最新更新日:2024/06/12
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

6月6日(木) 理科の交流 (わかくさ)

画像1 画像1
中庭に植えたホウセンカの観察に行きました。暑い中でも植物は強く育っていました。
わかくさの子たちも、暑さに負けない強い体に成長していってほしいです。

6月5日(水) 歯みがき指導(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、歯みがき指導がありました。健康な歯を保つために大事なことを学びました。毎日しっかり歯みがきをすることで、歯肉炎を防ぐことができるそうです。今日持って帰った歯ブラシやデンタルフロスを正しく使って、歯垢のないきれいな歯を目指しましょう。

6月5日(水) 今週の様子 (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなで座れる椅子が作りたい!」と子どもたちから話があり、4月から牛乳パックを集めて、椅子づくりをしています。
少しずつ作り続け、3〜4人ぐらいが座れる椅子が2つ出来上がりました。
みんなで仲良く座って、話し合ったり遊んだりしています。

6月5日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ピタパン ぎゅうにゅう コーンクリームスープ スラッピージョー でした。
スラッピージョーはサンドウィッチの一種で、20世紀初頭にアメリカ合衆国で発祥した料理です。
今日もおいしくいただきました。

6月4日(火) 算数の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業をしています。
1億をこえる数字の読み方や書き方を勉強しました。

6月4日(火) 理科のテスト(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目のシャトルランの後、理科のテストがありました。疲れている中、集中して時間いっぱい取り組むことができました。満点を目指して頑張る姿がとてもかっこいいです。

6月4日(火)国語の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では学級討論会の準備をしています。
説得力のある主張ができるよう、班で話し合うことができました。

6月4日(火)かんさつ名人になるぞ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「かんさつ名人になろう」という勉強をしています。

学年園の苗や、昆虫を観察しました。
見るだけではなくて、長さを測ったり、触ってみたり、においを嗅いでみたりすると、新しい発見があります。

6月4日(火) 学校探検その1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、グループごとに学校探検に行きました。

6月4日(火) 学校探検その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校探検ではいろいろな教室を見て、教室にないものを探し、カードに書きました。

6月4日(火) 学校探検その3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次回の学校探検は先生方にインタビューに行きます。楽しみにしていてね。

6月4日(火)町たんけんに行ってきました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地域文化広場に町探検に行きました!

2列で安全にいってきます!

6月4日(火)地域文化広場に到着です2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域文化広場に到着しました。

緑の散歩道を通り、プラネタリウムの周りを見学しました。

6月4日(火)アスレチックも見てきました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなアスレチックがありました。

6月4日(火)しっかりメモもとります!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見つけたものをしっかりとメモしました!

6月5日(火)ベルマーク運動にご協力をお願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日にベルマーク運動についてのお手紙を配付させていただきました。
 集めたベルマークの点数で子どもたちの役に立つものを購入していきたいと思います。
 昨年度は各クラスに電波時計を購入しました。
 今年度もベルマークにご協力をお願いいたします。
 ベルマークは、お子さんを通じて家庭科室の廊下にあるベルマーク置き場に置いてください。種類ごとの小さな引き出しにいれていただくとありがたいです。
 キャノン製とエプソン製のプリンタインクは、職員室前に回収箱があります。
 6月25日にはベルマーク整理があります。多くの方が参加していただきますと、ベルマークの分別も進みます。給食試食会の前に参加していただけると助かります。
 ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

 


6月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう さわにわん たこのからあげ でした。
たこのから揚げは、歯ごたえがよく、子どもたちもしっかりと噛んで食べていました。
今日もおいしくいただきました。

6月4日(火)読み聞かせボランティアありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から読書週間に入りました。
 今日は、ボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしてしていただきました。
 地域の方や保護者の方、先生の読み聞かせもありました。
 子どもたちは、穏やかな気持ちで聴くことができました。
 ボランティアの皆様ありがとうございました。

6月4日(火) 読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間が始まり、読み聞かせボランティアによる読み聞かせが行われました。
どのクラスも楽しそうに聞いていました。

6月3日(月) 6月になりました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週からあじさい読書週間が始まりました。今日は5時間目に図書館に行って自分の気に入った本を借りました。図書委員さんが積極的に働いてくれたおかげでスムーズに借りることができました。もうすぐ梅雨入りです。休み時間も落ち着いて生活するために、読書の時間を大切にしていきたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 【交】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790