3月11日  千秋小の花壇

 3月 啓蟄が過ぎ、雑木の新芽が膨らんできました。

 ご来校の折には、ぜひ、ご覧下さい。

 1 サンシュユ
 2 エゴノキ
 3 ジューンベリー
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(回想)千秋音頭を踊ったよ。 あすなろ

 千秋音頭の練習がありました。毎年踊っている踊りなので、踊り方を思い出してしっかり踊れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(回想)組立体操の練習 6年生

 難しい技ですが、マットを敷いて、安全に配慮しながら練習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(回想)楽しい図工 5年生

 図工の時間、「こまこまアニメーション」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(回想)楽しい英語 4年生

 英語の時間、ALTの先生といっしょに楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(回想)ねぎ定植 3年生

 地域のFさんのご指導をいただき、「ねぎの定植」を行いました。

 ねぎは、雨が苦手だそうです。

 しばらく雨が降らないといいと思っていまっしたが、本日夕方、雨が降りました。

 元気に育ってくれるといいのですが。

 お世話になったFさん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(回想) 表現運動 1・2年

 楽しく表現運動の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 令和元年度 修了式に関する対応について

                       
 新型コロナウイルス感染症対策のため、3月2日(月)から3月24日(火)まで市内全小中学校は臨時休校となっております。
愛知県下での発生状況を踏まえ、感染防止の観点から、令和元年度修了式については、下記のようにしますのでよろしくお願いします。


1 3月24日(火)の修了式は行いません。

2 令和元年度通知表(修了証)については、次年度にお渡しいたします。

3 転出等の事情で次年度に受け取りができないご家庭につきましては、個別に連絡します。

4 今後の連絡については、必要に応じて学校ウェブサイトやメール配信等で連絡させていただきます。

    【問い合わせ先】千秋小学校 教頭 佐々木 雅彦
    電話 0586−28−8723

3月11日(回想)頑張ったよ、運動会! あすなろ

毎日毎日暑さと戦いながら一生懸命練習してきました。お父さんやお母さんの前で、うんとカッコイイところを見せることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 モコちゃん  1年生

子どもたちが学校に来なくなって、
ウサギのモコちゃんも、さみしそうです。
外に出したら、葉っぱを食べながら、
みんなを探すかのようにきょろきょろしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 自主登校教室

 本日の自主登校教室の様子です。

 どの教室でも、無言で自習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(回想) 体力テスト 4年生

自分の精一杯の力を出し切って頑張ったね。昨年の自分を超えることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 一年間を振り返って  3年

2学期始めの様子です。新学期になり、学級では係活動や給食当番を決めました。また、運動会の準備も少しずつ始まっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 掃除の様子 2年生  回想

 掃除の時間の様子です。いつも時間いっぱい取り組んでいます。2年生の終わりまで、一生懸命行い、いつも清潔な状態で勉強できるように心がけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 (回想)修学旅行  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの子が小学校生活一番の思い出にあげる修学旅行。
特に映画村は楽しい思い出になりましたね。

重要 3月11日 自主登校教室 持ち物について


自主登校教室 午後の学習に参加する児童には、「縄跳び」を持たせてください。


3月10日 役立つ情報リンク集 (文科省)

 文科省が作成した学習支援コンテンツポータルサイト

 「子どもの学び応援サイト」の紹介です。

 公的機関などが作成した、自宅等で活用できる教材や動画などのリンクを紹介したサイトに入ることができます。
  「子どもの体力向上ホームページ」
  「ラーン イングリッシュ キッズ」など多数!

 アドレスをクリックすると、活用することができます。ぜひ、活用してください。

(文科省 子供の学び応援サイト) 
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日   千秋小の花壇

 3月に入り、ユキヤナギが見ごろを迎えています。

 ご来校の折には、ぜひ、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日  自主登校教室


 自主登校教室を本日も開設しています。

 ペア学年ごとに分かれて静かに学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 学習用具の引き取り

3月18日(水)までのところで学習用具の引き取りをお願いしています。

ご都合の良いときに引き取りをお願いします。

なお、ご来校の折には、「給食エプロン」と「借りている図書館の本」をお持ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up8
昨日:124
総数:615554


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA年間行事予定
3/25 PTA会計監査

新型コロナウイルス関連

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266