日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

百聞は一見にしかず

 今、国語科で「たんぽぽのちえ」の学習をしています。誰もが知っている「たんぽぽ」しかし、たんぽぽがいろいろなちえを働かせて、あちこちに種を散らして新しい仲間を増やしていくことは、教科書を読んで初めて子ども達は知りました。
 先週、生活科の時間に校庭でたんぽぽの観察をしました。子ども達は、国語の教科書に書いてあるとおりのたんぽぽの様子を見て、「先生!見て!教科書に書いてあるとおりだよ!」と大変驚き、大興奮!とてもうれしそうでした。やはり、「百聞は一見にしかず」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な登下校のために交番の方も見守ってくださいました

 5月11日〜20日は春の交通安全運動期間です。
 子どもたちが安全に登校できるように、毎朝、校長先生・用務員さんが正門前で登校の様子を見守っています。
 今朝は、開成山交番の警官の方お二人が、薫小の子どもたちの登校の様子を見守ってくださいました。
 子どもたちの安全を第一に登下校の指導を行っています。ご家庭でも、交通安全の大切さをお話しください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生ありがとう!

 23日(火)の1,2校時目に、2年生が「なかよしの会」を開いてくれました。
 第1部は、2年生による「ぼくらはみんな生きている」の劇の発表!1年生は、2年生のとても素晴らしい発表に、目を輝かせて見入っていました。
 第2部は、2年生が1年生を連れて、校舎を案内してくれました。階段を降りる時に、「だいじょうぶ?ゆっくりでいいよ。」と声をかけてくれるなど、2年生のとっても優しい姿が見られました。
 学校探検が終わり体育館に戻ると、2年生から、あさがおの種と花のメダルのプレゼントが!1年生はとっても喜んでいました。校歌を歌ったり、ジェンカを踊ったりもし、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 1年生のために、時間をかけて準備してくれた2年生のみなさん!ありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしの会

 23日(火)に1年生と2年生で「なかよしの会」を行いました。2年生は、昨年度のことを思い出しながら、メダルを作ったり、あさがおの種のプレゼントを作ったり・・・と準備を進めてきました。
 第1部では、昨年かおる祭で発表した「ぼくらはみんな生きている」の劇を発表しました。『劇団かおる』復活です!!
 第2部では、1年生と一緒に学校探検をしました。1年生を案内している2年生の姿はとても頼もしく、ちょっぴりお兄さん・お姉さんの顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「気づき・考え・実行」しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(月)に青少年赤十字登録式を行いました。校長先生から青少年赤十字についてのお話をいただき、理解を深めました。活動する時などに使用するワッペンに子どもたちは目を輝かせていました。身の回りの出来事に「気づく目」、どうすればよいか「考える頭」、考えたことを「実行する力」を身につけさせていきます。

特設体育部始動

特設体育部の発会式を16日(火)放課後に行いました。今年度もたくさんの子どもたちが参加してくれました。子どもたちは体を動かしたくて、活動をとても楽しみにしているようでした。今年度も、たくさんの大会で活躍してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1

薫小のリーダー

今年度が始まって一週間が過ぎました。その中でも、薫小のリーダーとしての6年生の姿がたくさん見られます。15日(月)には、全校生が関わる「縦割り班顔合わせ」を行いました。1年生を優しくリードしながら入場する姿や、笑顔で活動する姿が見られました。緊張していた1年生も安心したようでした。薫小の中心としてとても頑張っています。これから、薫小のリーダーとして、もっともっと活躍する姿を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

チャレンジ4!みんなで力を合わせてがんばります!

画像1 画像1
画像2 画像2
 転入生5名を迎えて,4年生69名のスタートとなりました。
上級生の仲間入りをした4年生は,「気づき・考え・実行する」をテーマとして,委員会やクラブ活動にがんばります。

新年度スタート

いつも薫小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2018年度(平成30年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2018年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 学年末短縮B5
3/10 学年末短縮B5
3/12 卒業式予行
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308