本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

各種たより掲載

1、2、3学年だよりを掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

人権教室 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(6月27日)の6校時目に、1学年が人権擁護委員の齋藤鈴子先生と桑名佐奈恵先生から、人権についての授業をしていただきました。「リスペクトアザース( 他者を尊重する)」という内容で、身近なところから「人権とは何か」「人権尊重とはどういうことか」を真剣に考えることができました。

各種たより掲載

2学年だよりと図書館だよりを掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

1学年だよりを掲載

1学年だよりを掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

3学年だより掲載

3学年だよりを掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

緑ケ丘スポーツフェスティバル

 若干雨模様でしたが、無事「緑ケ丘スポーツフェスティバル」を終えることができました。運動が得意の子も、そうでない子も、みんな一生懸命取り組んでいました。みんなで精一杯応援し、励ましあって素晴らしい一日になりました。
 また、多くの保護者にもご来校いただきありがとうございました。
 総合順位は、以下の通りです。
 1学年 1位:4組  2位:2組  3位:1組
 2学年 1位:1組  2位:4組  3位:3組
 3学年 1位:3組  2位:4組  3位:2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑ケ丘スポーツフェスティバル競技順番変更のお知らせ

 本日(6/21)の緑ケ丘スポーツフェスティバルは、雨が降ってきた場合を考えて、競技順を変更して行いたいと思います。綱引き、リレー、長縄跳びの順番にかわりますので、よろしくお願いいたします。

県中地区中体連水泳大会2日目 速報3

本日の県中地区中体連水泳大会の結果をお知らせいたします。

○男子4×100mメドレーリレー決勝 6位 県大会出場決定

今後も応援よろしくお願いいたします。

県中地区中体連水泳大会2日目 速報2

本日の県中地区中体連水泳大会の結果をお知らせいたします。

○男子200m個人メドレー決勝  原田 結仁 6位 県大会出場決定
○男子400m自由形決勝     根本 凌嘉 3位 県大会出場決定
○男子100m平泳ぎ決勝     根本 泰嘉 6位 県大会出場決定

今後も応援よろしくお願いいたします。

県中地区中体連水泳大会2日目 速報1

本日の県中地区中体連水泳大会の結果をお知らせいたします。

○男子50mバタフライ決勝 木村知弘 1位
○女子50m背泳ぎ決勝 本間梨瑚 2位、加藤帆夏 7位
○男子50m背泳ぎ決勝   伊藤 楓 2位
○男子50m平泳ぎ決勝   須釜聖也 2位、安齋知生 6位
○男子100m平泳ぎ予選 根本泰嘉が決勝(13:08)進出

今後も応援よろしくお願いいたします。

PTA東ブロック親善球技大会結団式

画像1 画像1
 6月18日(火)19:00から体育館でPTA東ブロック親善球技大会の結団式があり、PTA厚生委員や選手として出場される保護者の皆様にお集まりいただきました。バレーボールは早速練習が始まりました。
 東ブロック球技大会は7月7日(日)にソフトボールと混成バレーボールが緑ケ丘中学校で、家庭バレーボールが御舘小学校下枝分校で行われる予定です。
 応援などよろしくお願いします。

県中地区中体連水泳大会 速報3

県中地区中体連水泳大会 速報3

本日の県中地区中体連水泳大会の結果をお知らせいたします。

○男子4×50mメドレーリレー決勝 3位
○男子4×100mフリーリレー決勝 5位 県大会出場決定

明日も応援よろしくお願いいたします。

県中地区中体連水泳大会 速報2

本日の県中地区中体連水泳大会の結果をお知らせいたします。

○男子50m自由形決勝  遊佐玲翔  7位
○男子200m平泳ぎ決勝 根本泰嘉  3位 県大会出場決定
             須釜陽斗 10位
○男子200m自由形決勝 根本凌嘉  1位 県大会出場決定

今後も応援よろしくお願いいたします。

県中地区中体連水泳大会 速報1

本日の県中地区中体連水泳大会の結果をお知らせいたします。

○男子4×50mフリーリレー決勝  2位
○男子50m自由形予選  遊佐玲翔が決勝(13:16)進出
○男子200m平泳ぎ予選 須釜陽斗、根本泰嘉の2人が決勝(14:43)進出
○男子200m自由形予選 根本凌嘉が決勝(13:52)進出
○男子1500m自由形決勝 八巻春日 6位入賞 県大会出場決定

今後も応援よろしくお願いいたします。

各種だよりの掲載

1・3学年だより、保健だよりを掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

県中地区中体連水泳大会

 6月18日・19日は、県中地区中体連水泳大会が、「郡山しんきん開成山プール」で行われます。

 本校水泳部は7:00集合、7:05学校出発の予定です。開会式は9:40、全体の競技開始が10:10です。
本校の選手が出場する競技予定時間は以下の通りです。

6月18日
 ○男子4×50mフリーリレー決勝  10:15
 ○男子50m自由形予選       10:25 → 決勝 13:16
 ○男子200m平泳ぎ予選      10:55 → 決勝 14:43
 ○男子200m自由形予選      11:14 → 決勝 13:52
 ○男子1500m自由形決勝     11:43
○男子4×50mメドレーリレー決勝 13:05
○男子4×100mフリーリレー決勝 15:30

6月19日
○男子50mバタフライ決勝      9:42
 ○女子50m背泳ぎ決勝 9:44
 ○男子50m背泳ぎ決勝        9:46
 ○男子50m平泳ぎ決勝        9:50
 ○男子100mバタフライ予選    10:00 → 決勝 12:35
 ○男子100m自由形予選      10:17 → 決勝 13:22
 ○男子100m背泳ぎ予選 10:33 → 決勝 12:52
 ○男子100m平泳ぎ予選 10:49 → 決勝 13:08
○男子200m個人メドレー決勝 11:55
○男子400m自由形決勝 12:15
 ○男子4×100mメドレーリレー決勝14:05
       
応援よろしくお願いいたします。

小中連携授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(金)に緑ケ丘中学校で、小中連携授業研究会が行われました。
 本年度緑ケ丘中学校では「特別の教科 道徳」の研究をしています。それに伴い、各学年とも道徳の授業公開を行いました。緑ケ丘第一小学校から多くの先生方がいらしてくださり、有意義な研究会を行うことができました。
 子どもたちも懐かしい先生方に見守られながら、楽しく授業を受けていました。 

資源回収について

本日(6/15)に予定されていた緑ケ丘中学校の資源回収は、雨のため中止いたします。

各種だより掲載

3学年だよりと進路だよりを掲載しました。「お知らせ」をクリックするとご覧いただけます。

緑ケ丘スポーツフェスティバルに向けて

昨日の県中地区中体連総合体育大会の応援ありがとうございました。
 子どもたちは、6月17日(月)に行われる定期テストへ向けて気持ちを切り替えて頑張っています。
 また、6月21日(金)に行われる、緑ケ丘スポーツフェスティバル(以下MSF)に向けての練習にも力が入ってきました。どのクラスも一生懸命練習に取り組んでいます。
 MSFは今年度から平日の午前中に競技を行うことになりました。お時間に都合がつけば自由に参観していただき、子どもたちの生き生きとした姿を見ていただければと思っています。
 なお、競技種目の実施予定は、以下のようになっています。
8:35〜 開会式(校庭)
  9:00〜 綱引き
10:00〜 長縄跳び(全員跳び)
 10:30〜 長縄跳び(8の字跳び)
 11:00〜 学級対抗全員リレー
 11:50〜 ベストリレー
 13:35〜 閉会式(体育館)
進行状況により、早まることもありますので、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式準備
3/13 第24回卒業式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090