令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

卒業証書授与式〜その7〜

見送られた卒業生ですが、最後は別れ惜しいのでしょうね。担任の先生ともまたまた集合写真撮影です。そして、親子でも記念撮影です。卒業生の皆さんのこれからのご活躍を願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式〜その6〜

いよいよ見送りです。在校生に囲まれ、生徒会長の校旗を先頭に晴天そして爽やかな風の中、下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式〜その5〜

担任の五十嵐先生のお話が終わると、クラスみんなで集合写真撮影です。みんな良い表情してますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式〜その4〜

卒業式後は最後の学級活動です。担任の先生から通知票や花が渡され、各生徒が保護者に手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式〜その3〜

在校生送辞(写真上)、卒業生答辞(写真中)では、先輩方や後輩、先生方、保護者の方々への感謝のメッセージがありました。そして、暖かい拍手の中で退場し、無事に卒業式は終わりました。保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式〜その2〜

校長式辞(写真上)では、卒業生に向けて「それぞれの新たなステージで、個性を輝かせて下さい。」とのメッセージが贈られました。その後、卒業生保護者代表(写真中)の方からもお祝いのメッセージを頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第59回卒業証書授与式〜その1〜

本日、短略化した内容にはなりましたが、厳粛な雰囲気の中で「第59回卒業証書授与式」が行われました。(写真上:卒業生入場 写真中・下:卒業証書授与の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式が行われました。

卒業式に先だって、修了式が行われました。各学年代表生徒に修了証書が渡されました。感染予防のためにマスク着用ですが、みんなの元気な姿に一安心です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、卒業式当日です。

準備は整いました。卒業生、晴れの舞台、あとは主役の登場を待つのみです。卒業生、保護者の皆様、誠におめでとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の卒業式について

いよいよ明日は、「第59回卒業証書授与式」です。生徒の皆さん、久しぶりの学校となりますがしっかりと体調を整えて登校して下さい。

<卒業生(保護者)の日程>     
 9:15〜 9:30  登校(卒業生・保護者)
 ※保護者には、受付時に給食費の返金があります。受付後は体育館へご移動下さい。
 9:30〜 9:40  短学活(卒業生) 
 9:45        待機(卒業生)
 9:55〜       体育館入場(卒業生)
10:00〜11:00  卒業式 
11:00〜11:25  最後の学活(保護者も教室へ)
11:30〜       下校

※持参物:上履き、サブバック


   <在校生の日程>
     〜 8:30  登校         
 8:35〜 8:45  修了式(体育館)  
 9:00〜 9:30  学活(通知票配布など)         
 9:30〜       体育館入場     
10:00〜11:00  卒業式        
11:10〜11:20  短学活     
11:30〜       見送り・下校         

※持参物:上履き、サブバック、印鑑(給食費の返金のため、受領書に押印があります)

<その他>
・ 登校前に検温を行い、風邪の症状や37.5度以上の発熱がある場合には、出席をご遠慮願います。
・ 出席される際には、できる限りマスクを着用するとともに、昇降口付近・式場入口付近に設置されている消毒用アルコールにて手指の消毒をしてから入場をお願いします。また、咳をする際は、マスクやハンカチ、衣類で口や鼻を覆うなど、咳エチケットの徹底にご協力願います。

※写真は、職員室前と3−1教室前です。卒業生の写真(1年生〜3年生の様子)が飾られています。明日、じっくりとご覧下さい。



画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度福島県立高等学校入学者選抜合格者発表等における新型コロナウィルスへの対応について

福島県教育庁高等教育課より、「令和2年度福島県立高等学校入学者選抜合格者発表等における新型コロナウィルスへの対応について」の文書がきていますので、お知らせよりご覧下さい。なお、同様のものを卒業式の日に生徒には改めて配付いたします。

3月13日(金)の卒業式・修了式について

画像1 画像1
臨時休業となって9日目となりましたが、生徒の皆さんは元気に生活していますか?規則正しい生活はできていますか?
さて、3月13日(金)の卒業式・修了式についてですが、現在(3月11日午前中)のところ予定通り実施の方向でおりますので、よろしくお願い致します。
3月7日(土)に県内(いわき市)において、新型コロナウィルス感染者が確認されております。今後、郡山市内で感染者が発生した場合の対応については改めてマチコミやHPでお知らせしますので、よろしくお願い致します。なお、郡山市教育委員会より、今後市内で感染者が発生した場合の対応についての通知がきておりますので、「お知らせ」にてご確認ください。

家庭学習支援 Webサイト紹介

『福島県教育委員会は臨時休業中の家庭学習で、小学4年生〜中学2年生向けの問題と解答「ふくしま活用力育成シート」を役立ててもらうよう呼びかけている。
義務教育課のホームページ(https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/)から誰でも自由にダウンロードできる。』
時間を見つけて、是非見てみてください。

臨時休業中の学習支援のためのWebサイト紹介のお知らせ

画像1 画像1
お知らせです。生徒の皆さんの臨時休業中の学習支援のためのWebサイトを紹介します。興味のある人はやってみてください。

(1)経済産業省が展開する「未来の教室」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための小中高等学校への休校要請を受けて、子どもたちの「学び」を止めないために、「学びを止めない未来の教室」プロジェクトを始動し、Webサイトを開設しました。https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/

(2)文部科学省でも臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)で新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における学習支援コンテンツについて、紹介しています。https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...  

今日の学校

臨時休業3日目です。相変わらず静かな学校ですが、雪交じりの強風で非常に寒いです。生徒の皆さんは体調は大丈夫ですか?生活の様子の確認のため、電話連絡などがあるかもしれませんので、計画的に学習を進めてください。保護者の皆様、お子様の生活の中で何か心配な事がございましたら、学校まで連絡ください。よろしくお願いします。3年生の皆さんも、受験頑張ってますか?体調を万全に整えて13日の卒業式を迎えることができるようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館は・・・

13日に予定されている卒業式の会場作成を、昨日の放課後に1・2年生に行ってもらいました。例年のような式にできないのは残念ですが、できることを精一杯行い、3年生の晴れの舞台をお祝いしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から臨時休業・・・

新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業が本日から始まりました。生徒の皆さんは、どのように生活しているでしょうか?学校はいつもなら元気な声が響き渡るところですが、物音一つしない静けさです。早くみんなの笑顔や楽しい笑い声が学校で聞きたいです。しばらくは各自で目標を持って家庭学習に励んでください。読書もしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立前期選抜入試〜事前指導〜

放課後に4日からの受験者を対象に事前指導を行いました。受験生の皆さん、最善を尽くしてきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今後の学校行事等への対応について

本日、以下の内容の文書を生徒に配付致しましたので、ご確認ください。

保護者 様
                       
              郡山市立三穂田中学校長 阿 部 博

        今後の本校の学校行事等への対応について

 日頃より、本校の教育活動に対しまして、ご理解、ご協力を頂き感謝申し上げます。
さて、今般の新型コロナウイルスの感染が拡大しておりますことから、生徒の安全安心を最優先に明日から臨時休業とする通知を2月28日付けで配付したところでありますが、今後の本校の学校行事等(卒業証書授与式を含む)への対応について、下記のとおりの対応とし、実施させていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。


               記

1 3月4日(水)〜6日(金) 県立高等学校前期選抜入試は、予定通り実施します。詳細につきましては、受験生徒に個別に事前指導を行っております。

2 3月5日(木)の第2学年保護者に対する修学旅行延期についての説明会(18時30分〜2階図書室)は予定通り実施します。

3 3月13日(金)第59回卒業証書授与式等については、以下の通り実施致します。
(1)今年度の卒業証書授与式は、卒業生徒・保護者、在校生徒、教職員のみで実施することといたしました。
(2)1・2学年については、8時30分登校とし、卒業式当日に併せて、各教室で修了証書(通知票)の配付等を行います。その際、臨時休業期間の給食費の返金を行います。生徒に印鑑を持たせ、受領書への押印をするようになりますのでご協力をお願いします。
(3)市当局及び御来賓の出席は見合わせることといたしました。
(4)風邪の症状や37.5度以上の発熱がある場合には、出席をご遠慮願います。
(5)式次第につきましたは、できるだけ短略化して行う予定でおります。ご理解とご協力をお願い致します。
(6)卒業生保護者の出席は原則2名までとし、出席者を特定させていただくため、受付にてご記名をお願いいたします。
(7)出席される際には、できる限りマスクを着用するとともに、式場入り口に設置されている消毒用アルコールにて手指の消毒をしてからご入場願います。また、咳をする際は、マスクやハンカチ、衣服で口・鼻を覆うなど、咳エチケットの徹底にご協力願います。
(8)式終了後の学級活動については、現時点では保護者の同席を認める方向で考えております。
(9)今後、県内または市内で感染者が確認された場合の対応については、あらためてマチコミやHPにてお知らせいたします。

4 3月16日(月)の県立前期選抜合格発表について、以下の様に対応致します。(3学年で指導済みです。)
(1) 合格者は、13時〜15時を目安に中学校へ報告のために来校してください。
(2) 残念ながら、不合格となった生徒は自宅待機とし、保護者より担任へ連絡をとってください。

5 3月24日(火)に予定していた「新入生オリエンテーション」は中止とします。校歌練習の補助のための1・2年生の登校はありません。

6 3月27日(金)離任式は中止と致します。新聞報道、HP、マチコミなどで転出者・転入者についてはお知らせ致します。辞令交付が3月24日(火)なので、新聞発表は翌25日(水)となる見込みです。

7 部活動については、今のところ3月23日(木)までの活動を中止と致します。24日以降につきましては、今後の動向を見ながらHPやマチコミにてお知らせ致します。

8 4月6日(月)(着任式・始業式・入学式等)については、今のところ、通常通りの登校日(8時10分までに登校)となります。

9 臨時休業中の生活について
(1)お子さんに臨時休業の趣旨を再度御確認いただき、外出を控えさせてください。
(2)家で過ごす際は、次の点に留意させてください。
〇起床・就寝時間を決め規則正しい生活を送ること
〇免疫力を高めるためにバランスのよい食事をとること
〇ゲームやスマートフォン等の使用時間を決め、自分自身の生活をコントロールできるようにすること 
(3)学校から渡された課題(3月2日に指示しました)などを活用し、夏季休業や冬季休業に準じて、計画的に家庭学習に取り組ませてください。
(4)御家庭においても、咳エチケットや手洗い等、感染症対策に努めてください。
(5)万が一、休業中に事故や大きなけが、入院などがあった場合は、学校へ連絡をお願いします。

10 今後、県内または市内で感染者が確認された場合の対応については、あらためてマチコミやHPにてお知らせいたしますが、何か不明な点などございましたら学校まで連絡ください。

第59回卒業証書授与式の実施について(お知らせ)

本日、3学年保護者宛に『第59回 卒業証書授与式の実施について』を配付しましたので、「お知らせ」よりご確認ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 PTA会計監査
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372