日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

5年生宿泊学習 4

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った夕飯です。
料理の種類の多さにびっくり!
思わず笑顔が溢れます。

5年生宿泊学習 3

画像1 画像1 画像2 画像2
屋外での夕べの集いを行いました。
体調不良者も無く、しっかりとした薫っ子らしい態度で参加できました。

5年生宿泊学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊飯で、カレーが出来ました。
多少固めの野菜も、自分たちが作ると美味しいカレーです!

5年生宿泊学習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に国立那須甲子青少年自然の家へ到着しました。
気温は22度。
全員元気に、出会いの集いを行いました。

5年生、宿泊学習に出発しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天の中、5年生全員、元気に那須甲子自然の家に向けて出発しました。

4年生宿泊学習 15

画像1 画像1 画像2 画像2
退所の集いで、宿泊学習も終わりです。
2日間で精神的にたくましく成長して帰ります。

4年生宿泊学習 14

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の活動は、お世話になった郡山自然の家への感謝の気持ちを込めて、ボランティア活動を行いました。

4年生宿泊学習 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目午後の活動は、革細工です。
どんな素敵なキーホルダーが出来るのか楽しみです??

4年生宿泊学習 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然の家での最後の食事です。
山を歩いて疲れた体に、エネルギーチャージ!

4年生宿泊学習 11

画像1 画像1 画像2 画像2
フィールドワークのスタートです。
仲間と助け合い、励まし合ってゴールを目指します!

4年生宿泊学習 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝食です。
しっかり食べて、フィールドワーク頑張るぞ!

4年生宿泊学習 9

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の活動が始まりました。
朝の集い、ラジオ体操で1日の活動の心と体の準備を行います。
体調不良者は一人もいません。全員が元気です!

4年生宿泊学習 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日最後の活動は、キャンドルファイアーです。
班ごとに様々な出し物を披露して楽しいひと時を過ごしています。

4年生宿泊学習 7

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った夕飯です。
美味しくいただきます!

4年生宿泊学習 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が止んだので、夕飯前に野外散策で、楽しいひと時。
カエルやバッタがお友達??

4年生宿泊学習 5

画像1 画像1 画像2 画像2
予定時刻より早く郡山自然の家に到着しました。
入所式に真剣な表情で参加しています。全員、元気です!

4年生宿泊学習 4

画像1 画像1 画像2 画像2
安積疏水見学の最後は、三穂田町大谷水路の見学です。
水路のおかげでたわわに実った稲が、水路の左右に広がっています。

4年生宿泊学習 3

画像1 画像1
カメリーナでお待ちかねのお弁当タイム!
急に降り出した雨も、止みました。

4年生宿泊学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16橋水門を見学しています。
ファンドールン像の前で「はい、ポーズ!」

4年生宿泊学習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
全員元気に上戸取水口へ到着し、見学をしています。
熱心にメモを取りながら説明を聞いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 全校集会TV/児委員会(11)
3/3 6年生を送る会/鼓笛移杖式
3/4 学年末短縮B5
3/5 学年末短縮B5
3/6 学年末短縮B5
3/7 学年末短縮B5
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308