日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

4年生宿泊学習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
全員元気に上戸取水口へ到着し、見学をしています。
熱心にメモを取りながら説明を聞いています。

全力で取り組みました

 9月7日(土)田村市陸上競技場にて、第29回リレーカーニバルが行われ、9名の児童が参加しました。
 短い練習期間にもかかわらず、多くの児童が自己ベストを更新することができました。競技に参加するだけでなく、自然と友達を応援する姿など薫っこらしい姿が見られました。今後も、4〜6年生が参加できる市民体育祭、6年生の陸上交歓会と続きます。今後もこの二つの大会に向けて、練習に取り組んでいきます。
画像1 画像1

中ブロックPTA球技大会ソフトボールの部で優勝!

 本日、大槻スポーツ広場で行われた中ブロックPTA球技大会ソフトボールの部で、薫小PTAが見事、優勝しました!
 決勝戦はすばらしい熱戦で、8対2で勝利をおさめました。投げて、打って、守って、応援してと、ソフトボール部員の皆様が大活躍でした。ソフトボール部の皆様、誠におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクールで銀賞を受賞しました!

 本日、9月8日に名取市文化会館で行われたNHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクールで、薫小合唱部は見事「銀賞」を受賞しました。
 ホールいっぱいに素晴らしい薫の歌声を響かせてきた合唱部のみなさんに大きな拍手をおくります。
画像1 画像1

台風15号の接近に伴う臨時休業のお知らせ

台風15号の接近に伴って、明日、9月9日(月)は郡山市立小・中学校、義務教育学校全校が臨時休業となります。併せて児童クラブも閉所となります。

中ブロックPTA球技大会で保護者の方が大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 薫の保護者の皆様が中ブロックPTA球技大会で大活躍!
 保護者の皆様の真剣に取り組む姿、とても素敵でした!

NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクールに出発しました

画像1 画像1
 今日は、NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクールが名取市文化センターで行われます。合唱部のみんなが薫の歌声をホールいっぱいに響かせてくることを期待しています。
画像2 画像2

水遊び

 マヨネーズやケチャップの空き容器やペットボトルに水を入れて準備完了!地面に自分の名前を書いたり、グループで協力して校庭に大きく絵を描いたり、どこまで水が飛ぶか挑戦してみたり、楽しく活動することができました。容器の準備をご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

シャボン玉あそび

 生活科で、シャボン玉遊びを行いました。「息をやさしくふくといいよ。」「小さいシャボン玉がいっぱい出てきたよ。」「あわあわになった〜!」と、友達と一緒に楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

県合唱コンクールで金賞を受賞しました!

 8月31日に行われた県合唱コンクールで、薫小合唱部は見事「金賞」を受賞しました。
 聴いている方々に感動を与えた演奏。素晴らしい歌声を響かせた合唱部の皆さん、本当に素晴らしかったです。ありがとうございました。
 また、ご支援、ご協力くださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県合唱コンクールで素晴らしい歌声を響かせました

画像1 画像1
 本日8月31日に、福島県文化センターで福島県合唱コンクールが行われました。
 合唱部の子どもたちは、県文化センターのホールに美しい歌声を響かせ、多くの方々に感動を届けることができました。今までの練習の成果を発揮してきた皆さんに大きな拍手をおくります。
画像2 画像2

福島県下小・中音楽祭で、見事「最優秀賞」を受賞しました!

画像1 画像1
 今日8月30日に、いわきアリオスで福島県下小・中音楽祭が行われました。
 薫小合唱部は、アリオスのホールに薫の歌声を響かせ、見事「最優秀賞」を受賞し,東北大会進出を決めました!
 すばらしい歌声を作り上げてきた子ども達、本当におめでとうございます。東北大会でも、薫の歌声を響かせてきてください。

あさがおの花〜押し花作りとお絵かき〜

 昨日、生活科の学習で、押し花作りと花びらでのお絵かきを行いました。なるべく傷がつかないよう、きれいに咲いている花を大切に摘みました。 
 すぼんだ花も摘み、お絵かきも楽しむことができました。「花でかけるなんてすごい!」「わあ、指にも色が付いた!」と、驚きがいっぱいだったようです。

 夏休み中のあさがおのお世話と、鉢の運搬にご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、発育測定が行われました。
発育測定の前に、保健の先生からけがをしたとき手当の仕方についてお話をいただきました。
1学期、薫小学校ではすり傷で保健室を利用するお友達が多かったようです。
すり傷の時は、きれいに水で洗ってから、手当をすることを教えていただきました。
2学期がスタートし、けがをしないで学校生活が送れるように、4年生全員で気をつけていきます。

合奏部の子どもたちがこども音楽コンクールで素晴らしい演奏をしてきました

 今日、8月25日に、合奏部の子どもたちが喜多方プラザで素晴らしい演奏をしてきました。
 こども音楽コンクールの中で、心を一つにして迫力のある演奏をした子どもたち。練習の成果を発揮しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども音楽コンクールで素晴らしい歌声を響かせてきました

 今日、8月24日、合唱部がこども音楽コンクールに参加してきました。
 喜多方プラザのホールに美しい歌声を響かせてきた合唱部の子どもたち。子どもたちの歌声に感動しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期始業式が行われました。
34日間の長い夏休みが終わり、元気な姿を見せてくれた4年生です。
代表のお友達が、「夏休みの思い出と2学期の抱負」について発表しました。
一人一人がしっかりと目標を持ち、4年生全員で実りある2学期にしていきます!!
2学期も応援よろしくお願いします♪

素晴らしい活躍でした

 7月30日に、郡山しんきん開成山プールにおいて、「第54回郡山市小学校水泳交歓会」が行われました。6月から本格的に練習を開始し、夏休みに入ってからも、一生懸命練習に取り組んでいました。それぞれの泳力アップとリレーの引継ぎなどのチームワークアップを通して、「チーム薫」として頑張ってきました。
 本番では、それぞれの児童が、堂々とした態度で参加し、自己ベストを多く残すことができました。100m、200mのリレーにおいても、薫小の代表として、みんなの気持ちをつなぎ、見事泳ぎ切ることができました。その結果、100mリレーでは総合1位という結果を残すことができました。薫の子どもたちの素晴らしい頑張りが見られた水泳交歓会となりました。

水泳教室を行いました

8月1日、2日の二日間、本校のプールで水泳教室を行いました。例年学校のプールを開放していましたが、今年度は新しい取り組みとして、ジーラックスイミングスクールの先生に来ていただきました。暑い中での水泳教室となりましたが、両日合わせて、のべ124名の子ども達が参加しました。水の中への潜り方や、浮き方、泳ぐ際の手の動きなどのコツを分かりやすく教えていただきました。「もっともっと水泳をより楽しみたい」「上手に泳げるようになりたい」という子どもの気持ちが、参加している様子から伝わってきました。水泳教室に参加してできるようになったこと等を、来年度以降の水泳の学習に生かしていってほしいです。

県吹奏楽コンクール 銀賞受賞!

画像1 画像1
 福島県吹奏楽コンクールで、薫小合奏部は銀賞を受賞しました!
 合奏部の皆さん、本当に素敵な演奏をありがとう。がんばった皆さんの演奏と姿が本当に素敵でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 学年末短縮B5
3/10 学年末短縮B5
3/12 卒業式予行
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308