お忙しい中、説明をしてくださった図書館員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうふ作り!3年2組!!パート2

 3年2組のとうふ作りのパート2です。
おいしくできたとうふを食べてにっこり!食べ物を作るということは,子どもたちにとって大きな経験となったようです。作った感想を交流した後は,大学生のみなさんとハイタッチでお別れしました!やさしいお姉さんとのとうふ作りを満喫した一日でした。
 休みの時に「お家で作ってみたよ!」という子どもたちもいて,授業の内容と実生活の経験が結びついたうれしい報告でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校体験入学に行ってきました!−6年生ー

 郡山第二中学校への体験入学に行ってきました。子ども達はわくわくどきどき。

 はじめに中学校の生活や服装について、生徒会のみなさんから説明をしていただきました。
 授業参観では、1年生と2年生の全クラスの授業を見せていただきました。
 部活動見学では、サッカーや野球を体験させていただいたり、合唱部のステキな歌声を聞かせていただいたりしました。

 中学校に向けての期待が、大きく膨らんだ6年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうふ作り!3年2組!!

 22日(金)に,3年2組で第二回とうふ作りが行われました。3の1に続いて3の2が,郡山女子大学のみなさんと活動しました。「作ったとうふはおいしいね」と豆乳から作るとうふのできたてのおいしさに大喜びでした。また,火を使わずに電子レンジを使用したレシピで,思ったよりも簡単にでき,とうふ作りへの興味も高まったようです。
 企画から運営と,子どもたちの活動にお手伝いいだたいた,郡山女子大学のみなさん,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった、昔遊びの会〜その4〜

2時間たっぷり遊んだあとは、昔遊びの閉会式です。

昔遊びの先生方に感謝の言葉を伝えることができました。

今回の昔遊びの会では、子ども達が初めて知る遊びがあったり、地域の方々と触れ合ったりするとても良い機会となりました。

おうちでも、ぜひこの機会に昔遊びにチャレンジしてみてください♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった、昔遊びの会〜その3〜

紙飛行機コーナーや竹とんぼコーナーでは、

「遠くまで飛ぶ紙飛行機の折り方を教えてもらったよ!」

「竹トンボが飛ばせるようになったよ」

など、大喜びの子ども達でした。


今日の昔遊びの会に参加していただいた先生方に、感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった昔遊びの会〜その2〜

最初は、自分が選んだ遊びをじっくりと教わりました。

あやとりのコーナーでは、
「最初に、指にひもを通すよ。」
「ここから、どうすればいいですか?。」
など、あやとりのコツを教えてもらう中で、自然と話が弾んでいました。

ようやく「指切り」の技をマスターした子ども達は、大喜び!

そんな笑顔あふれる光景が、色々な昔遊びコーナーで見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293