ようこそ永盛小学校ホームページへ!

12月17日の一コマ5

5年2組は、理科で物の溶け方の実験です。水の温度による違いを調べています。算数の学習も進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日の一コマ4

5年1組は、図工の作品が完成して、作品の説明が書いてあるカードをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日の一コマ3

ひのき学級は、お掃除の時間です。みんなで力を合わせて、きれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日の一コマ2

3年生は、算数で分数の大きさについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日の一コマ

4年生は、体育で台上前転に挑戦です。自分に合った高さで繰り返し練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日の一コマ4

5年生は音楽でキリマンジャロの合奏練習をしています。友達と教え合って頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日の一コマ3

4年1組は、休み時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日の一コマ2

4年2組は、書初めの練習です。本日の作品と後片付けの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日の一コマ

永盛小に戻って授業再開までラスト1週間となった3年生は、理科で豆電球と乾電池を使っての実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日の一コマ9

5年2組は、社会の授業で、持続可能な社会の実現を目指し、どんなものがあったらいいか考え、発表しています。みんなで話し合うことで、豊かな未来を考えるきっかけになれば幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日の一コマ10

小原田中学校の6年生は、体育の授業で、タグラグビーです。ワンチーム精神で、正々堂々とプレーしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日の一コマ8

緑ヶ丘第一小学校の2年2組は、廊下に飾ってある緑ヶ丘第一小学校3年生の絵の鑑賞です。1年2組の体育縄跳びの様子です。1跳躍1回旋、続けて跳びたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日の一コマ7

緑ヶ丘第一小学校の2年1組と1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日の一コマ6

3年生、4校時はAETチャンダン先生と英語表現科の授業です。クリスマスツリーに挑戦中。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日の一コマ5

3年生、図工で作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日の一コマ4

5年2組の授業の様子です。ん・・テスト中?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日の一コマ3

5年1組は理科で、水に溶ける量の実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日の一コマ2

安積第三小学校のひのき学級も一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日の一コマ

本日の体育館とプレハブの工事の様子です。着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第12号

学校だより第12号アップしました。学校だより第12号
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 B5 MY学習
3/6 B5 MY学習/PTA会計監査/PTA本部役員会
3/7 週休日
3/9 B5 MY学習
3/11 全校集会(3.11防災)
郡山市立永盛小学校
〒963-0101
福島県郡山市安積町日出山字新鍬14番地
TEL:024-945-1708
FAX:024-946-1035