ようこそ河内小学校HPへ

農家の仕事見学

先週12月13日(水)3年生が社会科の学習で,「農家の仕事」の見学に行きました。畜産農家と大葉を作っている農家の方のご協力を得て,お仕事の様子や,苦労・工夫していることについて聞かせていただいたり,見させていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

逢瀬地区市民文化祭

16日・17日逢瀬地区市民文化祭が開催されました。16日に,標語コンクールと少年の主張の表彰・発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一鉢

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式に向けて会場に「一人一鉢」の花を飾ります。1年生が用務員の柳田さんに教えてもらいながら,パンジーの苗を植えました。3月23日(月)の卒業証書授与式の準備はもう始まっています。

逢瀬中学校半日体験入学2

11日(月)午後から,6年生が「逢瀬中学校半日体験入学」に参りました。あと5ヶ月足らずで中学生となります。緊張の中にも中学校への期待が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

逢瀬中学校半日体験入学1

11日(月)午後から,6年生が「逢瀬中学校半日体験入学」に参りました。多田の小の6年生も一緒でした。授業参観後「数学」の授業を受け,部活動体験をして参りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

本日3校時目に児童集会を行いました。5・6年生の企画・運営による「ドッジボール大会」でした。会の後に明日から産休に入る面川先生よりお話を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年制凧揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「立冬」今日から2月3日の「節分」まで,暦の上では冬です。1年で最も昼の時間が短い時期でもあります。今日は立冬に相応しく,北風が強い寒い日でしたが,凧揚げにはもってこいの天気でした。1・2年生が,手作りの凧を揚げて楽しみました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練を行いました。水消火器を使った消火訓練,防火扉をくぐる体験も同時に行いました。乾燥する時期です。火事を出さないように十分気をつけましょう。

マイ弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日は「マイ弁当の日」でした。お弁当作りのお手伝いはいかがだったでしょうか。それぞれが,思い思いのお弁当を持ち寄って,楽しく会食することができました。ありがとうございました。

高齢者疑似体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大槻・逢瀬高齢者あんしんセンター」の方を講師に迎え,5・6年生が高齢者の疑似体験をしました。想像以上に思い通りにならない身体,よく見えない目に苦戦していました。高齢者の大変さを身体で学びました。

高齢者疑似体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大槻・逢瀬高齢者あんしんセンター」の方を講師に迎え,5・6年生が高齢者の疑似体験をしました。想像以上に思い通りにならない身体,よく見えない目に苦戦していました。高齢者の大変さを身体で学びました。

1日授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日授業参観も行いました。明日11/1と11/5 11/6の午前中も行います。お時間があれば是非おいでください。

1日授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日授業参観も行いました。明日11/1と11/5 11/6の午前中も行います。お時間があれば是非おいでください。

持久走記録会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの中,多くの保護者の方々の応援を受けて,一生懸命走ることができました。ご声援ありがとうございました。

持久走記録会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの中,多くの保護者の方々の応援を受けて,一生懸命走ることができました。ご声援ありがとうございました。

持久走記録会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの中,多くの保護者の方々の応援を受けて,一生懸命走ることができました。ご声援ありがとうございました。

持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの中,多くの保護者の方々の応援を受けて,一生懸命走ることができました。ご声援ありがとうございました。

河内フェスタ8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はお忙しい中,ご来校頂ありがとうございました。

河内フェスタ7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はお忙しい中,ご来校頂ありがとうございました。

河内フェスタ6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はお忙しい中,ご来校頂ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 学年末休業日(〜3/31)
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259