かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

6年生 日光へ修学旅行

6月14日に6年生は日光へ修学旅行に行きました。
天候に恵まれ、事故もなく、楽しく有意義な時間を
過ごすことができました。日光東照宮、日光江戸村
ではグループで行動しました。事前に下調べをしま
したので、意欲的な見学活動になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行はマチコミを

すばらしい日和でよかったと思います。
修学旅行の情報は、マチコミでタイムリーに
お伝えしています。
どうぞご覧ください。

歯みがきのお勉強

画像1 画像1
6月11日に歯みがきのお勉強をしました。学校歯科医の先生のお話を聞いてから、染め出し剤で磨き残しを確認し、ブラッシングの正しいやり方を学びました。毎日上手に歯みがきができるといいですね。

先生方の校内研修

授業研究がスタートしました。先生方は子どもたちに
分かる授業、できる授業、楽しい授業を提供するため
に、校内研修をしています。
写真は授業研究会の事前研修の様子です。
次回は外部講師をおよびして研修する予定です。
画像1 画像1

給食試食会

画像1 画像1
 6月7日にPTAの学年行事(給食試食会)が行われました。おうちの人と楽しく給食を食べる姿が見られました。

5年「小原田小の歴史を調べよう」

5年生の総合の学習で小原田小の歴史を調べました。
5年2組の児童は、職員室前に掲示してある小原田
小の歩みを見て、本校の歴史についていろいろ考え
ました。「明治5年はいつごろかなー?」「郡山市
の前は安積郡小原田村だったの?」……疑問がいっ
ぱいでした。図書室でも調べてね。
画像1 画像1

がっこうたんけん

画像1 画像1
 6月4日に1年生だけで学校探検をしました。校長先生に握手してもらったり、先生に名刺を渡したりすることができました。

教科書展示会

令和元年度から使用される教科書の展示会が
開催されます。
お知らせをご覧ください。教科書展示会

不審者注意

昨日も市内で不審者による声掛けが発生して
いることをまちこみメールでお伝えしたとこ
ろですが、連続して発生していますので、十
分気を付けるよう再度指導しました。
「防犯ベル着用」「複数下校」「いかのおす
し」「17時には帰宅していること」など繰
り返しの指導をお願いいたします。
またSNSなどを通じた知らない人とのやり
とりも大きな事件につながりますので、十分
注意してください。

スポーツテスト実施

今週は全学年でスポーツテストを実施しています。
写真はシャトルラン、反復横跳びの様子です。
子どもたちはよく頑張っていました。友達の励ま
しもよかったと思います。結果をこれからの体力
向上に生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が学校たんけん

1年生の生活科の学習でした。
グループごとに学校たんけんをしました。
写真は校長室に来た子どもたちの様子です。
自己紹介し、手作りの名刺を渡します。
校長先生から声をかけられて子どもたちは
大喜びでした。
画像1 画像1

防犯教室「いかのおすし」

今回の防犯教室は、不審者対応に重点を置いて
実施しました。各教室では緊急ブザーを押し、
どんな放送が流れるのかを確認しました。
その後体育館でスクールサポーターの協力をい
ただき、寸劇を通して不審者対応を学習しまし
た。防犯ブザーの携帯に保護者の皆様の協力も
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生パソコン調べ学習

パソコンのインターネットを利用して各自が
調べ、まとめる学習でした。
自分の課題に合った内容を検索しました。
ICT支援員も本日から勤務し、学習支援を
していただきます。
画像1 画像1

5年生、電動糸のこぎりを使って

子どもたちは、電動糸のこぎりを上手に使っていました。
切ったものを組み合わせる造形の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生あさがお観察

生活科の学習です。あさがおをよく見て
記録をとる学習でした。
がんばっている1年生の様子です。
画像1 画像1

交通安全教室

画像1 画像1
2日間にわたって第1回交通安全教室を実施
しました。低学年は安全な歩行の仕方、中高
学年は正しい自転車の乗り方を学びました。
市交通安全専門員、小原田交通安全母の会の
皆様のご協力をいただきました。
ありがとうございました。

特設陸上リレー練習

画像1 画像1
朝の練習の様子です。
6月8日の全国小学校県中予選大会に向けて
毎日頑張っています。

運動会、感動しました

すばらしい天候の下、運動会を実施することが
できました。子どもたちは全力で走り、楽しく
演技していました。紅組が勝ちました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力と熱い声援
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特設陸上部の練習

運動会が終わり、特設陸上部の練習が始まりました。
6月8日の全国小学生陸上大会県中予選に向けての
練習です。100m走、混合リレーの練習をがんば
っていました。フレーフレー陸上!
画像1 画像1

全校集会

体育館に全校生が入り、縦横きちんと整列します。
進行のアナウンスがあると、静かになります。
校長先生は「相手の嫌がる事は言わない」「いじ
めは絶対に許さない」ことについてのお話をしま
した。つまり、自分がされて嫌なことはしないこ
とが大切です。自信を持って生活し、自分のよさ
が発揮できるように仲良く生活しましょう。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 B5 学期末短縮
3/5 B5 学期末短縮
3/6 B5 学期末短縮
3/9 B5 学期末短縮
3/10 B5 学期末短縮
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217