最新更新日:2024/05/29
本日:count up29
昨日:177
総数:844485
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

2・29(土) 臨時休校のお知らせ

画像1 画像1
 3月2日(月)から3月24日(火)まで臨時休校となりました。保護者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしております。休校の目的は、「子どもたちの健康を守ること」「新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐこと」です。趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

 昨日配付した文書においてもお願いしましたが、今後の連絡については、本ウェブサイトあるいは、学校メールにて逐次お伝えします。こまめにご確認をしていただけるとたすかります。


2・28(金) 6年2組 1年生からのプレゼント

1年生のペアの子から、ペンダントをもらいました。
首にかけてもらって、どの子も嬉しそうでした。
1年間、お兄さんお姉さんとして、とっても優しくできたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(金) 1年2組 今日の給食

【献立】
麦ごはん 牛乳
肉団子の甘酢あんかけ はるさめスープ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(金) なかよし 算数

いろんな四角形が描いてあります。
どれが長方形かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2・28(金) 6年2組 テープカッター

かなづちでトントン、
テープカッターを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(金) 6年1組 テープカッター

カッターの部分はネジで取り付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(金) 5年1組 算数

展開図を書きました。
側面の長さは、どこの長さと一緒かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(金) 4年1組 初雪のふる日

場面ごとにできごとを読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(金) 3年2組 間の数

6人横に並んで立っていたら、間は5つ
50人立っていたら、間は49こ。

これを使って、問題を解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(金) 3年1組 算数

練習問題を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・28(金) 2年2組 分数

細長い色紙を折ります。
2つに折った1つ分は…
4つに折った1つ分は…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(金) 2年1組 分数

書き方の練習、
真ん中の線を引いた後に、
下の数、上の数と書きます。
みんなで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(金) 1年1組 大きさくらべ

じゃんけんでかったら いろをぬります。
25こマスがあります。 どっちがひろいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(金) 朝の笑顔

 信号待ちの時間に。
画像1 画像1

2・28(金) おはようございます!

 今日は、午後から曇りに。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・27(木) 1年1組 おいしいね

コーヒーパウダーがある!
みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・27(木) 1年1組 今日の給食

【献立】
りんごパン 牛乳 焼きフランクフルト
冬野菜のシチュー ほうれん草のささみ和え
コーヒーパウダー
画像1 画像1

2・27(水) 3年1組 道徳の時間

養護教諭と協力して、命のつながりについて考える学習を行いました。

自分の命を大切にすることを再確認できる1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・27(木) 2年1組 算数

工作用紙で箱を作ります。

6つの四角形をテープで貼りつけて…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・27(木) 5年 送る会にむけて

6年生を送る会では、6年生と5年生で
何か対決をしようということになりました。

どんな対決がいいか、班ごとに提案しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp