最新更新日:2024/05/29
本日:count up81
昨日:177
総数:844537
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

2・18(火) 訓練 地震!

 掃除中
 訓練地震が!!

 3年生の教室。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・18(火) 訓練 地震!

 4年生の様子。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2・18(火) 3年2組 今日の給食

【献立】
わかめごはん 牛乳
豆乳鍋 ツナそぼろ りんご
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火) 2年1組 書写

招待状を書きます。横書きの練習です。

よい姿勢で書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火) 2年2組 スーホの白い馬

白馬が、ひつじをオオカミから守る場面の
読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・18(火) 1年1組 とびばこ

じょそうして ジャンプ!
かっこよく とべたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火) 1年2組 プレゼント

6年生へのプレゼント
メッセージ入りの くびかざりを
つくりました。

「いっしょに あそんでくれて ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火)6年生 音楽

 思わず聴き入ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火)5年2組 家庭科

 エプロン制作の真っ最中。

 お気に入りのエプロンができるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火) 6年生 音楽

 送る会の「花は咲く」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火) 中間放課

 元気いっぱい外遊び!
画像1 画像1

2・18(火)なかよし 生活単元

 「おもてなし会」にむけての練習が始まりました。
 
 ひとつひとつの所作をしっかり覚えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火)3年1組 書写

 文字の大きさや配列に気をつけて書きます。

 心を落ち着かせて・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火)3年2組 国語

 「音訓かるた」を作ります。

 グループでできたものを発表し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火)4年1組 算数

 立体の平行、垂直を考えます。

 垂直は、いくつあるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火) 朝の笑顔

 元気いっぱい、笑顔いっぱいの2年生。
画像1 画像1

2・18(火) 資源回収1

 今年度最後の小学校当番の資源回収。
 雪が降る中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火) 資源回収2

 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火) 資源回収3

 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(火) 資源回収4

 寒い中 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp