視覚に訴える

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数の授業では、書画カメラを使っていました。
 ここでは、教科書のページを映しています。子ども達が書いたノートも映したりできるので便利です。
 子ども達は、耳から聞く情報よりも、目から入る情報に敏感です。これだと映像はあまりクリアではありませんが、実際には映像はとてもクリアです。子ども達の興味関心を高めやすく、活発な授業が展開されますね。

「どうぶつの赤ちゃん」を参考にして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、ライオンとしまうまのあかちゃんの違いについて学びました。例えば、しまうまの赤ちゃんは、ライオンと違い、生まれてすぐに歩けるようになる、それはおそわれたときに敵から速く逃げないといけないからと言った具合です。それぞれの動物によって、成長のしかた、大きさ、食べ物のとりかたなど様々な違いがありますよね。
 これらの観点を学んだ1年生は、動物図鑑をみて、いろんな動物の赤ちゃんについて作文にまとめました。
 実は「じどうしゃくらべ」でも同じような作文の学習をしている(自分が選んだ車のつくりとはたらきを書く)ので、慣れたものです。
 1年生としてはかなり詳しい取材をして、前に述べた観点(成長のしかた、大きさ、食べ物のとり方)に沿った作文を書くことができました。

外で元気に遊ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、比較的暖冬だとは言え、外はやはり寒く感じます。
 2校時目の休み時間に外に出てみると、子ども達が思い思いの遊びをしています。子どもは寒くても平気なのですね。
 インフルエンザだ、感染症だと心配なことが多い世の中ですが、基本は病気に負けないための「体力づくり」だと子ども達に教えられた気がします。
 もちろん、外出後のうがい手洗い等も大切ですが・・・・。

学力テスト

 1年間の学びの成果を確認するため、全学年で学力テストに取り組みました。国語と算数の2教科です。みんな真剣な表情で取り組んでいましたよ。
 果たしてできはどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と会食 Vol.3

画像1 画像1
 今日の学力テストのことが話題となりました。
 まちがえてしまった問題のことが話題となりました。まちがえたわけをしっかり反省することが体せですよね。
 そのほか、将来の職業や進路のこと、部活動のことが話題となっていました。

けんばんハーモニカ じょうずにふけるよ

 1年生が、けんばんハーモニカをふいていました。
 「こいぬのマーチ」という曲です。」
はじめは、指使いが大変そうでしたが、練習しているうちに上手にふけるようになりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
 3月には、お世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて6年生を送る会が実施されます。中心になって会を催すのが5年生。ですから、心をこめてそのための話し合いをしています。来年は学校のリーダーですものね。

ことわざを調べました 3年生

自分たちで調べたことわざが3年教室の前に掲示してあります。
体に関するもの、動物に関するもの、数字に関するものなど、ジャンルごとに調べたようですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生との会食 Vol.2

今日は男子3人とです。
中学校に入ってからの部活動の話、塾など習いものの話をしました。もう少しで、中学校生活になりますね。3人とも明るいので、新しい環境にもすぐに慣れそうですね。
画像1 画像1

6年生との会食

 卒業前にぜひと思っていたのが、6年生との会食です。
 土日に何をしたか、好きな食べ物は何か、残り少ない小学校生活でやっておきたいことなどいろいろなお話を聞かせてもらいました。6年生が4グループに分かれて、今週中に会食をします。話がはずみ、楽しい一時を過ごさせてもらいました。
画像1 画像1

楽しいな、英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がAETの先生と「自分の好きなもの」についての学習をしていました。
「I like ○○」の言い回しです。
例えば「I like strawberry」(私はイチゴが好きです。)というと、そのわけ
「Because strawberry is very sweet」(イチゴはとても甘いから。)を言います。
 ただ、1年生はそのわけまで英語では話せないので、簡単な英語で先生に教えてもらって言いました。AETの先生とのやりとりは、とても楽しそうです。
 大人は英語というと、尻込みしがちですが、子ども達は平気なんですね。

中学校入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三穂田中の校長先生から、「これからを生きぬく子ども達」ということで、お話を頂きました。また、生徒会の人たちから中学生活について、寸劇を交えて教えていただきました。その後、三和小の人と一緒に英語の授業を受け、部活動見学もしました。実際に現地に行き、いろいろな人と交流することで、徐々に進学への不安は解消されていきますね。

なわとび記録会 おまけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白熱の長なわとびの様子です。

分数のおさらい

4年生は、真分数、仮分数、帯分数についておさらいしていました。
基本をしっかりマスターしないとね。
画像1 画像1

なわとび記録会 3年生

画像1 画像1
「がんばれっ」「がんばれっ」
みんなの声援を受けて、はりきって飛んだよ。
力いっぱいがんばったから、せいせいした〜。


画像2 画像2

なわとび記録会 6年生

画像1 画像1
みんなフォームもきれい。長なわのピッチも速い。
下級生も、最上級生の演技にびっくり。さすがです。
画像2 画像2

5年生 なわとび記録会

はつらつ5年生。一人一人でも、チームでも力の限りがんばる。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、少ない人数でもがんばる。
自分の限界に挑戦だ。

2年生 なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
「もう少し、もう少しがんばる」 「はっはっはっ」息もあらくなる。
たげど、元気にジャンプ。

初めてのなわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
ドキドキしたけど、精一杯がんばった。
夢中になってとんだよ。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 卒業式練習
3/12 卒業式練習
3/13 愛校活動
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310