ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

第3回授業参観・学年懇談会 開催

 12月6日(金)には、第3回授業参観・学年懇談会が開催されました。
 5校時の授業参観が行われ、グループワークや実習、ICTを活用した授業が展開されていました。その後、学年毎に学年懇談会が行われ、2学期の反省や冬休みに向けての話が各担当よりありました。お忙しい中、学校に足を運んでいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富田中学校区地域サポートテーム第2回全体会 開催

 12月5日(木)には本校を会場として、「富田中学校区地域サポートテーム第2回全体会」が開催されました。富田地区の町内会、関係団体、関係機関及び幼稚園、保育所、小・中学校の代表が一同に会し、富田地区の子どもの健全育成を図る会議でした。
 今回は、郡山北警察書富田交番所長より、「地域や小中学校を取り巻く防犯上の現状と対策」について具体的な事例をまじえながら講話がありました。その後、小・中学校より2学期の生活と冬休みの生活についての説明があり、意見交換を行いました。SNSの問題や挨拶等が話題になりました。地域・学校が一体となり、子どもの安心・安全の確保に努めていくことが確認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより No.31、No.32 発行しました!

画像1 画像1
 学校だより「手をたずさえて No.31」「手をたずさえて No.32」を発行しました。
 今回は11月22日に行われた増田太郎さんの教育講演ライブ特集です。生徒一人一人が増田太郎さんの演奏やトークで心揺さぶられ、改めて自分自身を見つめることができました。そんな生徒達の想いを掲載しました。ご覧ください!

富田中学校区「あいさつ運動」 12月2日

画像1 画像1
 12月2日(月)は、富田中学校区「あいさつ運動」の日でした。今回から1年生の番になります。今日は1年1組の生徒達が昇降口前に立ち、元気のよいあいさつを行いました。これから寒さが増しますが、相手に伝わる挨拶で心を温かくしてほしいと思います。PTA育成委員会の保護者の方々にも協力を得ながら、あいさつ運動が展開されました。

学校だより No.30 発行しました!

 学校だより「手をたずさえて No.30」を発行しました。
 今回は、ふくしま駅伝、県で最高賞に輝いた2つの作品、さらには長崎派遣事業報告会、ビブリオバトルなど、富中生の活躍に関する記事が満載です。ご覧ください。

3年 第5回実力テスト 実施

画像1 画像1
 11月29日(金)、3年では「第5回実力テスト」が行われています。各クラスともに緊張感が漂っていました。私立高校受験の事務手続きも始まりました。いよいよ受験シーズン到来です。3年生には、1日1時間を大切にしながら、自分の目標達成に向けて一步一步着実に前進してほしいと思います。

第2回郡山支援学校との全体交流 No.2

 全体会の後は、福祉委員が小グループに分かれ支援学校の各クラスに入り、福祉委員達が考えた様々なレクリエーションを通して、親睦を深めました。このために小道具を準備したグループもありました。今年も交流活動を積み重ねてきたため、自然な形での微笑ましい交流があちらこちらで行われました。
 歴史をたどれば、この交流活動は平成2年からスタートしており、約30年間続いてきた伝統ある活動です。今後も大切に続けていきたい活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回郡山支援学校との全体交流 No.1

 11月27日(水)には「第2回郡山支援学校との全体交流」が行われました。福祉委員会の生徒約60名が郡山支援学校を訪問しての今年度最後となる交流活動でした。
 最初の全体会では、支援学校代表生徒、本校福祉委員会委員長の2年古川優芽さんが挨拶し、その後、本校のえのき・けやき学級の生徒達が体育の授業でお世話になっている早田千佳先生が講師となり、レクリエーションを行いました。ペアでの様々な活動に生徒達は楽しそうに取り組み、和やかな雰囲気で笑顔が体育館いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内放送研修会 開催

 11月26日(火)郡山市中学校教育研究会主催の「校内放送研修会」が中央公民館で実施されました。校内放送活動の充実を図るために毎年行われている研修会ですが、本校からは放送委員会委員長の2年猪狩千陽さんと副委員長の千葉桃佳さんが参加しました。プロのアナウンサーが講師となり、アナウンスの基本について講義・演習を行いました。研修を受けた2名はとても勉強になったとのことで、今後の校内放送等に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市読書活動推進事業読書フォーラム「ビブリオバトル」開催

 11月24日(日)には、中央図書館視聴覚ホールにおいて、郡山市読書活動推進事業読書フォーラム「ビブリオバトル」が開催されました。ビブリオバトルとは、みんなで集まって5分で本を紹介し、聴衆が読みたくなった本を投票して決定する書評会です。市内の小学生5名、中学生5名がそれぞれお薦めの本を紹介しました。本校からは、2年星海翔君が出場し、「天気の子」をわかりやすく紹介してくれました。また、聴衆からの質問にも堂々と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中学生長崎派遣事業報告会 開催

 11月23日(土)には、郡山市役所において「郡山市中学生長崎派遣事業報告会」が行われました。被爆体験伝承者講話に続き、派遣団員による研修報告がありました。本校から参加した2年丸野和士君をはじめとする派遣団員は、戦争の悲惨さと平和の尊さについてそれぞれの思いを発表しました。また、今年の派遣団員の指導を行った本校大竹英樹先生もプレゼンの補助を行っていました。
 時を同じくしてローマ教皇が来日され、核廃絶の訴えを行ったことと相まって、原爆が投下された長崎や広島の持つ意味を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

増田太郎さん教育講演ライブ開催! No.4

 校歌合唱の指揮者・伴奏者、昨年の「生きる」群読メンバー(現3年生)、さらに会の運営にあたった生徒会役員との記念撮影です!
 太郎さん、今年もたくさんのエネルギーをいただきました!ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

増田太郎さん教育講演ライブ開催! No.3

 ライブ終了後、退場する太郎さんに大きな大きな拍手がわき起こりました。
 「生きる」群読の2年生6名との記念撮影です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

増田太郎さん教育講演ライブ開催! No.2

 今回のライブの最後には、太郎さんと生徒のコラボレーションが2つ実現しました。一つは、昨年も行った「生きる」の群読と太郎さんの演奏とのコラボでした。2年生6名が太郎さんのヴァイオリン演奏とともに見事に「生きる」を群読しました。そしてもう一つは、全校生の「校歌合唱」でした。太郎さんが我らが誇る校歌にヴァイオリンで華を添えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

増田太郎さん教育講演ライブ開催! No.1

 11月22日(金)には、盲目のミュージシャン増田太郎さんをお招きして教育講演ライブを開催しました。昨年11月、魂のこもった演奏や心癒やされるトークから多くの希望と勇気、感動をいただいた増田さんを今年も迎え2年連続の教育講演ライブが実現しました。
 今回のテーマは『だから、生きる!』。太郎さんのライブから、「生きる」ことの意味を考えることができました。今回も“太郎ワールド”にどっぷりとひたり、至福の90分を全校生、教職員、保護者で共有することができました。ライブの詳細については、学校だよりでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生体験入学 実施

 11月21日(木)の午後には、富田小学校、富田東小学校の6年生約240名と校長先生、担任の先生方が来校し、「新入生体験入学」が行われました。はじめに校長先生から、本校の混成二部合唱の校歌をもとに、『富中PRIDE』の話がありました。その後、6年生達は5校時の授業を参観しました。中学校の授業の一端を知ることができたと思います。そして、中学校生活について、3名の生徒会役員からは生徒会活動や部活動の説明、教務主任の鈴木先生からは教育目標や学校行事、生徒指導主事の諸越先生からは学校生活全般についての説明がありました。6年生達の真剣に話を聞く姿やメモをとりながら話を聞く姿が立派でした。来年4月の入学が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年放射線教育 開催

 11月19日(火)6校時、1年「放射線教育」が行われました。講師としてお招きしたのは、福島大学に今年4月より新設された農学類食農学類の准教授石井秀樹先生です。「放射能汚染からの食と農の再生を」というタイトルで、放射能の基礎知識から放射能汚染に対する食農の取り組みについてお話がありました。生徒達は積極的にメモを取りながら真剣に聞くとともに、鋭い質問も飛びだし、先生を驚かせていました。我々が普段口にしている食べ物は厳重な検査のもとに生産・販売されたものであることを再認識することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回郡山支援学校との授業交流実施 No.2

 富中伝統の支援学校との交流活動はこれからも続きます。27日(水)には福祉委員会の生徒達が支援学校にお邪魔して交流をさらに深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回郡山支援学校との授業交流実施 No.1

 11月19日(火)には「第2回郡山支援学校との授業交流」が行われました。
 郡山支援学校の6名の生徒が来校し、全体交流で活動を共にした福祉委員会の生徒の学級(1年1組、1年2組、2年5組、3年6組)に入り、午前中3時間の授業を受け、給食を一緒に食べました。年間を通した交流活動のため、生徒達の良好な関係もできており、支援学校の生徒達も「クラスでいろいろな話ができて、とても楽しかったです。」と感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富田中学校区小中連携授業・協議会 開催

 毎年、富田小、富田東小、そして富田中の教員が一堂に会し、授業参観や協議会を行う「富田中学校区小中連携授業・協議会」が11月18日(月)に富田東小学校で開催されました。
 3校の教員は、富田東小の1年から6年までの各1クラス及び4つの特別支援学級の授業を参観し、その後、学力向上、生徒指導、健康体力向上、特別支援教育等の5つの部会に分かれ協議を行いました。富田東小の児童達の意欲的に学ぶ姿が立派でした。協議会においても小中連携の重要性を再認識することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式練習4 卒業式準備
3/13 卒業証書授与式 月末統計(10日)学期末統計(45日) 学年末統計(194日)
3/15 家庭の日
3/16 県立前期・連携型合格発表 あいさつ運動 1の8
3/17 県立後期選抜出願〜18日 生徒会専門委員会
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522