最新更新日:2024/06/13
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

12月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん 牛乳 カレーなんばんソフトめん あじフリッター・3こ ココアパウダー でした。
なんばんとは、ねぎの入った熱い汁のことだそうです。
今日もおいしくいただきました。

12月17日(火)図書室で(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みに読む本を借りました。
冬休み中もたくさん読書をして、お気に入りの本を見つけられるといいですね。

12月17日(火) ふれあいタイムがありました! (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨だったので、教室内でふれあいタイムでした。
イベント係の案で、「貨物列車」というゲームを楽しみました。
だんだんと列が長くなっていくにつれて、とても盛り上がってよい時間となりました!

12月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、りんごパン 牛乳 冬野菜のコンソメスープ チキンソテーのカレークリームソース ブロッコリーのドレッシングあえ クリスマスデザート でした。
クリスマスメニューに子どもたちは大喜び。
今日もおいしくいただきました。

12月16日(月) 伝え合い(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「すてきな話の聞き方」を練習しました。体のむき、心の状態、アイコンタクトなどいくつかポイントがありました。安心して相手が話せるように、これからも聞き方を意識していこう。
 

12月16日(月) 4年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業の様子です。犬山市のことを自分たちで調べて、ノートにまとめています。

12月16日(月) 年賀状をかいたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、年賀状作りをしました。新年の挨拶とともに、干支のねずみやお正月らしい絵を描きました。とってもかわいく仕上がりました。

12月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、三河赤鶏五目ご飯 牛乳 豆乳鍋 サバの塩焼き でした。
三河赤鶏は愛知県豊橋市の鶏で、育成率がブロイラーより低いため、生育には時間がかかりますが、その分絶妙な食感とコクがあります。
今日もおいしくいただきました。

12月13日(金) 気合いだ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はピカピカ週間でした。いつも以上に気合いを入れて、掃除の時間を過ごしていました。いつもありがとう!
 
 体育のソフトバレーボールでは、アタック練習をしました。気合いの入ったボールが、勢いよく相手コートに返っていましたね。

12月13日(金) 国語グループ活動 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「たから島の地図」を手に入れたという設定で、今まで書いてきた物語を友達に紹介する学習を行いました。登場人物や場面など、一人ひとりのオリジナルだったので、友達の物語に興味津々で聞きました。

12月13日(金)英語の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の勉強を頑張っています!
小学校で一番心に残っている思い出を、
友達に聞いたり話したりすることができました。

12月13日(金) 名古屋友禅染体験1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生を6名お呼びして、名古屋友禅染体験を行いました。子どもたちは、わくわくした様子で自分の作品をつくりをしていました。

12月13日(金) 名古屋友禅染体験2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室で色付けを行い、家庭科室で布に付いている糊を剥がして乾かしました。子どもたちは線からはみ出ないように丁寧に色を付けたり、想像力を働かせて何色で塗るかじっくり考えたりしました。その姿はまるで職人のようでした。

12月13日(金) 名古屋友禅染体験3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した作品を見て、満足そうに「またやりたいね。他の柄も作ってみたい」「楽しかった」と話している姿が見られました。日本の伝統工芸品を学び、体験することができて貴重な一日となりました。

12月13日(金)楽しい一週間でした♪(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の授業では、すごろくを作り、班ごとにすごろく遊びをしました。どの班からもにぎやかな声が聞こえ、楽しい作品が出来上がりました。給食の時間や掃除の時間も、友達と協力し合って楽しく取り組んでいました。 
 今週はピカピカ週間でした。教室もみんなの笑顔も、ピカピカの毎日にしたいですね。

12月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯 牛乳 中華コーンスープ マゼマーゼライス でした。
マゼマーゼライスは応募献立で、豚ミンチ、切り干し大根、れんこん、にんじんを味噌とショウガで味付けされた献立でした。
今日もおいしくいただきました。

12月12日(木) ピカピカな教室(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はピカピカ週間です。
子どもたちが教室をピカピカにきれいにしてくれました!

教室も油引きして、とってもきれいです。
明日からまたきれいな教室で勉強がんばります!

12月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯 牛乳 ポトフ ボロニアステーキ かつおふりかけ でした。
風が強い今日は、ポトフの温かさがうれしかったです。
今日もおいしくいただきました。

12月12日(木) クリスマス会(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリスマス会を行いました。前半は、教室で歌やハンドベルを行いました。後半は、クラスごとに出し物を行いました。鬼ごっこと転がしドッチをしました。

12月12日(木) 図工の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間にグループで協力して大きな作品を仕上げました。
「宇宙」「にじ」「銀河」など、テーマを決めて墨絵を貼ったり、手で模様を書いたりしました。
どの作品も個性が溢れていて素敵です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 【交】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790